法人にむけて、営業DXサービスを提供するSansan株式会社が、企業の営業担当者1,025人を対象にアンケート調査を実施。営業活動をめぐるさまざまな実態や課題が明らかになったといいます。
営業の難易度が高まった理由
コロナ禍において、商談などの営業活動が対面からオンラインへとシフトし、企業でのリモートワークやDXツールの活用が浸透しました。
一方、新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行してからは、対面営業に回帰している傾向もあるとSansan株式会社はいいます。
そんななか、「コロナ禍前後で営業の難易度は高まっているか」とたずねた質問には、57.4%の人が「高まっている」または「やや高まっている」と回答。
その理由として「顧客ニーズの多様化」「営業手法の多様化」「新たな競合・類似サービスの出現」などが挙げられました。
アナログな営業活動を効率化するだけでなく……
「所属する組織で営業DXが進んでいるか」との質問に対しては、「進んでいない」または「どちらかと言えば進んでいない」と回答した人が73.5%にのぼりました。
「営業DXに期待すること」としては「営業活動の効率化」が最も多く、「新規顧客の開拓」「既存顧客からの売上拡大」が続きました。
Sansan株式会社によると、従来アナログな営業活動を効率化するニーズが高く、今回の調査で新規・既存顧客の拡大を期待する声が増えていることが明らかになったといいます。
Sansan株式会社は営業分野におけるDX推進が進んでいないと分析しており、DXを通して業務効率化と売上の拡大を後押ししたいと考えているそうです。
調査概要
営業活動における実態調査
調査方法:オンライン上でのアンケート調査
調査地域:全国
調査対象:企業で営業・営業企画を担当する1025人
調査期間:2024年4月23日(火)~4月25日(木)
調査主体:Sansan株式会社
URL:https://jp.corp-sansan.com/news/2024/0520.html
<参照>
【関連記事】
Web3技術を活用した次世代名刺とは? NFT名刺アプリ「ダイバービズ」トライアルで名刺200枚の作製無料
メタバース関連サービスの自社開発や導入支援事業を手掛ける株式会社ZEXAVERSEが、次世代の分散型名刺管理アプリ「ダイバービズ」の提供を開始しました。 Web3技術のひとつ、ブロックチェ...
名刺管理ツールが導入されない理由って? 管理職の考えが知りたい!【営業DX支援企業が調査結果公開】
名刺管理・営業支援ツール『ホットプロファイル』など法人向けソフトウェア開発を行う株式会社ハンモックが、従業員数300人以上で名刺管理ツールをまだ導入していない企業の営業管理職(部長、課長、係長・...
成果が出ないと悩む営業マンを救う! S1グランプリ王者の書籍『営業がしんどい』4/12発売
全メンバーがフルリモートで営業支援を行うという株式会社営業ハックの代表、笹田裕嗣さんが4月12日(金)に書籍『営業がしんどい 売れなくて悩む営業が今日からできること』を出版します。 日本最...
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう