Zoomウェビナーと、Zoomミーティングでは、使用できる機能が異なります。
本記事では、Zoomウェビナー参加者が使用できる機能とできない機能を詳しくご紹介します。カメラがオフの状態でもウェビナー参加者と交流する方法や、Zoomウェビナーのメリットなども合わせて解説。
Zoomウェビナーについてあまり知識がない人にもわかりやすくご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
- Zoomウェビナー参加者の使用できる機能とできない機能
- Zoomウェビナー参加者がカメラを使用できるようにする方法
- カメラオフのウェビナー参加者と交流する方法
Zoomウェビナーとは?Zoomミーティングとの違い
Zoomウェビナーは誰でも使用できるわけではなく、有料ライセンスの機能のひとつ。参加者が500人を超える大規模なセミナーなどを実施する時に使用されます。
Web会議で使用するZoomミーティングとは、規模や使用できる機能が異なります。普段Zoomミーティングしか使っていない人が、Zoomウェビナーを使用すると、勝手が違うため困惑するかもしれません。
また、ホスト側がZoomミーティングの感覚で「〇〇さんちょっと話してもらえる?」と話を振っても、Zoomウェビナーではホストが許可しなければ話せません。
不要なトラブルを避けるためにも、ホスト側・参加者側が、Zoomウェビナーで使える機能と使えない機能を把握しておくことがおすすめです。
Zoomウェビナー参加者の使用できない機能
まずは、Zoomウェビナー参加者の使用できない機能についてご紹介します。
カメラ
Zoomウェビナー参加者基本的にカメラ機能は使えません。カメラ機能を使用できるようにする方法もあるので、以下でご紹介する「Zoomウェビナー参加者がカメラを使用できるようにする方法」を参考にしてくださいね。
画面共有
Zoomウェビナー参加者は画面共有できません。画面共有をしたいファイルがある場合は、事前にホストに提出しておきましょう。
マイク
一般的に、Zoomウェビナー参加者は、マイクがミュート状態でホストたちが話している内容を聞きます。
マイクは基本的にはオフになっていますが、ホストが許可をした時にのみ発言できるようになります。まったく話せないわけではありませんが、Zoomミーティングのように好きな時に話せるわけではないことを覚えておきましょう。
Zoomウェビナー参加者の使用できる機能
次に、Zoomウェビナー参加者の使用できる機能をご紹介します。
チャット
チャット機能はZoomミーティングと同様に使用できます。
-
Zoomウェビナー参加者から全体へ
-
Zoomウェビナー参加者から特定の個人へ
など、送る相手を設定してチャットを送り合えますよ。
質問
Zoomウェビナー参加者は、Q&A機能を使ってホスト側に質問できます。質問は全体に公開され、Zoomウェビナー参加者がコメントを送ったりリアクションをしたりできます。
共有画面
Zoomウェビナー参加者が画面共有をすることはできませんが、共有画面を見ることは可能です。
名前の変更
Zoomウェビナー参加者は参加するときに自由に名前を入力できます。また、参加後ホストがZoomウェビナー参加者の名前を変更することを許可している場合は、名前の変更が可能です。
Zoomウェビナー参加者がカメラを使用できるようにする方法
Zoomウェビナー参加者はデフォルトの参加者の設定ではカメラは使用できません。
以下では、Zoomウェビナー参加者がカメラを使用できるようにする方法をご紹介します。
パネリストに指定する
特定のZoomウェビナー参加者のカメラをオンにしたい場合は、パネリストの権限を付与します。
パネリストに指定することで、画面共有やマイク、カメラの機能を自由に使用できます。パネリストに指定は、ウェビナーを開始する前・開始後どちらも可能です。
Zoomミーティングを開く
Zoomウェビナー参加者が少人数の場合は、Zoomミーティングに切り替えることも一案です。
この方法は、一度会議が止まってしまうため、できれば上記でご紹介したパネリストに指定する方法を使うことをおすすめします。
カメラオフのウェビナー参加者と交流する方法
カメラオフだと相手の表情が見えず、聞いてくれているかどうかわからず不安になることもあるのではないでしょうか。重要なセミナーなどの場合、聞いてもらっていることを確認したいこともあるでしょう。
以下では、カメラオフのウェビナー参加者と交流する方法について詳しくご紹介します。
チャット
チャット機能はウェビナー参加者でも自由に使用できるため、チャットで交流することをおすすめします。
