- 目次
- +DonaChatとは?
大規模言語モデル(LLM)生成AI技術などを活用したAIサービスを開発する株式会社GFLOPSが、生成AI同時翻訳チャットツール「DonaChat」の提供を開始しました。
同社は、2人の元Google社員によって共同創業されたスタートアップ企業。2024年2月にはGoogle LLC社のスタートアップ支援プログラム「Google for Startups」に採択されています。
DonaChatとは?
OpenAI社のChatGPTを活用した、同時翻訳チャットツールです。「海外のお客さまの送迎案内のために言語翻訳をパッとできるツールが欲しい」という声をもとに誕生したといいます。
利用開始までのステップは、全てWebで完結し、即日利用できるそうです。特別なアプリなどを利用せず、ブラウザ上でチャットが行われます。サービス利用者は、URLかQRコードを共有するだけで、最大64言語に対応する自動翻訳機能を用いて訪日客とコミュニケーションがとれるというサービスです。
翻訳言語は3つ、1カ月につきメッセージの送受信を行うチャットルームを50個まで開設できるという「スタータープラン(月額1万円)」、64言語に対応、最大チャットルーム作成数は100だという「ビジネスプラン(月額5万円)」、店舗数が多いビジネスオーナーに向けて、カスタマイズしてサービスを提案するという「エンタープライズプラン(費用は応談)」が、それぞれ利用コースとして用意されているそうです。
公式サイトでは、7日間の無料トライアルも実施。対応言語はこちらで確認できます。
<参照>
お客さまの言葉をあなたの言語に自動翻訳して送受信できるチャットツール「DonaChat」を正式リリース
株式会社GFLOPS、グーグル社のスタートアップ支援プログラム「Google for Startups」に採択
【関連記事】
「翻訳対応透明ディスプレイ」を都営大江戸線・都庁前駅に試験導入、インバウンドや聴覚障がい者に対応
東京都交通局は、来年の東京2025世界陸上や東京2025デフリンピックに向けて、外国人や聴覚障がい者などの利用者を駅窓口でスムーズに案内できるよう、音声翻訳12言語に対応した透明ディスプレイ「V...
インバウンドに対応していた外国人販売員はコロナ前後でどう環境が変化したのか。
株式会社フィールドサーブジャパンの岩村広一朗氏に「インバウンドに対応している販売員のコロナ前後の変化」についてご寄稿いただきました。 コロナ前に小売企業が求めていた外国人販売員のスキル ...
AIキャラがおもてなし 接客サービス「AIバイト」が全国の百貨店で勤務!
ファミリーレストランなどで、人間ではなくロボットに料理を持ってきてもらった経験が増えていませんか? 人手不足などに対応するデジタル技術の1つとして、「キャラクターと暮らせる世界を実現」する...
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう