HOMEライフスタイル HISが海外留学生に向けたリモート診療サービスを開始 留学中の体調不良や心身不調をサポート

HISが海外留学生に向けたリモート診療サービスを開始 留学中の体調不良や心身不調をサポート

ひのあかり

2024/06/17(最終更新日:2024/06/17)


このエントリーをはてなブックマークに追加

コロナ禍で設けられていた入国制限が撤廃され、各国で留学生の受け入れが再開しています。日本からの留学生は、独立行政法人日本学生支援機構による調査(※)では2019年度比で約9割まで回復しているそうです。

株式会社エイチ・アイ・エス(HIS)は、海外留学生に向けたリモート診療サービスの提供を開始すると発表しました。

STUDY in JAPAN/日本留学情報サイト(独立行政法人日本学生支援機構が運営)|日本人学生留学状況調査

海外留学生の心身をケア

HISは、海外留学生が、留学中に体調不良や心身の不調が現れた際、言語や環境の違いにより相談ができず学業に集中できなくなる不安を少しでも払拭しようと、株式会社Medifellowの技術を活用したというリモート診療サービスを従来のHIS留学商品に付随すると発表しました。

日本人専門医が24時間365日対応

HISのリモート診療サービスは、世界中どこからでも日本人専門医が対応。留学中の環境の変化による心身のストレスからメンタル面まで、24時間365日相談できるといいます。

また、病院の受診判断をサポートし、英文紹介状を作成できるといいます。

LINEから利用ができ、利用予約から通常1時間以内にリモート診療が受診可能。リモート診療ごとの料金はかからず、いつでも気軽に健康相談ができるほか、留学期間中何回でもサービスを受けることが可能とのことです。

<参照>
海外留学生向けにリモート診療サービスを提供開始

【関連記事】


hatenaはてブ


この記事の関連キーワード