AIの社会実装事業を展開する株式会社クリエイターズネクストが、山形県西川町にて、AIを活用した健康増進アプリ「すっだい」をリリースします。
方言を理解し、音声応答するAIを搭載
今回リリースされる健康増進アプリ「すっだい」は、方言を理解して話し相手になりながらオリジナル健康体操を勧めてくれるアプリです。
山形県西川町に在住する高齢者からオーディションを行い、4人の方言を参考にして、AIが方言を3,500個の文章から学習したそうです。
方言を理解する音声応答型AIが開発された目的は、方言を駆使することで、高齢者の健康増進をサポートすることだといいます。アプリのリリースは2024年5月以降を予定し、配信開始後に西川町全戸に配布されたタブレットで利用可能になるようです。
ユーザーとの会話を元にその人に最適な健康体操を提案
同アプリに収録された健康体操は、一般社団法人日本ストレッチ協会代表理事である仙仁倉氏監修のもとで開発。およそ1分間の運動で30分間のウォーキングと同様の運動効果が見込める体操だといいます。
各健康体操のレクチャー動画なども収録されていて、ユーザーとの会話を踏まえて、その人に最適な健康体操を紹介するシステムになっているそうです。
高齢者にとって「なじみ深い」方言で会話を行いながら、ユーザーのニーズにあった健康体操が提案されるようです。
<参照>
全国初(※)『方言を理解し、音声応答するAI』搭載の健康増進アプリとAI謎解きゲームを山形県西川町にてリリースします
【関連記事】
熱海の廃校がカフェやコワーキングスペースなどが集まる施設へ! 地域産業発展に向けたコミュニティ形成に、クラファンも実施中
2021年に廃校となった静岡県熱海市の「旧網代小学校」を、カフェやコワーキングスペースなどが集まる施設「AJIRO MUSUBI(あじろむすび)」として生まれ変わらせるプロジェクトが始動しました...
社長も‟高齢化”、ITを含むサービス業では若い世代が健闘 全国の社長の平均年齢は?【帝国データバンク調べ】
株式会社帝国データバンク(以下、TDB)では、約147万社が登録されているという企業概要ファイル「COSMOS2」から、企業の社長をめぐるデータを抽出。2023年12月時点の平均年齢を調査しまし...
旅する街で短期アルバイト! お手伝い+旅のマッチングサービス「おてつたび」とは?
日本各地を訪れる旅に出てみたいと思っても、時間やお金、仕事をどうするか……などさまざまな理由から断念している人は珍しくありません。 株式会社おてつだびが提供する人手不足に悩んでいる地域で短...
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう