ブラウザを使っている際にトラブルが発生し、「キャッシュクリア」をすることを求められることがあるでしょう。キャッシュクリアをすることで、トラブルを解消したり、スムーズに使用できたりするようになります。
本記事では、Google Chromeのキャッシュクリアする方法を画像を使って紹介。ショートカットキーを使う方法や、拡張機能を使用する方法など複数の方法を紹介しているので、自分にあった方法を実践してみてください。
- Google Chromeのキャッシュクリアする3つの方法
- 拡張機能を使ってキャッシュをクリアする方法
- キャッシュを残さずWebサイトを閲覧する方法
そもそもキャッシュとは?
「キャッシュ」という言葉はよく聞くものの、どのようなものかよくわかっていない人も多いのではないでしょうか。以下では、キャッシュや、閲覧履歴との違いについて詳しくご紹介します。
キャッシュとは
キャッシュとは、パソコンやスマホなどで開いた情報を一時的にデバイスに保存しておくことをいいます。キャッシュを残すことで、再度同じサイトを開いたときに、スムーズに開くことができるメリットがあります。
ブラウザキャッシュとサーバーキャッシュの2種類
キャッシュにはブラウザキャッシュとサーバーキャッシュの2種類あります。
ブラウザキャッシュとは、GoogleChromeやサファリなどのWebブラウザにデータを保存することです。サーバーキャッシュとは、サイトオーナーなどのサーバー管理者が設定・管理するものであり、ユーザー側から関与することはできません。
つまり、一般的なキャッシュクリアでは「ブラウザキャッシュ」を消去しているということです。
閲覧履歴との違い
閲覧履歴とキャッシュは似て非なるものです。キャッシュはWebサイトの内容を一時的に保存するものであり、閲覧履歴は閲覧したWebサイトのURLを保存するものです。
過去に閲覧したページのデータを残したくない場合は、閲覧履歴も同時に削除することをおすすめします。
キャッシュクリアを行うメリット
「キャッシュクリアをしたほうがいい」と聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。以下では、キャッシュクリアを行うメリットについてご紹介します。
古い情報が消去される
キャッシュクリアを行うメリットとして、古い情報が消去されることがあります。Webサイトの古い情報をブラウザに残していると、新しい情報が更新されていても、キャッシュを読み込んでしまい古い情報が表示されてしまうことも。
更新された最新の情報を受け取るためにも、キャッシュクリアをすることをおすすめします。
メモリ容量を確保できる
本来キャッシュはスピーディーにWebサイトを開くものであるのにも関わらず、知らず知らずの間にキャッシュを溜め込んでしまい、メモリ容量を圧迫してしまうことも。メモリ容量が逼迫していると、Webサイトをスムーズに開けなくなることがあります。
溜まっていたキャッシュを削除することで、メモリ容量を確保できスムーズにWebサイトの閲覧ができるようになるでしょう。
Google Chromeのキャッシュクリアする3つの方法
Google Chromeのキャッシュクリアする方法は、3つあります。以下では、それぞれの方法の特徴と、おすすめしたい人についてご紹介します。
Google Chromeのデフォルト機能
Google Chromeのキャッシュクリアする1つ目の方法は、Google Chromeのデフォルト機能です。
Google Chromeのデフォルト機能は、初めてキャッシュクリアをする人や、範囲を指定してキャッシュクリアをしたい人におすすめです。ボタンを数回押すだけで簡単にキャッシュをクリアすることが可能です。
ショートカット
Google Chromeのキャッシュクリアする2つ目の方法は、ショートカットです。
ショートカットを使用することで、Google Chromeのデフォルト機能をすぐに開くことができるため、Google Chromeのキャッシュクリアを頻繁にする人におすすめです。一方で、あまりキャッシュクリアをする必要がない人は、ショートカットを覚えるよりもデフォルト機能を使用するほうがいいでしょう。
拡張機能
Google Chromeのキャッシュクリアする3つ目の方法は、拡張機能です。
拡張機能は、「ワンクリックでキャッシュクリアできるようにしたい」という人におすすめです。拡張機能をインストールする手間はありますが、1度インストールすることで素早くキャッシュクリアできますよ。
Google Chromeのデフォルト機能からキャッシュクリアする方法
まずは、Google Chromeのデフォルト機能を使ってキャッシュクリアする方法をご紹介します。
STEP1.「その他のツール」>「閲覧履歴を消去」をクリック
Google Chromeの画面右上にある縦に並んだ3つの点をクリックします。「その他のツール」>「閲覧履歴を消去」を開きましょう。
STEP2.「データを削除」をクリック
データを削除する期間や内容を選び、「データを削除」をクリックします。これで簡単にキャッシュをクリアできました。
Google Chromeのキャッシュクリアをショートカットを使って行う方法
Google Chromeのキャッシュクリア画面を開くショートカットキーは、以下のとおりです。
Windows: 「Shift」+「Ctrl」+「Delete」
mac:「shift 」+「command 」+「delete 」
ショートカットキーを使用することで、上記の画面が表示されますよ。
拡張機能を使ってキャッシュをクリアする方法
拡張機能を使ってキャッシュをクリアする方法をご紹介します。
STEP1.拡張機能をインストールする
まずは拡張機能をインストールします。画面上にある3つの縦に並んだ点をクリック。「拡張機能」>「Chromeウェブストアにアクセス」を開きましょう。
キャッシュをクリアする拡張機能を追加します。
今回は「Clear Cache」という拡張機能を追加します。拡張機能を追加する際には、セキュリティに問題がないのか確認してから追加するようにしてください。
追加したい拡張機能を選択し、「Chromeに追加」をクリック。
「拡張機能を追加」をクリックしましょう。
STEP2.削除するデータを指定する
削除するデータをクリックして指定しましょう。キャッシュだけではなく、クッキーやアプリキャッシュなども削除できます。
STEP3.拡張機能をワンクリックで使用できるようにする
拡張機能をワンクリックで使用できるようにするために、画面上部にあるパズルマークをクリック。拡張機能の種類が表示されるので、キャッシュクリアの拡張機能の横にあるピンマークをクリックしましょう。
これで、ワンクリックでキャッシュを削除できるようになりました。
ショートカットでハードを再読み込みする方法
キャッシュが残っているWebサイトが更新された場合に、古いキャッシュが作用して新しい情報がうまく表示されないことがあります。新しい情報を読み込むためには、ハードを再読み込みする必要があります。
ハードを再読み込みするショートカットキーは、以下のとおりです。
Windows: 「Shift」+「Ctrl」+「R」
mac: 「shift 」+「command」+「R」
キャッシュを残さずWebサイトを閲覧する方法
キャッシュを削除することを億劫に感じる人もいるのではないでしょうか。キャッシュを残さずWebサイトを閲覧することで、キャッシュを削除する手間を削減できます。
以下でご紹介するキャッシュを残さずWebサイトを閲覧する方法を試してみてはいかがでしょうか。
シークレットモード
パソコンでもスマホでも使用できるシークレットモードでは、キャッシュは残りません。シークレットモードは一度開くことで、続けて使用できるので何度も変更する手間もないのでおすすめです。
シークレットモードを使用したい人は「Google Chromeのシークレットモードを利用・解除する方法を画像を使って紹介」を参考にしてくださいね。
Disable cache
デベロッパーツールからキャッシュを残さない設定に変更できます。
画面上部にある縦に並んだ3つの点をクリック。「その他のツール」>「デベロッパーツール」を開きましょう。
デベロッパーツールの「Network」を開き、「Disable cache」にチェックを入れましょう。開発ツールを開いている間だけ、キャッシュが保存されない設定になりますよ。
Google Chromeのキャッシュクリアをして快適にChromeを使用しよう
- キャッシュクリアを行うと古い情報が消去される
- 頻繁にキャッシュクリアをする人は拡張機能がおすすめ
- キャッシュクリアを初めてする人はデフォルトの機能の使い方を覚えよう
本記事では、Google Chromeでキャッシュクリアをする方法についてご紹介しました。
Chromeのキャッシュクリアを初めてする人は、「その他のツール」>「閲覧履歴を消去」から行うことをおすすめします。仕事柄キャッシュクリアをすることが必要な人は、拡張機能をインストールしてもいいでしょう。
本記事を参考に、Google ChromeのキャッシュクリアをしてストレスなくWebサイトを閲覧してはいかがでしょうか。
【関連記事】
個人事業主の「屋号」とは?必要?商号との違い、ネーミング例や付け方をわかりやすく解説
屋号は個人事業主における会社名のようなものです。屋号は登録しなくても構いませんが、屋号を持つことで事業を有利に進められることもあります。 本記事では屋号とは何か、付けるメリットや事...
信書とは?該当するもの・しないものと送り方、ゆうパックやヤマト運輸で送るのはなぜダメなのか解説
信書の定義は「特定の受取人に対し、差出人の意思を表示し、又は事実を通知する文書」です。簡単にいうと宛名のある文書、「〇〇マンションにお住まいの皆さま」のような宛先を特定できるメッセージの書かれた...
ポテンシャルとは?言葉の意味から、ポテンシャルの高い人の特徴や、引き出し方まで解説
ビジネスシーンでよく使われる「ポテンシャル」という言葉。人や仕事などに対して「ポテンシャルがある」「ポテンシャルが高い」などのようにして使われます。 本記事では、そんな「ポテンシャル」につ...
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう