HOMEライフスタイル Z世代の金銭感覚が明らかに? 学生寮で暮らす人96%が「節約を意識している」と回答

Z世代の金銭感覚が明らかに? 学生寮で暮らす人96%が「節約を意識している」と回答

Kotaro Kawanami

2024/05/30(最終更新日:2024/05/30)


このエントリーをはてなブックマークに追加

「ドーミー」の名称で全国約500棟以上の学生寮・社員寮を運営する株式会社共立メンテナンスが、学生の金銭感覚やライフスタイルに関するアンケート調査を実施しました。

全国の「学生会館ドーミー」と大学専用寮に入居する学生416人が対象。Z世代に該当する学生が持つ価値観の特徴が明らかになっています。

節約や投資への意識

「節約を意識している?」との質問には、96%の学生が「意識している」と答えました。

節約の方法としては「食費の節約」が最も多く、「交通費の節約」、「娯楽費の節約」などが続きました。これらの節約行動には、コストパフォーマンスの高い選択を重視するZ世代の特徴が現れているとのことです。

「投資していますか?」の問いには19%の学生が「投資している」と回答。また投資経験のない学生のうち18%が「投資に興味を持っている」と答えました。共立メンテンナンスは、新NISA制度の開始や高等教育における金融教育の充実が投資への関心の高まりにつながっていると分析しています。

サブスク、推しの多様性

Z世代が幅広い興味や嗜好を持っていることも明らかになりました。

サブスクリプションサービスを毎月利用している割合は80%にのぼり、内訳としては「映画・ドラマ配信」(39%)と「音楽配信」(28%)が多くを占めたとのことです。

「推しがいる」と答えた学生は61%。K-POPやアイドルグループ、Vtuberの人気がとくに高く、学生1人ひとりが特定の対象ではなく、さまざまなジャンルから「推し」を見つけていることが分かったそうです。

調査概要

調査方法:インターネットによるアンケート調査

調査対象:「学生会館ドーミー」および大学専用寮の全国の入居者416人

調査期間:2023年12月22日(金)~12月29日(金)

調査主体:株式会社共立メンテナンス(学生寮・社員寮「ドーミー」を運営)

くわしい調査結果はこちらから

https://www.kyoritsugroup.co.jp

<参照>

【学生会館ドーミー調査レポート】Z世代の金銭感覚とライフスタイルについてのアンケートを実施 ‐節約96%・投資19%・サブスク80%・推し61%‐

 

【関連記事】


hatenaはてブ


この記事の関連キーワード