HOMEビジネス 生成AIとチームアップ! イノベーション人材育成を目指した事業アイデア創発ワークショップ

生成AIとチームアップ! イノベーション人材育成を目指した事業アイデア創発ワークショップ

青木一真

2024/06/17(最終更新日:2024/06/17)


このエントリーをはてなブックマークに追加

国内で多数のハッカソンやアイデアソンの企画・運営実績を持つ株式会社HackCampは、生成型AIを活用した新規事業アイデア創発ワークショップ「CoAIdea」をスタートしました。

「若手人材育成」や「属人的な事業提案からの脱却」、「実現に繋がるアイデアの創出」などを目指すためのワークショップだといいます。第1回は、6月26日(水)9:30~17:30まで、Zoomで開催されます。

高いイノベーション能力を持つ人材育成へ

CoAIdeaが重視するのは、生成型AIと「協力」して、深く思考を巡らせ、事業アイデアが高速で磨き上がっていくという体験提供。「他者と共創すること」で、実現に繋がるアイデアが瞬く間に創り出される経験が、参加者の効率的な育成に繋がるといいます。

また、生成型AIだけに思考の深掘りを依存するのではなく、チームメンバーとの対話で、アイデアをブラッシュアップする過程を重点に置き、プログラムを開発したそうです。

人間とAI双方でアイデアを‟磨く”

生成AIをメンバーに含む「チーム」が対話することで、事業アイデアを創りあげていくというこのプログラム。

AIと人間の共同体制ならではの体験要素が生まれるといいます。生成型AI最大の長所である「過去データの集積」に基づく多様な提案を、人間が「感情」に基づく要素を指摘してアイデアを洗練させていくそうです。

この力をプログラムを通して、参加者はAIやチームに対して「問い続ける力」が求められ、アイデアを磨くための「問う力」が養われるといいます。

第1回の受講申し込みはこちらから。同社は1社2人以上での参加を推奨していますが、1人でも参加可能とのこと。

今後も、順次日程を追加していく予定です。

<参照>

問い続ける力の醸成と生成型AIとの対話を重視した「スケールする新規事業を作る」オンラインアイデアワークショップ研修「CoAIdea」をリリース

【関連記事】


hatenaはてブ


この記事の関連キーワード