HOMEライフスタイル ファミリーマートによる食品ロス削減と食支援を目指した地域貢献活動とは?

ファミリーマートによる食品ロス削減と食支援を目指した地域貢献活動とは?

ヒロセエリ

2024/01/15(最終更新日:2024/01/15)


このエントリーをはてなブックマークに追加

日本全国に店舗を有するコンビニエンスストア、ファミリーマートが集めた「食べきれない食品」を食支援が必要な人たちに届ける取り組み「ファミマフードドライブ」。

この取り組みが「第11回食品産業もったいない大賞」において、「ファミマフードドライブ」が「審査委員会審査委員長賞」を受賞したといいます。どのように社会に貢献しているのでしょうか。

ファミマフードドライブとは?

ファミマフードドライブとは、家庭にある食べきれない食品をファミリーマート店舗に持っていくと、地域でこども食堂やフードパントリーなどの活動に取り組む協力パートナー(NPOや社会福祉協議会など)を通じて、食支援が必要な人たちに届ける取り組みです。

全国47都道府県約2,700店舗(2023年11月末時点)で実施しており、取り組み開始から集まった食品の累計は138.5トンとなっているそうです(2021年4月~2023年8月末)。

全国に展開するファミリーマートに、専用の回収ボックスを設置して拠点とすることで、誰もが身近なところから社会貢献活動に気軽に参加できることが特徴です。

地域における食支援と食品ロスの削減に貢献できることが評価されて「第11回食品産業もったいない大賞」での受賞につながったそうです。

広がる支援

2023年10月に、本取り組みを通じてコカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社(以下、コカ・コーラ ボトラーズジャパン)の余剰在庫品を全国10カ所のこども食堂などに寄贈したそうです。

コカ・コーラ ボトラーズジャパンが扱う清涼飲料は、天候などによって売れ行きに変化があり、需要の予測が難しく、やむを得ず余剰在庫が発生することがあるそうです。

ファミリーマートと、コカ・コーラ ボトラーズジャパンは、2023年2月からSDGs(持続可能な開発目標)の分野における連携・協力事業を推進しており、寄贈が実現したといいます。

協力パートナーからは「大手飲料メーカーからの製品寄贈は非常に嬉しいです。配布先のお子さま達もきっと喜んでくれます」とのコメントが寄せられています。


<参照>
「第11回食品産業もったいない大賞」においてファミマフードドライブが「審査委員会審査委員長賞」を受賞!

コカ・コーラ ボトラーズジャパンの余剰在庫品を「ファミマフードドライブ」を通じて全国10カ所のこども食堂などに寄贈

【関連記事】


hatenaはてブ


この記事の関連キーワード