国内で多数のハッカソンやアイデアソンの企画・運営実績を持つ株式会社HackCampは、生成型AIを活用した新規事業アイデア創発ワークショップ「CoAIdea」をスタートしました。
「若手人材育成」や「属人的な事業提案からの脱却」、「実現に繋がるアイデアの創出」などを目指すためのワークショップだといいます。第1回は、6月26日(水)9:30~17:30まで、Zoomで開催されます。
高いイノベーション能力を持つ人材育成へ
CoAIdeaが重視するのは、生成型AIと「協力」して、深く思考を巡らせ、事業アイデアが高速で磨き上がっていくという体験提供。「他者と共創すること」で、実現に繋がるアイデアが瞬く間に創り出される経験が、参加者の効率的な育成に繋がるといいます。
また、生成型AIだけに思考の深掘りを依存するのではなく、チームメンバーとの対話で、アイデアをブラッシュアップする過程を重点に置き、プログラムを開発したそうです。
人間とAI双方でアイデアを‟磨く”
生成AIをメンバーに含む「チーム」が対話することで、事業アイデアを創りあげていくというこのプログラム。
AIと人間の共同体制ならではの体験要素が生まれるといいます。生成型AI最大の長所である「過去データの集積」に基づく多様な提案を、人間が「感情」に基づく要素を指摘してアイデアを洗練させていくそうです。
この力をプログラムを通して、参加者はAIやチームに対して「問い続ける力」が求められ、アイデアを磨くための「問う力」が養われるといいます。
第1回の受講申し込みはこちらから。同社は1社2人以上での参加を推奨していますが、1人でも参加可能とのこと。
今後も、順次日程を追加していく予定です。
<参照>
問い続ける力の醸成と生成型AIとの対話を重視した「スケールする新規事業を作る」オンラインアイデアワークショップ研修「CoAIdea」をリリース
【関連記事】
生成AIが大事なのはわかるけど、まだよく分かってない…… そんな人に向けたU-NOTE配信記事4選
2022年に公開された「ChatGPT」を皮きりに、“生成AIブーム”と言っていいほど世間では生成AIに関心が高まっています。 ビジネスシーンでも生成AIを業務に生かそうという取り組みが徐...
法人・行政向け「ChatGPT」 データ流出防止と業務効率化を両立する「ChatSense」の仕組みとは?
2022年にリリースされ、瞬く間に日常に浸透してきた「ChatGPT」。 生成AIを活用したDX戦略コンサルティングなどを手がける株式会社ナレッジセンスは、社内データを読み込ませた法人・行...
AIのトレンド・副業・クリエイティブ実践! インフルエンサーや専門家から学べる無料のオンラインセミナー開催
副業の専⾨スクール「副業アカデミー」を運営する株式会社レベクリ(以下、レベクリ)は、AI分野に知見を持つインフルエンサーや専門家から最新トレンドや知識などを学べるオンラインイベント「AI 未来フ...
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう