石川県金沢市のケーブルテレビ局・金沢ケーブル株式会社が、株式会社グレープ・ワン、サムスン電子ジャパン株式会社、株式会社三技協、阪神ケーブルエンジニアリング株式会社と共同で、令和6年能登半島地震で被災した石川県志賀町富来地区の仮設住宅が建築される地域に5G(第5世代移動通信システム)規格のインターネット環境を整備することを発表しました。
ローカル5G環境を整備
5Gは最新の通信技術で、それ以前の「4G」よりも通信速度が向上し、低遅延になるなどといった特徴を持っています。
ソフトバンク、NTTドコモ、KDDIなどの通信事業者が徐々に全国に向けた提供・展開を進めている(「パブリック5G」と呼びます)ものの、まだ使用できるエリアは限られています。
しかし、今回は、通信事業者ではない企業や自治体が、一部のエリアまたは建物・敷地内に専用の5Gネットワークを構築する「ローカル5G」を活用したサービスです。
パブリック5Gが及んでいない同地域でも、5G通信を利用することができるようになるそうです。
志賀町にケーブルテレビサービスを提供してきた金沢ケーブル株式会社が、被災者支援の一環として各社に協力を呼びかけ、実現した取り組みだといいます。
行政も、有事の際の通信環境が確保できる
今回、サービスが提供される地域は同地区に建設される仮設住宅の一部ですが、エリア内には行政施設、教育施設もあるそうです。そのため、有事の際に同サービスを活用することで、固定インターネットサービスなどを使わずに、無線通信環境の確保が可能になるとのこと。
サービス開始は、2024年4月中を予定しているそうです(設備の準備状況により、サービス開始が遅れる場合があるとのこと)。
<参照>
ローカル5Gを活用した仮設住宅へのネットサービス提供について
【関連記事】
映画やメタバースの食事をリアルに味わえる!? ドコモなど産学共同で味覚共有技術を開発
2030年の導入を目標とする第6世代移動通信システム(6G)。5Gからさらに進化した6Gが身近なものになると、通信エリアや通信速度を意識することなく、多くの人が同時に接続し、情報を共有することが...
渋谷に巨大スマホオブジェを設置! 電話が苦手な若者を応援するプロジェクト開始
ソフトバンクのオンライン専用ブランド「LINEMO(ラインモ)」は、3月16日(土)から「#電話が苦手です」プロジェクトをスタートしました。 電話が苦手な若者は約4割 全国の...
【3.11】いつかに備えて、できることを考えるヒントに 防災に関する記事6選
今年で東日本大震災から13年が経ちます。東日本大震災による死者数は警視庁の発表によると全国で1万5,900人、行方不明者も2,523人にのぼります(※)。 個人にできることは限られるかもし...
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう