習慣化アプリ「みんチャレ」を開発・運営するエーテンラボ株式会社は、東京都港区の高齢者向けた新しいサービス「チャレンジみなと」の運用を開始しました。
「チャレンジみなと」は、60歳以上の港区在住者が楽しく健康維持取り組むことを目的としています。
「みんチャレ」とは?
「みんチャレ」は、5人のチームを作り、お互いを励まし合いながら、勉強やダイエット、運動などの目標に向かって習慣化を図ることができるアプリです。
同じ目標をもった性別や年齢が近い人などが集まるチームを選んでニックネーム(匿名)で参加できるといい、趣味や創作、睡眠、マインドフルネスなどさまざまなカテゴリーが設けられているようです。
「チャレンジみなと」概要
「チャレンジみなと」は、既存の「みんチャレ」アプリに設けられた港区民専用のコンテンツで、利用者はアプリを通じて他の高齢者とチームを組み、コミュニケーションを取りながら介護予防活動に励むことができます。
このアプリは、60歳以上の区民が楽しく健康維持に取り組むことだけが目的ではないそうです。
サービス利用開始時には「使い方講座」を実施するといい、スマートフォンに不慣れなことから生じる高齢者のデジタルデバイド(情報格差)を解消することも目指しています。
このアプリは、60歳以上の区民が楽しく健康維持に取り組むことを目的としていて、デジタルデバイドの解消やフレイル(虚弱)予防にも寄与すると期待されています。
寄付プロジェクトを同時スタート
また、「みんチャレ」は、利用を継続するとアプリ内にコインが貯まる仕組みが設けられており、そのコインは社会貢献活動に寄付できます。
「チャレンジみなと」では、貯めたコインをみなと子ども食堂」や「令和6年能登半島地震」の支援に役立てることができるそうです。
<参照>
習慣化アプリ「みんチャレ」が東京・港区の介護予防事業を本格スタート
【関連記事】
障がい者を見落とさない社会へ! 手話対応スタッフ・メタバースオフィス・歩行支援マットなど企業による最新の取り組み4選
“誰一人取り残さない”をスローガンとして、2030年までに全世界で達成を目指すSDGs(持続可能な開発目標)。その目標の1つに、「人や国の不平等をなくそう」というものがあります。当然、障がい者も...
起業家教育プログラム受講生募集開始 トヨタ会長やイオン社長を輩出したバブソン大学の起業メソッドから学ぶ
バブソン大学の山川恭弘准教授が監修する起業家教育プログラム「Community Campus Powered by Venture Café Tokyo」が、4月15日(月)から第2期生を募集し...
NFTで地域を活性化 デジタル宝探し「トレジャーGO」の実証実験が開始
ブロックチェーンを基盤にしたデジタルグッズ配布基盤「NFT Drop」を保有する株式会社YUKIMURAは、デジタル宝探しエンターテインメント「トレジャーGO」の実証実験を開始しました。 ...
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう