多様な働き方の調査研究機関「ツナグ働き方研究所」は、単発、短時間、短期間で働く「スポットワーク」という働き方の現状について調査を続けています。
このたび2024年2月度の最新データを公開し、さまざまな傾向を明らかにしました。
「スポットワーク」とは
そもそも、スポットワークとはどのような働き方のことを指すのでしょうか。
スポットワークは、単発、短時間、短期間で働く「継続した雇用関係」のない働き方と定義されています。その中で、ウーバーイーツ配達員など雇用契約を結ばない「ギグワーク」と、短期雇用契約を結ぶ「単発バイト」の2種類に分類されています。
ツナグ働き方研究所によると、こういった働き方をするスポットワーカーは、働き方改革法案の施行やコロナ禍を契機に急増したとのこと。個人は残業規制や勤務時間減少により「追加で収入を得たい」と考えるようになり、企業は必要な時に必要な数だけ人材を配置する「人件費の最適化」を求めるようになったからと言われています。
報告された3つのトピックス
今回の調査では、主に3つのトピックスを報告しています。
まず第一に、2024年2月度のスポットワーク求人倍率は0.92倍で、2023年2月度以来、1年ぶりに1倍を下回りました。求人の需要がピークを迎える2023年12月度と比較すると1.69ポイントも下落したとのことです。
次に、新規ワーク数が61,679件に上り、前年比で15.2%伸びたことが明らかになっています。6月度から9カ月連続で前月比プラスを維持しています。
最後に、スポットワーク平均時給が1,173円で、通常のアルバイト平均時給である1,192円より19円安いとの結果が出ました。通常のアルバイト平均時給がスポットワーク平均時給を上回ったのは5カ月ぶりでした。
今後も調査継続
現状の就労に加えてスポットワークに従事することは労働者の収入安定につながり、ひいては国力の向上にも寄与すると考えられています。
ツナグ働き方研究所は、スポットワークの現状を可視化するべく、今後も調査を続けるとのことです。
<参照>
単発、短時間、短期間で働くスポットワークの求人倍率は0.92倍 スポットワーカー平均時給は1,173円、5か月ぶりに通常バイト時給が上回る
【関連記事】
空き時間おしごとサービス「メルカリ ハロ」、全国展開開始 地方の人手不足問題解決に一手
単発・短時間の雇用契約による新しい働き方「スポットワーク」が今人気を集めています。 株式会社メルカリ(以下、メルカリ)は、「だれでも、すぐに、かんたんに」働ける、空き時間おしごとサービス「...
“コロナ禍”後の働き方は業務効率とプライベートが大事? 仕事と生活を1つにしたホテル「The Millennials」、渋谷ホテル支配人に聞く
ミレニアル世代が考案したミレニアル世代のためのホテル「The Millennials(以下、ザ・ミレニアルズ)。「合理性」「自由」「多様性」の3つのテーマをもとに運営し、社会の変化にあわせてアッ...
物流・運送業経営者への意識調査 「2024年問題」に「先行きは厳しい」という予測が7割超え
2024年には、さまざまな働き方改革が行われ、労働者にメリットがある改革も多く存在しました。一方で、経営者側は労働条件が厳しくなることで「2024年問題」と呼ばれる人件費高騰を中心とした問題に直...
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう