HOMEビジネス 【2024年最新版】Googleフォームの使い方・作り方を画像で徹底解説!

【2024年最新版】Googleフォームの使い方・作り方を画像で徹底解説!

U-NOTE編集部

2024/01/16(最終更新日:2024/01/16)


このエントリーをはてなブックマークに追加

「Googleフォームを使用したいけれど使い方がいまいちわからない」という人も多いのではないでしょうか。

本記事では、Googleフォーム初心者でも使い方がマスターできるように、画像を使ってGoogleフォームの作り方を紹介。アンケートの作り方や質問を追加する方法などを詳しくご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

本記事の内容をざっくり説明
  • Googleフォームを使用するメリット
  • Googleフォームでのアンケートの作り方
  • 【上級者向け】Googleフォームの使い方

 

Googleフォームとは

Googleフォームとは、Googleが提供するフォーム作成ツールのことです。

フォームのテンプレートもあるので、フォームについての知識がない人や、デザインに自信がない人でも簡単に使用できる点が特徴です。また、単にフォームを作成できるだけではなく、回答されたデータを回収・分析もできます。

Googleアカウントさえあれば無料で使用できるので、Googleアカウントを作成していない人は、Googleアカウントを作成してみてはいかがでしょうか。

関連記事:Gmailアカウントの作成方法を画像を使って紹介

 

Googleフォームを活用できる場面

Googleフォームは様々なテンプレートがあるだけではなく、自分でカスタマイズできるため、活用できる場面は多々あります。

例えば、ビジネスシーンとして、

  • イベント参加者への満足度アンケート

  • 業務の依頼書

  • 就職やイベントへの申込書

などに使用できます。

また、プライベートでも、

  • 結婚式やお葬式の出欠確認

  • クラスTシャツ申し込み

  • 飲み会のスケジュール確認

など、使用できる幅はとても広いですよ。

 

Googleフォームを使用するメリット

様々なフォーム作成サイトがある中で、Googleフォームはどのような点で優れているのでしょうか。以下では、Googleフォームを使用するメリットをご紹介します。

メリット1.簡単にUIが整ったフォームを作成できる

Googleフォームを使用する1つ目のメリットは、簡単にUIが整ったフォームを作成できることです。

Googleフォームは、テンプレートを使用していなくても、回答者にわかりやすいUIが整っています。そのため、必要な内容を入力するだけで、完成度が高いフォームを作成できますよ。

メリット2.共同編集できる

Googleフォームを使用する2つ目のメリットは、共同編集できることです。

フォームで作成したい質問数が多いと、フォームの作成に時間がかかってしまうでしょう。共同編集を使用すれば「1〜10問目担当」「11〜20問目担当」などと、担当を分割できます。そのため、スピーディーにフォームを作成したい人は、Googleフォームがおすすめです。

メリット3.自動的にデータの解析をしてくれる

Googleフォームを使用する3つ目のメリットは、自動的にデータの解析をしてくれることです。

Googleフォームは、グラフや図を使って、集めた回答を分析してくれます。「質問Aにハイと答えた人の割合」などを計算する必要がないので、ストレスなく結果を分析できますよ。

メリット4.無料で使用できる

Googleフォームを使用する4つ目のメリットは、無料で使用できることです。

Googleフォームは、共同編集できる・自動でデータを分析できるなどの様々な機能があるにも関わらず、無料で使用できます。また、無料であっても制限もほとんどなく、アドオン(拡張機能)を使用できるので、クオリティの高いフォームを作成できます。

まずは、試しにGoogleフォームを使ってみてはいかがでしょうか。

 

Googleフォームを使用する際の注意点

Googleフォームを使用する際には、いくつか注意点があります。注意点を押さえた上で、Googleフォームを導入するか決めるといいでしょう。

問い合わせ管理は行えない

Googleフォームを使用する際の1つ目の注意点は、問い合わせ管理は行えないことです。

Googleフォームは、メールのように過去のやり取りを見たり、相互にメッセージを送り合ったりすることは難しいです。問い合わせのように何度も相手と情報をすり合わせる必要があるものは、Googleフォームよりもメールなどを利用することをおすすめします。

デザインに制限がありGoogleフォームを使用していることが伝わる

Googleフォームを使用する際の2つ目の注意点は、デザインに制限がありGoogleフォームを使用していることが伝わることです。

Googleフォームを共有すると「https://docs.google〜〜」と表示されることから、Googleフォームを使用していることが相手にわかってしまいます。また、Googleフォームには限りあるデザインしかないため、特徴のあるデザインを使えません。企業独自の個性のあるデザインを使用したい場合は、別のツールを使うことをおすすめします。

郵便番号からの住所の自動登録ができない

Googleフォームを使用する際の3つ目の注意点は、郵便番号からの住所の自動登録ができないことです。

郵便番号を入力すると、自動的に住所を入力してくれるシステムを使用したことがある人も多いのではないでしょうか。残念ながら、そのような便利なシステムはGoogleフォームにはありません。住所入力を考えていて、回答者の負担をなるべく減らしたいと思っている人は、他のツールを検討してもいいでしょう。

 

Googleフォームでのアンケートの作り方

次からは、Googleフォームでのアンケートの作り方についてご紹介します。

STEP1.「フォーム」をクリック

赤枠で囲まれたボタンをクリックし、フォームを開きましょう。

STEP2.好きなテンプレートを開く

.好きなテンプレートをクリックして選びましょう。今回は、「空白」のテンプレートを使って使い方をご紹介します。

STEP3.フォームのタイトルを変更する

「無題のフォーム」と書かれた場所をクリックし、フォームのタイトルを変更します。どのようなフォームであるかを簡潔に記載しましょう。

STEP4.質問内容を変更する

質問内容を変更しましょう。「無題の質問」をクリックし、質問したい内容に変更します。「選択肢を追加」または「その他を追加」を使って、選択肢を増やしましょう。

このように、1つ目の質問を作成できました。

 

Googleフォームの回答形式の変え方

Googleフォームの回答形式は、ラジオボタン(選択式)でだけではなく、様々な解凍方法があります。以下では、Googleフォームの回答形式の変え方とその違いを詳しくご紹介します。

質問の回答形式の変え方は、プルダウンと記載されているボタンの「∨」をクリックするだけ。

回答形式は、記述式やラジオボタン、チェックボックス、プルダウンなどから選べます。

プルダウンとは、上記の画像のように、選択肢が縦に出てくる形式のことです。質問に適切な回答方法を選びましょう。

 

Googleフォームで質問を追加する方法

Googleフォームの質問の追加は、右側にあるバーの「+」ボタンをクリックするだけです。複数質問を追加する場合は、必要な数だけボタンを押しましょう。

 

Googleフォームのデザインの変え方

Googleフォームのデザインは、画面右上にあるパレットのボタンを押すと変更できます。

使用する色やテキストのフォントなどを選び、オリジナリティのあるGoogleフォームを作成しましょう。

 

Googleフォームの回答確認方法

Googleフォームの回答を確認する方法は、回答の概要だけを見る方法、質問ごとに細かく見る方法などがあります。

例えば、該当を見る方法は、「回答」>「概要」をクリックするだけ。自動的にグラフで分析された回答を確認できます。

他にも、ユーザーごと・スプレッドシートで確認するなどの方法があるので、詳細を知りたい人は「Googleフォームの回答を確認する方法を画像を使って紹介」を参考にしてくださいね。

 

共同編集者にGoogleフォームを送る方法

共同編集者にGoogleフォームを送る方法をご紹介します。

STEP1.「共同編集者を追加」をクリック

画面右上にある3つの点をクリックし「共同編集者を追加」を開きましょう。

STEP2.「ユーザーやグループを追加」する

「ユーザーやグループを追加」と書かれている場所に、共同編集したいメールアドレスを入力しましょう。これで、共同編集ができるようになりました。

 

Googleフォームを使うときのよくある質問

Googleフォームには様々な機能があるため、まだ使い方がよくわかっていない人もいるのではないでしょうか。以下では、Googleフォームを使うときのよくある質問に答えていきます。

回答者はGoogleアカウントが必要?

回答する人は、Googleアカウントは必要ありません。しかし、メールアドレスを収集する設定によっては、Googleアカウントを持っていることが必要になることがあります。

回答してもらいたい相手がGoogleアカウントを持っていないことを想定する場合は、そのような設定を行わないようにするといいですね。

回答は匿名?誰が回答したのかわかる方法はある?

Googleフォームでは、回答を匿名にすることが可能です。

誰が回答したのかを知りたい場合は、

  • 名前を入力を必須質問にする

  • 回答者にメールアドレスを入力させる

  • 回答者にGoogleアカウントでログインしてもらいメールアドレスを収集する

などの方法を使用しましょう。

フォームの回答数の上限はあるの?

Googleフォームの回答数の上限は決まっていませんが、Googleアカウントのデータ容量が決まっているため、あまりに多くのフォームの回答を受け取ることは不可能です。

100万件規模のアンケートを作りたい場合は、別のプラットフォームを使用することをおすすめします。

スマートフォンからでも利用できる?

Googleフォームは、スマートフォンからも編集・作成可能です。もちろん、スマートフォンを使ってアンケートに回答することもできますよ。

フォームの公開範囲を限定することはできる?

