HOMEビジネス 働く女性を取り巻く環境は変化した? 女性1,003人に働き方や業界イメージを調査【フォワード98調べ】

働く女性を取り巻く環境は変化した? 女性1,003人に働き方や業界イメージを調査【フォワード98調べ】

ひのあかり

2024/05/14(最終更新日:2024/05/14)


このエントリーをはてなブックマークに追加

日本政府が2023年4月に掲げた「女性版骨太の方針2023」では、2030年までに上場企業役員の30%以上を女性が務めることを目標としています。

壁紙などのクロス施行をはじめとする内装工業者、フォワード98株式会社が20歳以上の働く女性を1,003人を対象に「女性の働き方や業界イメージの変化」に関する調査を実施しました。

働く女性たちが「働きやすい」という職場環境は整備されつつあるのかを、この調査結果から見ていきましょう。

女性にとって働きやすい職場とは?

パートアルバイト・学生・無職・専業主婦ではないと事前に回答した女性に、以前よりも女性が全体的に働きやすい社会になってきていると思うかをたずねています。

「とてもそう思う 」「ややそう思う」の合計は6割以上との結果になりました。

「そう思う」理由として、近いものを複数回答可で聞くと、「産休や育休制度などが充実してきている(61.2%)」との回答が最多。「職場内や社会的な女性活躍に対する理解が深まっている(43.5%)」、「女性の管理職抜擢(ばってき)が増えてきている(34.1%)」との回答が続きました。

職場における制度や管理職登用の有無は、女性の働きやすさを左右する要素となっているようです。

「あまりそうは思わない」「まったくそうは思わない」と回答した人を対象に、働きにくさを感じることを複数回答可でたずねています。

その理由には、「給与が低い(46.0%)」「昇進、昇格しにくい(33.6%)」「女性の上司や役員が少ない(31.0%)」が並びました。

女性のライフ・キャリアプランで重要な出来事のひとつ、妊娠・出産について「現在の職場で産後に職場復帰している人がいるか」をたずねると、68.9%が「いる」と回答しています。

また、「産後職場復帰した場合の雇用条件は産前と同じですか?」との質問には、71.2%が「復帰前と同じである」と回答。加えて、もし自分が産後職場復帰するとなった場合、現在の雇用条件であれば復帰したいと思うと答えた人は71.1%でした。

性別による職業選択の違いとは?

特定の業種や職業が選びにくいと感じるかを複数回答可で質問。「特定の職種ではまだ女性が多い(少ない)」との回答が最多で31.5%でした。「特に感じる点はない(29.4%)」、「選考などで性別差を感じる(23.7%)」が続きました。

以前と比べて女性が活躍していると思う業界を複数回答可で聞くと、「タクシー業界(34.3%)」との回答が最多。「IT業界(プログラマや情報システムなど、29.6%)」「国家公務員(警察や自衛隊など、26.7%)」が続きました。

男性が働くというイメージが濃かった職業に就く女性も増えているようです。

職人業界に関するイメージも複数回答可で質問。「女性が少ない」との回答が55.1%と最多、「伝統的(歴史がある)」(32.3%)、「高度な技術が必要(28.9%)」が続きました。職人業界への女性の進出がまだまだ少ないと感じている人が多いようです。

調査概要

「女性の働き方や業界イメージの変化」に関する調査
調査期間:2024年4月9日(火) ~10日(水)
調査方法:リンクアンドパートナーズが提供する調査PR「PRIZMA」によるインターネット調査
調査人数:1,003人
調査対象:調査回答時に20歳以上の女性※パートアルバイト、学生、無職、専業主婦ではないと回答したモニター
調査元:フォワード98株式会社
モニター提供元:ゼネラルリサーチ

<参照>
【「女性の働き方や業界イメージの変化」に関する調査】約7割が同じ条件であれば産後も同じ職場で働きたいと回答!女性が働きやすい職場環境とは

【関連記事】


hatenaはてブ


この記事の関連キーワード