HOMEライフスタイル 湖池屋がポテチ・カラムーチョの賞味期限を延長、日付表示も省略へ 食品ロスや日付逆転の減少へ

湖池屋がポテチ・カラムーチョの賞味期限を延長、日付表示も省略へ 食品ロスや日付逆転の減少へ

川上雅結

2024/04/09(最終更新日:2024/04/09)


このエントリーをはてなブックマークに追加

株式会社湖池屋(以下、湖池屋)は、4月1日(月)製造分より、同社製品の賞味期限の延長と期限の「年月日」から「年月」へと表示変更します。

変更の概要

湖池屋は、一部の例外を除き、各商品の賞味期限の2カ月の延長と年月日表記から年月表記への変更を行いました。

「ポテトチップス」や「カラムーチョ」などのポテト系商品は従来の賞味期限の6カ月から8カ月へ、「スコーン」や「ドンタコス」などのコーン系商品は、8カ月から10カ月へと変更しました。

意図は?

農林水産省や消費者庁は、食品ロス削減・物流業界の業務効率向上へつながる取り組みを推奨しています。

湖池屋はSDGsの観点からも、食品ロスへの関心は高まっていると考えているとのこと。そのため、食品ロス削減・物流業界の業務効率向上を目指し、賞味期限の延長と年月の表示化に踏み切ったそうです。

年月表示化により、配送・保管・物流の効率化、賞味期限などが遅いものを早いものより先に納品してしまう「日付逆転」の削減など、売り場での作業効率改善に寄与することを目指しているといいます。また、賞味期限延長により、物流システム全体での食品ロス、家庭でのストックなどによる賞味期限切れや廃棄物処理コストなどの削減に期待ができるそうです。

安全性の心配は?

賞味期限などに関するガイドラインの「期限表示設定基準」を見直し、いままでの保存試験データを再検証。従来の賞味期限から1~3カ月後の製品の検査をおこなったといいます。その結果、2~3カ月の賞味期限の延長が可能だと確認が取れたとのこと。

また、消費者庁が定める食品表示基準で年月表示が可能な3カ月を超えたこともあり、年月表示へ移行することにしたそうです。

<参照>

賞味期限の延長および年月表示の実施について| 湖池屋

賞味期限の年月表示化|農林水産省

【関連記事】


hatenaはてブ


この記事の関連キーワード