株式会社アーバンエックステクノロジーズ(以下、アーバンエックス)が運営事務局を務める団体「My City Reportコンソーシアム」は、AIによる道路損傷検知サービス「RoadManager損傷検知」を、新潟県、富山県、石川県、福井県内の自治体に無償提供することを発表しました。
アーバンエックスは、主に行政インフラ管理者向けにプロダクトを展開している、東京大学発のスタートアップ企業です。
RoadManager損傷検知とは
RoadManager損傷検知は、公用車などにスマートフォンを乗せて走るだけでポットホール、亀甲状ひび割れなどを自動で検出するAI道路損傷検出サービス。
ポットホールとは、道路の表層がはがれて出来る丸い穴やへこみのことです。
専用のアプリを起動してクルマを走行し、連続した静止画像を撮影することで、道路の損傷個所を検出。Web上の「ダッシュボード」で損傷地点を地図表示したり、路線評価を行うといいます。
震災以前に撮影されたGoogleストリートビューとの比較や、災害復旧事業の査定資料としてこのサービスを活用することもできるそうです。
支援内容
対象地域:新潟県、富山県、石川県、福井県内の希望する自治体
損傷検知サービス無償利用(損傷検知、連続撮影、手動撮影機能など):1カ月
損傷箇所の確認などに利用するWeb管理画面の無償利用:最大12カ月
スマートフォン、設置用機材(1台)の無償提供:1カ月
利用中の運用サポート
申込受付期間:2024年2月1日(木)〜2024年12月31日(火)
問い合わせ先
MCRコンソ事務局 mcr-info@aigid.jp
<参照>
令和6年能登半島地震による道路等の損傷の把握・対応に利用可能なAIによる道路損傷検知サービス「RoadManager損傷検知」無償提供を通じた被災自治体への復興支援を開始
【関連記事】
今必要な被災者支援は? 災害にどう備える? 講談社FRaU防災対策号、各電子書店にて3カ月間限定で無料配信
令和6年能登半島地震の発生を受け、「被災地をどう支援したらいいの?」「災害にどうやって備えたらいいの?」と思い悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 株式会社講談社は、2023年8月に刊...
LIFULL、被災地に最短1時間で設置できるシェルター「インスタントハウス」を提供 令和6年能登半島地震の2次避難はいまだ7%
石川県は1月16日(火)、令和6年能登半島地震で、ホテルや旅館などの2次避難所に移った人が1,278人になったと発表しました。この数は避難者全体のうち7%にとどまり、多くの被災者は今も避難所での...
不要になった教科書や参考書で被災地を支援! 令和6年能登半島地震支援寄付を古書で
参考書や専門書などの教材の買取・販売事業者である株式会社ブックスドリームが、買取プログラム「令和6年能登半島地震 支援寄付」の受付を開始しました。 宅配買取を利用すると、その買取代金が日本...
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう