東日本大震災から13年が経った今、防災についてあらためて学びたいと思っている人もいるのではないでしょうか。
通信販売大手の株式会社フェリシモは、さまざまな状況に応じた防災のノウハウを防災士から学ぶ「オンライン防災訓練」を開催します。
初回は、防災リュック(非常用持ち出し袋)をテーマとして、3月23日(土)に実施する予定です。
参加費は自然災害への復興支援に全額寄付
「オンライン防災訓練」で講師を務める奥村奈津美さんは、防災士の資格をもつフリーアナウンサー。東京都防災コーディネーターなどとして防災啓発活動を行う「防災アナウンサー」であり、環境省の森里川海プロジェクトアンバサダーとしても活躍しています。
3月23日(土)に行われる第1回のテーマは「防災グッズ・何が必要?」。以降は「自宅避難」「高齢者」「ペット」とテーマを変え、3カ月に1回のペースで全4回にわたって実施する予定です。
各回の参加費は500円。その全額を令和6年能登半島地震をはじめとした日本各地の自然災害の復興支援に寄付するといいます。
「オンライン防災訓練」概要
開催方法:Zoomを使用したオンライン開催(カメラはオフにしても参加可能)
講師:奥村奈津美さん(防災アナウンサー×環境省アンバサダー、防災士)
参加費:各回500円(非課税)
※参加費は全額「もっとずっときっと基金」として「令和6年能登半島地震」をはじめとした日本各地の自然災害の復興支援に寄付されます
申し込み:各回の商品ページから参加権を購入
各回のテーマと日時
第1回:「防災グッズ・何が必要?」
本当に役立つ防災リュック(非常用持ち出し袋)の作り方を紹介します。
日時:3月23日(土)20:00~21:00
申し込み:https://feli.jp/s/pr240311/2/ ※締め切り:3月18日(月)
第2回:「自宅避難(マンション・一戸建て)できる条件は?」
避難所と自宅避難のどちらを選ぶか、自宅でライフラインが絶たれたときの対処はどうするかなど、さまざまな状況に応じて「自宅避難」できる条件やノウハウを考える回とのことです。
日時:6月29日(土)20:00〜21:00
申し込み:https://feli.jp/s/pr240311/3/
第3回:「高齢のご家族と同居の方のための防災の心得!」
高齢の家族との避難に関して、住む場所や災害の状況に応じた「個別避難計画」の立て方と注意点を確認します。
日時:9月21日(土)20:00〜21:00
申し込み:https://feli.jp/s/pr240311/4/
第4回:「愛するペットを守るための知識は充分ですか?」
大切な家族であるペットを守るために、考えていくべきこと、準備しておくことを、オンライン訓練で体験できるといいます。
日時:12月14日(土)20:00〜21:00
申し込み:https://feli.jp/s/pr240311/5/
<参照>
フェリシモ「みんなのBOSAIもしもしも」が「オンライン防災訓練」を開催。「防災グッズ」「自宅避難」「高齢者」「ペット」をテーマに、自宅にいながら防災士と一緒に防災ノウハウを学べる
【関連記事】
防災に関する検索行動分析 災害発生時や特定の日にばかり集中
LINEヤフー株式会社が提供する「ヤフー・データソリューション」は、防災に関する人々の検索行動を分析したレポート「『防災』を意識するときってどんな時? データで見る防災・減災」を公開しました。 ...
地震・津波に十分に備えられている? 男女500人に防災に対する意識調査を実施
日本は「地震大国」ともいわれ、地震の影響による津波や自然災害などが多い国です。国や自治体の備えだけではなく、個人でも災害に備えておく必要があります。 株式会社AlbaLink(以下、Alb...
もしものとき、猫から癒しを 普段使いできる防災グッズブランド「NYAN GA ICHI」、売り上げの一部は動物保護に
1月17日(水)は「防災とボランティアの日」。令和6年能登半島地震の発生を受け、防災グッズの見直しや買い足しをした人も多いことと思います。 カタログやウェブサイトを通じたダイレクトマーケテ...
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう