かつては転職回数が多いと、企業側から「定着性が低い」「仕事への熱意が足りない」と判断され、選考が不利に働くこともあったようです。
しかし、今では「自己成長につながる」といったポジティブな意味合いで転職活動を行う人も増えてきています。前編では、過去6回の転職経験が書かれた『転職ばっかりうまくなる』の著者・ひらいめぐみさんに、自身の仕事との向き合い方について伺いました(6回の転職経験をつづった『転職ばっかりうまくなる』、著者・ひらいめぐみさんの仕事観【インタビュー前編】)。
後編は、ひらいさんが過去の転職経験から得た学びや、自分と合う会社を見つけるために選考時に実践できることを話してもらいます。
転職についていつ会社に伝えるべき?
転職を決めた人のなかには、まず会社にそのことを伝える人もいるでしょう。しかし、労働者には退職の事由が保証されているものの、なかなか会社から退職を認めてもらえないケースもあるそうです。
「2社目の人材系の仕事をしていたとき、自分が担当していた転職者が会社に辞職する旨を伝えたところ『あと半年待ってほしい』と言われ、なかなか辞められなかったケースがあります。
『新しいことにチャレンジしたい』『今の仕事が合っていない気がする』のように伝えると、『せっかく入社したからにはここで経験積んだほうがいいよ』と言われてしまい、断りづらくなってしまうのです。
なので、私はなるべく次の会社が決まっている状態で辞職することを伝えていました。収入が途絶える心配がないうえ、自身の転職活動をスムーズに進められるので、先を決めておくと安心です」
ひらいさんは転職活動をするにあたって、求人情報の探し方を特に意識していたといいます。
「最初は転職エージェントを通して面接を受けていました。エージェントはキャリアアドバイザーが面接対策や企業とのやり取りを行ってくれるメリットがあるものの、限られた求人のなかでしか応募ができません。
私は自分に合いそうな仕事を探すために、エージェントが紹介している求人情報ではなく、会社が直接掲載している求人情報をみるようにしました」
選考という場を活用して会社を知る
最近では、選考前に応募者と社員がリラックスした雰囲で話をして、会社の雰囲気や事業の方向性などを知ってもらう「カジュアル面談」というものがあります。
「私はWantedlyというサービスを使っていました。そこでは、直接会社の人たちとやり取りができ、興味のある会社に直接アプローチできます。話を聞くだけのカジュアル面談も可能なので、私のようにまずは雑談ベースで話をしたいという人には向いていると思います」
選考は、単に試験を受けるだけのものでなく、会社の雰囲気を知る場でもあるといいます。
「選考時に周りの様子を観察するようにしていました。たとえば、すれ違う社員さん同士が挨拶している様子や、エレベーターで偶然乗り合わせた社員さんの服装や話し方などを見て、人との関わりを大切にしている会社なんだと感じたこともあります。
あとは、面接が終わってからオフィス内を見学させていただくこともありました。私は職場環境を気にする方だったので、オフィス内は開放的かどうか、明るい時間帯はブラインドを上げているかどうかなど、個人的に確認したいところが見られてよかったです」
転職を繰り返すと選考で不利になる?
過去に6回もの転職を繰り返してきたひらいさん。これまでの選考で、転職経験が不利に働くことはあったのでしょうか。
「人材紹介の会社で働いていたときは、書類選考時に転職回数を気にする会社もありました。なので、もしかしたら転職が理由で書類選考の時点で落とされている会社はあったかもしれません。
また、面接でなぜ転職回数が多いのかについて聞かれたこともあります。ただ、なぜ転職したのかをしっかりと説明できれば、選考結果が大きく左右されるようなことはないと感じています。
反対に、転職理由があいまいだと、飽き性で仕事が続かない人といったネガティブな印象を与えかねません。なので事前に説明できるようにしておくべきだとは思います」
ただ、、世間の転職に対するイメージは変わりつつあるといえます。
「私自身、ベンチャー企業での経験が多かったので、1年で転職する人や半年で辞める人など、さまざまな人がいました。比較的頻繁に転職している方たちの様子をみると、そのような人材を採用している会社も存在するのだなと感じます。
年功序列や終身雇用の制度が根強く残る大手企業は、転職回数を気にする場合がありますが、私が主に働いていたベンチャー企業は個人の能力と成果が重視される傾向にあるため、転職回数が不利になるという考えはそこまで浸透していないのかなと」
人生を豊かにする転職
人それぞれ転職をする目的は異なります。ひらいさんにとっての「転職とは」について話してもらいました。
「実際に仕事を変えることで生活の基盤が変わり、人生がより豊かに感じることがあります。それは収入面や新たな人との出会いなど、転職により変化したことがもたらしたものです。なので、私にとって転職とは、より充実した人生を求めるためのものであり、新たな可能性が広がるものだと感じています」
転職活動は、これまでの経験から何が得意で何が自分に向いているかをもとに仕事探しができます。一方で、まだ社会人を経験していない就活生にとっては、自分に合う仕事を見つけることはハードルが高いと感じることもあるでしょう。そんな就活生に向けてアドバイスをいただきました。
「就活のエントリーシートでは、自己PRの記載を求められることが多く、自分で考えて書く就活生は少なくないでしょう。そんなときは、自身の自己PRを友人や信頼できる人にみてもらうことをおすすめします。
私自身、今まで文章を書くことは好きでしたが、得意だとは思っていませんでした。ですが、周りから仕事にすることをすすめられて、初めて仕事にすることを考え始めたのです。意外と自分の得意なことは人から言われて初めて気づく場合もあるので、ときには自分と違う視点を取り入れてみることも大切です」
『転職ばっかりうまくなる』の購入はこちらから(Amazonのリンク先に飛びます)
【関連記事】
6回の転職経験をつづった『転職ばっかりうまくなる』、著者・ひらいめぐみさんの仕事観【インタビュー前編】
転職が当たり前の時代になりつつある今、仕事との向き合い方を考え直す機会が増えたのではないでしょうか。 「好きな仕事と出会うには?」「社会人になるということは?」そんなことを考えさせてくれる...
エミレーツ航空CAから芸人、芸歴2年で人気ラジオ「SCHOOL OF ROCK!」レギュラーに CRAZY COCOさんが“直行便”で夢をつかむまで【インタビュー Part1】
商社やエミレーツ航空のキャビンアテンダント(CA)、英語学習コンサルタントなど複数の職を経て芸人になったというCRAZY COCOさん。 芸歴2年目にしてYouTubeやインスタグラムのフ...
相性悪い人と働くのはやっぱり良くない? 新メンバーを理解できるか不安も【Wantedly調査】
仕事では、多くの人とかかわる機会がありますが、どの人とも相性が良い訳ではないでしょう。 「性格と仕事」をテーマに、ビジネスSNS「Wantedly」を運営するウォンテッドリー株式会社が同S...
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう