揚げ物調理をした後に生じる廃食用油。そのままシンクに流すわけにはいかず、処理に困ったことのある人も多いのではないでしょうか。
株式会社カクヤスは、家庭や飲食店から出る廃食用油をSAF(持続可能な航空燃料、Sustainable Aviation Fuel)やC-FUEL(バイオディーゼル燃料)に再資源化する取り組みとして、6月24日(月)から首都圏での廃食用油の回収サービスを開始しました。
自社ならではの強みを生かし、回収サービスを実現
自治体などによる家庭の廃食用油の回収への取り組みが進められている一方、回収場所への持ち込みなど、方法が限られていることが課題となっていました。
こうした状況を受け、首都圏を中心とした酒類・食品の配達に加え、回収も行う「2way型サービス」を強みとしている同社では、家庭の玄関先における廃食用油の回収を開始。
今回のサービス開始にあたり、同社は一斗缶での回収時に使用する専用カバーを開発したとのこと。このカバーを使うことで、運搬時の漏れなどを防ぐことができるといいます。
回収してもらいたい場合は?
回収の依頼は、電話で商品注文時に依頼する方法、または、カクヤスの店舗で商品購入時に依頼する方法から選べるとのこと。使用済みの食用油は、一斗缶、またはペットボトル(容量500ml以上)に入れ、容量の7割~8割程度たまったものを回収するそうです。
容器と本数に応じて、購入金額から一斗缶は1缶110円(税込)、ペットボトルは1本一律3円(税込)差し引いてくれるそうです。
回収した廃食用油は再資源化
家庭や飲食店から回収した廃食用油は、主にバイオマスや廃食用油、都市から出るゴミなどを原料として製造されるSAFや、廃食用油を原料として製造される軽油代替燃料のC-FUELに再資源化されるといいます。
いずれも温室効果ガスの削減効果が高い燃料とのことで、環境負荷の低減に貢献できそうです。
廃食用油回収の取り組み概要
開始予定:2024年6月24日(月)
対象:一般家庭および飲食店等
対象エリア:首都圏配達エリア内(東京23区全域・東京23区以外・神奈川・埼玉・千葉の一部)
回収方法:商品届け時に一斗缶またはペットボトル容器に入った廃食用油を資源として買取り(注文代金より差し引き)、または店頭買い上げ時に資源として買取り(購入代金より差し引き)
<参照>
カクヤス、家庭や飲食店から出る廃食用油の回収サービスを6月24日(月)より開始!回収した廃食用油は、SAF(持続可能な航空燃料)等に再資源化
【関連記事】
全国のイオンモール90店舗で不要な衣類・雑貨を回収してもらえる! 資源循環サービス「PASSTO」を実施
株式会社ECOMMITは、イオンモール株式会社と連携し、資源循環サービス「PASSTO(パスト)」を全国のイオンモールで実施すると発表しました。 この取り組みは、不要品の回収・選別・再流通...
機内で回収した紙コップを新たな紙コップにリサイクル! JAL、日本製紙、東罐興業の取り組みとは
日本航空株式会社(JAL)、日本製紙株式会社、東罐興業株式会社の3社は、飛行機内で分別回収した使用済み飲料用紙コップを再資源化し、紙コップに再生する水平リサイクルの取り組みを行っています。 ...
スプーンが食べられる!? 食育と環境問題への想いから取り組まれた「PACOON(パク―ン)」シリーズに、ヴィ―ガン対応の新商品が登場
社員食堂や学生食堂の運営を行っている株式会社勤労食が、食べられるスプーン「PACOON(パク―ン)」シリーズに、ヴィ―ガン対応の新商品を7月8日(月)から販売開始します。 「食育」と「環境...
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう