HOMEライフスタイル 課題曲を歌って復興支援! カラオケで令和6年能登半島地震の支援プロジェクトが6/1開始

課題曲を歌って復興支援! カラオケで令和6年能登半島地震の支援プロジェクトが6/1開始

ひのあかり

2024/06/04(最終更新日:2024/06/04)


このエントリーをはてなブックマークに追加

令和6年能登半島地震の発生からまもなく5カ月が経過しようとしています。

一般社団法人全国カラオケ事業者協会は、令和6年能登半島地震の復興支援プロジェクト「カラオケで応援しよう~今こそ日本の歌力~」を6月1日(土)から7月31日(水)まで実施します。

歌の力で被災地を支援

このプロジェクトは、歌を媒介に復興支援の輪を拡げようと、全国カラオケ事業者協会が「カラオケで応援しよう~今こそ日本の歌力(うたぢから)~」として立ち上げました。

カラオケ店に足を運ぶことで、誰もが気軽に参加できるといいます。

デンモクから課題曲を歌って参加

株式会社第一興商は、令和6年能登半島地震による被害からの復興支援と1日も早い回復を願い、本プロジェクトへの協力を決定。デンモクにプロジェクトの特設ページを開設しました。

全国の通信カラオケDAM設置店舗のデンモクから復興応援課題曲を歌うと、歌われた回数×1円が復興支援金として能登半島地震の被災地に寄付されるといいます。

復興応援課題曲は、過去の災害時に全国カラオケ事業者協会が行った「応援歌アンケート」とジャンル別ランキングなどをもとに選曲された10曲とのことです。

復興応援課題曲


<参照>
あなたの歌声が能登半島地震の復興支援に 6月1日スタート「カラオケで応援しよう~今こそ日本の歌力~」プロジェクトに協力

【関連記事】


hatenaはてブ


この記事の関連キーワード