「【組織名】と信頼できる組織のユーザーに限定する」をオンにすると、フォームの公開範囲を限定することが可能です。

しかし、この方法は、学校や会社などの管理者から与えられたGoogleアカウントのみ可能であることを覚えておきましょう。

 

【上級者向け】Googleフォームの使い方

Googleフォームには、他にも様々な機能があります。以下では、上級者向けのGoogleフォームの使い方についてご紹介します。

少し内容が難しいので、使いたい内容のものだけをピックアップして覚えてみてはいかがでしょうか。

自動返信メールの設定方法

Googleフォームでは、回答者に回答のコピーを送ったり、「回答してくれてありがとうございました」のようなメールを送ったりすることが可能です。

自動返信メールの設定方法を知りたい人は「Googleフォームで自動返信メールを設定する方法を画像を使って紹介」を参考にしてみてください。

添付ファイルの送付方法

「ファイルのアップロード」を選ぶと、添付ファイルを送付できるようになります。

送付できるファイルの形式を選択しましょう。

質問をランダムで表示させる方法

「設定」>「質問の順序をシャッフルする」をオンにすると、質問をランダムで表示させられます。

また、質問の右下にある縦に並んだ3つの点をクリックし「選択肢の順序をシャッフルする」をクリックすると、質問だけではなく選択肢をシャッフルすることができますよ。

条件分岐をつける方法

「はいと選んだ人は以下の質問にお答えください」などと、条件によって質問を分岐する方法をご紹介します。

STEP1.「セクションを追加」をクリック

分岐の選択肢を作成するためには、「セクション」という機能を使用する必要があります。画面右下にある赤枠で囲まれたボタンをクリックしましょう。

セクションが表示されました。セクション自体は質問ではなく、質問を束ねる輪ゴムのような役割を担います。

STEP2.「回答に応じてセクションに移動」をクリック

分岐させたい質問の下にある縦に並んだ3つの点をクリック。

「回答に応じてセクションに移動」をクリックしましょう。

STEP3.どのセクションに飛ばしたいかを選ぶ

どのセクションに飛ばしたいかを選びます。「はい」という選択肢には、追加した「「はい」と答えた人は、以下の質問にお答えください」に移動するように設定しましょう。

このように、セクションを複数追加してどのセクションに移動するかを設定すれば、条件によって表示する質問を変えることができますよ。

チェックボックスの個数を制限する方法

「該当する内容を3個までお選びください」などとチェックボックスの個数を制限したいときもあるのではないでしょうか。以下では、チェックボックスの個数を制限する方法をご紹介します。

STEP1.「回答の検証」をクリック

質問の右下にある縦に並んだ3つの点をクリック。

「回答の検証」を開きましょう。

STEP2.選択する個数とエラーメッセージを入力する

「選択する最多個数」「選択する最低個数」「選択する個数」を選ぶことが可能です。隣に希望する回答数を入力しましょう。

「カスタムのエラーテキスト」には、エラーメッセージを入力することが可能です。例えば「3つ以上選んでください」などと入力しましょう。

テスト形式・採点をする方法

テスト形式でGoogleフォームを使用したい場合は、「設定」から「テストにする」をオンにしましょう。

質問に戻り「回答集を作成」しましょう。

正しい回答を選択したり、点数をつけたりすることで、テスト後に勉強がしやすくなりますよ。

通知メールの設定方法

回答してもらった際にメールで通知をもらう設定にすることが可能です。

「回答」を開き、縦に並んだ3つの点をクリック。

「新しい回答についてのメール通知を受け取る」をクリックしましょう。一度クリックするだけで、メール通知が有効になりますよ。

フォームの埋め込み方法

フォームを完成させたら「送信」ボタンをクリック。

フォームの送信方法が表示されます。「<>」ボタンをクリックするとHTMLを埋め込むためのコードが表示されます。Webサイトに埋め込みたい場合は、この方法を使用しましょう。

 

Googleフォームでのアンケートの作り方を覚えよう

本記事のまとめ
  • Googleフォームは無料で使用でき、共同編集が可能
  • 回答者に回答のコピーを自動的に送る「自動返信メール」を設定できる
  • Googleフォームでは、チェックボックスの選択できる個数を指定できる

本記事では、Googleフォームでのアンケートの作り方について詳しくご紹介しました。Googleフォームでは様々な機能があるため、はじめからすべてを覚えるのは難しいでしょう。まずは、使用したい機能のやり方を覚え、徐々に使用できるように練習することをおすすめします。

また、セクションを分けて分岐を付ける方法や、フォームを埋め込んで共有する方法はよく使用するので覚えておくと便利ですよ。

本記事を参考に、Googleフォームでのアンケートを作ってみてはいかがでしょうか。

【関連記事】


hatenaはてブ