一般社団法人ライフDX推進協会は、個人の経験や知見をデジタル資産として保存し、未来へと継承することを目的とする、「デジタル手記遺産事業」を展開しています。
東日本大震災に関する手記の公開
その第1弾が、「特集:東日本大震災を繋ぐ」と題した、東日本大震災に関する手記の公開です。これは、当時の市町村長や復興支援活動に携わった大学教授らの貴重な記録を集めたもので、2024年3月6日(水)からエックスライフ株式会社が提供するWebサービス「xLife」で一般公開されています。
これらの手記には、災害時の対応や復興への取り組み、そして次世代へのメッセージが記されているといい、防災・減災の重要な知識として生かそうという試みです。
災害や事故に直面した人々の想いや経験を繋ぐ
不確実性が高く、予測不可能な災害や事象が絶え間なく起きている現代において、過去の経験から学び、未来への備えを考えることは重要です。
ライフDX推進協会は、災害や事故に直面した人びとの想いや経験を繋ぐ「知(ナレッジ)のデータベース」を構築することが、地域の安全や人間の尊厳を守るためのヒントになるべく提供しているといいます。
今後も、地方自治体や防災関連企業・団体との協力を深め、手記の拡充を図りながら、新たなイノベーションを創出していく予定だそうです。
<参照>
「デジタル手記遺産事業」の第1弾、「特集:東日本大震災を繋ぐ」をライフDXオールインワンサービス「xLife」上で公開
【関連記事】
就職先選び「企業風土を重視すべき」と考える人は約6割 入社前に見抜くには? 会社員550人に調査
3月1日(金)、 企業の採用説明会が認められ「就活解禁」となりました。就職活動で重視するべきポイントのひとつに「企業の風土・カルチャー」があります。 組織におけるカルチャー変革の基盤づくり...
医療従事者にも自由な働き方を提案・地方都市の医師不足も解消 広島県福山市らが挑戦する「医療ワーケーション」
新型コロナウイルス感染拡大以降、企業や学校などでデジタル技術を活用したテレワークなど、新しい働き方が広がりました。 就業場所にとらわれない働き方が、医療の現場で広がりをみせることはまだ難し...
飛行機の雷リスクは日本だけでも年間3桁! 被雷リスクを回避する航空気象システムがフライトをサポート
株式会社ZIPAIR Tokyoは、株式会社エムティーアイ、JAXA(国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構)と協力して、航空機の被雷リスク軽減を目指した、航空気象システムの新機能「IN FLIG...
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう