パーソルキャリア株式会社が運営する転職サービスdoda(デューダ)は、「IT職種の転職前後の平均年収レポート」を発表しました。
このレポートは、2023年1~6月の期間にdodaのエージェントサービスを利用して転職した人を対象に、転職前の年収と転職後の決定年収の平均値、その増減を算出し、まとめています。
決定年収とは、転職を受け入れた企業が、採用決定時に提示する年収のことを示します。
IT職種における転職前後の平均年収
本調査によると、転職者全体の平均決定年収が451万円であったことに対し、SE・インフラエンジニア・Webエンジニアなどの技術職(以下、IT職種)に転職した人の平均決定年収は477万円で、26万円の差がでました。
転職後に給与が上がった人の割合は全体で約6割のところ、IT職種に限ると約7割と格差が生じています。
人材不足で採用難易度が高まりつつあるIT職種では、給与水準を見直すことで、離職防止や採用力強化を狙う企業が増えていることが考えられるといいます。
また、IT職種の転職求人倍率が2022年後半から10倍を超えはじめ、2023年12月には過去最高の13倍を超えたことからも、採用競争が激化している様子がうかがえるそうです。
※年収額は小数点第1位を四捨五入しているため、増減額と一致しない場合があります。
転職前後の平均年収増加幅が一番大きいポジションは?
さらにIT職種の平均決定年収が高い転職後のポジションを比較しています。
1位はセキュリティエンジニアで平均増額67万円、2位にITコンサルタントが続き平均増額64万円、3位となったデータサイエンティストでは平均増額50万円でした。
セキュリティエンジニアとは、情報セキュリティのスペシャリストのこと。サイバー攻撃やシステム障害による情報漏えいなどを未然に防ぐよう、セキュリティシステムの提案や設計、構築を行います。
企業は、DX推進やIoT化などの技術革新により、サイバーリスクにさらされる可能性が高まっています。そのため、どのようにセキュリティレベルを上げるか、対策をどう講じるか、それらを考えるポジションのセキュリティエンジニアの需要が伸びているといいます。
しかし、現状ではセキュリティエンジニアの経験者は少ないそうで、採用競争力を高めるべく、企業が決定年収を引き上げた結果、年収増加幅が最も大きくなったと考えられるとのこと。
依然として、IT職種経験者は「超売り手市場」の状態が続き、転職によって年収が上がりやすい傾向にあるそうです。
<参照>
転職サービス「doda」、「IT職種の転職前後の平均年収レポート」を発表
【関連記事】
スマホに届く詐欺メールに注意! 観測サイト「詐欺SMSモニター」を公開【サイバーセキュリティ月間】
特殊詐欺やフィッシング詐欺の対策サービスを提供するトビラシステムズ株式会社(以下、トビラシステムズ)は、近年増加しているという詐欺SMS(ショートメッセージサービス)の検知状況をリアルタイムに観...
500人の離職経験者の本音をまとめ、キャリアブレイクを提案する書籍 2/9には出版記念イベント開催
株式会社KADOKAWAは、書籍『仕事のモヤモヤに効くキャリアブレイクという選択肢ー次決めずに辞めてもうまくいく人生戦略ー』を1月24日(水)に発売しました。価格は1,650円(税込)です。 ...
2023年の転職市場などについて振り返る 2024年の転職に向けて参考になるであろう記事5選
1月になり、2024年こそは転職をしようと考えている人もいるでしょう。U-NOTEがこれまで出した記事のなかから、2024年の転職に参考になるであろう記事をまとめました。 転職市場の202...
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう