茨城県行方市と道の駅いたこは、立教大学観光学部の学生のアイデアをもとに、株式会社JCBトラベルの協力を得て、「さつまいもあん」を開発しました。
この商品は、行方市の特産品であるサツマイモのうち、形がふぞろいで市場に出回らないものを使用しています。7月10日(水)から、ふるさと納税の返礼品として提供され、道の駅いたこでも販売されます。
学生のアイデアから生まれた新商品
「さつまいもあん」は、パンやスイーツ、和菓子などさまざまな料理に使えるという“万能ペースト”です。行方市のサツマイモは品質が高く、甘みと柔らかさが特長だそうです。
商品化にあたり、立教大学観光学部の学生が授業で行方市の現状と課題を学び、フィールドワークを通じて「出荷されないサツマイモを再評価するアイデア」を提案しました。
このアイデアをもとに、行方市の外郭団体である一般社団法人行方市まちづくり推進機構と株式会社JCBトラベルが協力し、商品化が実現しました。
地域資源の活用とSDGsへの貢献
「さつまいもあん」の開発は、地域資源の有効活用と食品ロス削減、環境保護を目指すSDGsの理念に基づいているといいます。行方市や道の駅いたこは、この商品を通じて地域の農業を支援し、持続可能な社会の実現を目指しているとのことです。
事前のテストマーケティングでは、道の駅いたこでの試験販売で100個を完売したそうです。
商品情報
商品名:さつまいもあん
ふるさと納税の取扱自治体:茨城県行方市、潮来市
ふるさと納税寄附金額:6,000円(3個入り)、11,000円(6個入り)
店頭販売価格:540円
取扱店:道の駅いたこ
<参照>
「産・学・官」連携で食品ロスを削減する「さつまいもあん」開発
【関連記事】
能登半島地震からの「創造的復興」へ! 全壊したコワーキングスペース「OKNO to Bridge」が営業再開、宿泊可能な施設に向けた準備も
令和6年能登半島地震から半年を経て、石川県珠洲市飯田町の「OKNO to Bridge(奥能登ブリッジ)」が営業を再開。被災した地域に再び人々が集まり、活気を取り戻すために新たなスタートを切りま...
全国の自治体・企業・団体主体で「LUUP」の地域導入・運営が可能に 「LUUP for Community」の本格提供が開始
株式会社Luup(以下、Luup)は、電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP」を日本全国の自治体・企業・団体が導入・運営できる「LUUP for Community」の本格提供と...
さくらんぼ生産者がピンチ! 約9割が猛暑などで被害、食べチョクが支援プログラムを実施
6月に収穫のピークを迎えたさくらんぼ。今年は全国的な猛暑により、さくらんぼの名産地・山形県を中心に、さくらんぼの実が熟しすぎて柔らかくなるなどの高温障害の被害が発生したといいます。 産直通...
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう