実務経験のある学生とそうした人材を求める企業をつなぐことを目指した「学生転職」という新たな学生採用方式が登場しました。
現代の「あたりまえ」をアップデートした「新たな採用のかたち」として株式会社Make Cultureによる取り組みです。
学生転職という新しい採用形態とその目的
学生転職は、長期インターンや起業などの経験を持つ学生を、入社時から幹部やマネージャー職として採用するという学生採用方式。
就職活動において、長期インターンや起業といったビジネスキャリアに相当する活動も、留学、サークル活動などと同様に「ガクチカ」として扱われ、適切な評価やマッチングが行われていないと株式会社Make Cultureはいいます。
実務経験のある学生を求める企業にとって、従来の新卒一括採用と比較して、求める人材を「確実に」採用できるそうです。
マイナビキャリアリサーチLabによる調査では、2023年度の新卒採用にて、「企業の採用充足率」は過去最低水準を記録。
さらに、半数を超える企業が「新卒社員に対する不満」を持ち、多くの企業が「内定辞退の増加」に頭を抱えていることが判明しました。
学生転職は、このような企業側と学生側のミスマッチが招く課題のクリアを目的としています。
学生転職導入による企業側と学生側、双方のメリット
学生転職導入によって学生側は、その能力を最大限発揮できる待遇や環境の準備を入社に向けて企業に確実に進めて貰えるといいます。
また、企業側は、採用後に学生の能力を迅速に最大限引き出すことで、事業加速の最大化を図れることがメリットのようです。
<参照>
【新卒採用に新たな選択肢を】これまでの実務経験を就活で活かせる『学生転職』をリリース
【関連記事】
社会課題解決に挑戦 本業で発揮できるビジネススキルを磨くプログラム「ソーシャルアクションアカデミー」
職業で得たスキルや経験を生かして取り組む社会貢献活動「プロボノ」を通して、非営利組織の課題解決を支援する認定NPO法人サービスグラントが「ソーシャルアクションアカデミー」を開講します。 2...
受験者も誤解している!?ーーTOEIC Programを実施するIIBC役員が語る‟本当のTOEIC”とは?
就職や昇進試験合格を目指して、 TOEIC Listening & Readingスコアを伸ばそうと努力しているとき、英語学習の本当の目標や、学びの楽しさを忘れてしまうことがあるかもしれ...
「ことばの力で社会を豊かに」産学共催オンラインイベント「WATCH 2024」 インターン生が英語字幕を担当した映画を上映
翻訳から上映イベントまで、学生が主体となって開催するオンラインイベント「WATCH 2024」が6月27日(木)~7月7日(日)の期間に開催されます。 映像翻訳者を育成する日本映像翻訳アカ...
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう