令和6年能登半島地震の発生からまもなく5カ月が経過しようとしています。
一般社団法人全国カラオケ事業者協会は、令和6年能登半島地震の復興支援プロジェクト「カラオケで応援しよう~今こそ日本の歌力~」を6月1日(土)から7月31日(水)まで実施します。
歌の力で被災地を支援
このプロジェクトは、歌を媒介に復興支援の輪を拡げようと、全国カラオケ事業者協会が「カラオケで応援しよう~今こそ日本の歌力(うたぢから)~」として立ち上げました。
カラオケ店に足を運ぶことで、誰もが気軽に参加できるといいます。
デンモクから課題曲を歌って参加
株式会社第一興商は、令和6年能登半島地震による被害からの復興支援と1日も早い回復を願い、本プロジェクトへの協力を決定。デンモクにプロジェクトの特設ページを開設しました。
全国の通信カラオケDAM設置店舗のデンモクから復興応援課題曲を歌うと、歌われた回数×1円が復興支援金として能登半島地震の被災地に寄付されるといいます。
復興応援課題曲は、過去の災害時に全国カラオケ事業者協会が行った「応援歌アンケート」とジャンル別ランキングなどをもとに選曲された10曲とのことです。
復興応援課題曲
<参照>
あなたの歌声が能登半島地震の復興支援に 6月1日スタート「カラオケで応援しよう~今こそ日本の歌力~」プロジェクトに協力
【関連記事】
環境保護や社会課題解決にも貢献できる! 移動するだけでポイントが貯まるポイ活アプリ「トリマ」とは
ポイ活アプリ「トリマ」をご存じでしょうか。移動するだけでポイントが貯まるほか、地球環境保護や社会課題解決にも役立てられるアプリといいます。 一体どのようなアプリなのかを解説します。 ...
能登半島地震の復興支援と食に関する調査 「地域の食材を購入や食べて支援」は約2割
令和6年能登半島地震は、多くの人々に影響を与えました。被災地支援はさまざまなかたちで行われており、地域の食材を通じた支援もその1つです。 株式会社NEXERと八面六臂株式会社は、3月8日(...
【3.11】いつかに備えて、できることを考えるヒントに 防災に関する記事6選
今年で東日本大震災から13年が経ちます。東日本大震災による死者数は警視庁の発表によると全国で1万5,900人、行方不明者も2,523人にのぼります(※)。 個人にできることは限られるかもし...
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう