HOMEライフスタイル KFCのケンタランチが一律40円値下げ 価格高騰のなか、いったいなぜ?

KFCのケンタランチが一律40円値下げ 価格高騰のなか、いったいなぜ?

川上雅結

2024/06/03(最終更新日:2024/06/04)


このエントリーをはてなブックマークに追加

日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社は、全国のケンタッキーフライドチキン(以下、KFC)店舗で、ランチタイムに通常セットより安い値段で販売されているメニュー「ケンタランチ」16セットを一律40円値下げしました。

今回の値下げによって、通常価格の140円、または160円割引で食べられることになります。

国内外で価格上昇が続くなかで、どうしてKFCはケンタランチの値下げに踏み切ったのでしょうか。U-NOTE編集部は同社に話を聞きました。

オリジナルチキンは60円値上げ

同社は、原材料価格や人件費・物流費の高騰、為替変動の影響などを踏まえ、2022年から2023年の間に通常メニューの値上げを3回実施。

2年前の2022年5月31日(同年6月1日に価格改定)と比較すると、単品商品でオリジナルチキンは60円、ツイスターは70円、ドリンクは40~50円価格が上昇しました。

値下げした理由は?

今回、同社がケンタランチの値下げに踏み切った背景には「日頃よりKFCをご愛顧いただいている皆さまに感謝の気持ちを込めるとともに、より多くのお客さまにお手軽にお楽しみいただきたいという想い」があるとのこと。

また、経営的な理由として、KFCがランチタイムの需要に応えることで、クリスマスや記念日の利用だけでなく、より多くの顧客に日常的な利用を促進していきたいためだといいます。

なお、広報担当によれば、現在「ケンタランチ」のほかに、朝や夜の時間限定のお得なセットを販売する予定はないそうです。

ケンタランチとは?

「ケンタランチ」は、毎日の10時から15時に通常セットより安い値段で提供されている、バーガーやツイスターなどの商品とポテトSサイズ、ドリンクMサイズのセットメニュー。

メニューは全部で16種類あり、その日のお腹の減り具合や気分に合わせて選ぶことができる点が特徴です。

発売から41年、人気の「チキンフィレバーガー」セット 690円(税込)

<参照>

【最大160円もおトク!】日頃のご愛顧に感謝を込めて、KFCの定番セットメニュー「ケンタランチ」の16メニューを一律40円値下げ! 明日5月29日(水)から新価格で提供開始|日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社

価格改定のお知らせ 日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社 2022年5月6日

価格改定のお知らせ 日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社 2023年3月3日

価格改定のお知らせ 日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社 2023年10月20日

【関連記事】


hatenaはてブ


この記事の関連キーワード