YouTubeのコメントのように気軽にチャットを打ってくれるような環境を作ることを意識すると、ウェビナー参加者全体で盛り上がれますよ。
しっかり講義を聞いてくれているか確認する時は、「チャットで受験番号を打って」などと促すといいですね。
Q&A機能
ウェビナー参加者はQ&A機能を使用すると、ホストやパネリストに質問を送れます。質問を上手に使ったセミナーは、ホストの技力やマナーの面で難しいです。
上手にQ&A機能を活用すると、ウェビナー参加者が主体的に楽しめるセミナーになるでしょう。
投票機能
ウェビナー参加者が質問できるように、ホスト側もウェビナー参加者に投票機能を使って質問を促せます。
例えば、「AさんとBさんのディスカッションのどちらが興味深かったですか?」という選択肢のある質問ができます。また、参加者がどのくらいセミナー内容を理解しているかを測るための簡単な質問をしてもいいでしょう。
アンケート機能
Zoomウェビナー終了時に、ウェビナー参加者に対してアンケートを表示させる機能もあります。アンケート結果はデータとして出力できるため、ウェビナー参加者の属性を調べてマーケティングに利用することもできますよ。
Zoomウェビナーを使用するメリット
ZoomウェビナーとZoomミーティングのどちらを使用するべきか悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
以下では、Zoomウェビナーを使用するメリットについて詳しくご紹介します。
ウェビナーレポートを使用できる
Zoomウェビナーでは、ウェビナーレポートを使用できる点が特徴です。
ウェビナーレポートとは、誰が、いつ参加・退出したのかをまとめたレポートです。例えば、「⚪︎時間以上セミナーを聞いていた人に単位を認定する」などの聞いてもらいたい時間に上限があるときは、Zoomウェビナーを使用するといいでしょう。
500人以上の参加者が閲覧できる
Zoomウェビナーは、プランによって異なりますが、最低でも500人、最高5万人以上の参加者が閲覧できます。Zoomミーティングの場合、最大1,000人までしか参加できません。
たくさんの人数に参加してもらいたい人はZoomウェビナーを使うことをおすすめします。
事前登録機能を使用できる
Zoomウェビナーでは、事前登録機能を使用できます。事前登録機能を使って、相手のメールアドレスや名前を把握することも可能です。
また、追加の質問を活用することにより、性別や年齢などの属性の調査をすることができます。相手に合わせたセミナーを開きたいと思っている人は、事前登録機能を使ってみてはいかがでしょうか。
データの集計・分析ができる
Zoomウェビナーで得た情報は、他のマーケティングツールと連動してデータの集計・分析ができます。
特にMA(マーケティングオートメンション)ツールを使ってマーケティングに力を入れている会社は、MAツールと連動してZoomウェビナーを使ってデータ分析を行うことをおすすめします。
Zoomウェビナー参加者のできないことを把握しよう
- Zoomウェビナー参加者はカメラ・マイク・画面共有の機能が使用できない
- カメラを使用できるようにするためにはパネリストに指定する必要がある
- カメラがオフでもチャットや投票機能を使って参加者と交流しよう
本記事では、Zoomウェビナー参加者のできないこと・できることなどを詳しくご紹介しました。
Zoomウェビナー参加者は、Zoomミーティングとは異なり、カメラをオンにしたり、自分からマイクのミュートを外したりすることはできません。違いがわかっていないと、トラブルの元になってしまう可能性があります。
セミナーを滞りなく進行するために、本記事を参考に、Zoomウェビナー参加者の権限を把握してください。
【関連記事】
PDF画像を文字起こしする方法を画像を使って紹介
「PDF画像に書かれた文字をコピーしたいけれどできない」と困っている人もいるのではないでしょうか。 本記事では、無料でPDFを文字起こしする方法を画像を使って紹介。文字起こししたいPDFを...
Zoomで文字起こしをする方法|議事録への活用術を紹介
Zoom会議の議事録作りを助ける、Zoom文字起こし機能を使用したいと思っている人は多いのではないでしょうか。 本記事では、Zoomで文字起こしをする方法や、文字起こしができるZoomのバ...
iPhoneで音声を文字起こしする方法を画像を使って紹介
iPhoneで音声を文字起こししたいと思っている人も多いのではないでしょうか。本記事では、iPhoneで音声を文字起こしする方法を画像を使ってご紹介します。 iPhoneにおすすめの音声を...
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう