JCOM株式会社がサービス契約者に提供する「J:COM オンライン診療」が、11月20日(月)からスマホアプリ「MY J:COM」でも利用できるようになりました。
「J:COM オンライン診療」は、診療から服薬指導、処方薬の受け取りまでを行うことができるといいます。
同社は、ケーブルテレビを主体にインターネット、電話や電気などのさまざまなサービスを提供する企業です。
テレビ、スマホでオンライン診療が可能
「J:COM オンライン診療」は、株式会社MICINのオンライン診療サービス「curon(クロン)」、および同社のオンライン服薬指導サービス「curon(クロン)お薬サポート」と連携した遠隔医療サービスです。
テレビまたはスマホの画面上で、医療機関の診察予約、問診、医師による診察、薬剤師による服薬指導が受けられます。
テレビの場合は、J:COMが開発したアプリを搭載したSTB(CATVチューナー機器)を接続することで利用でき、必要機器の設置から初期設定、操作方法などを電話またはJ:COMスタッフによる訪問でサポートしてもらえます。
スマホの場合は、「MY J:COM」アプリをダウンロードするだけなので、専用アプリを別途ダウンロードする手間がありません。
なお、 オンライン診療利用料は1回330円(税込)となります。(※)
(※)別途、医療費/調剤費/処方箋配送料などが必要です。
病院での待ち時間がないためタイパ向上
体調が悪くて病院に行っても長時間待たされることも少なくありません。
「J:COM オンライン診療」は、オンラインで診察可能な医療機関の検索や予約の空き状況が確認でき、最短で即日受診も可能です。
タイムパフォーマンスを気にする人や、仕事や子育てなどの事情で病院に行く時間を確保できない人などには嬉しいサービスかもしれません。
また、従来は自宅設置のテレビからの受診のみでしたが、スマホ利用ができるようになり、職場や外出先で受診することもできるようになりました。
オンライン診療は、外出せず受診できることで風邪やインフルエンザが増えるこれからの季節に、二次感染のリスクを低減することが期待できます。
<参照>
スマホやテレビが診察室に 「J:COM オンライン診療」を「MY J:COM」アプリで提供開始 ~診療から処方薬の受け取りまでスマホで完結~
【関連記事】
12月1日は「世界エイズデー」 東京都は11/16~12/15の期間にHIV/AIDS予防啓発活動を実施
世界レベルでのエイズのまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消を目的に、WHO(世界保健機関)が1988年に制定した世界エイズデー(World AIDS Day/毎年12月1日)。 ...
例年より今年は疲れてる人は多い傾向に 全国の20~60代567人に調査、その要因は?
ウェルネス関連事業を展開する株式会社TENTIAL(テンシャル)は、日本全国の20~60代567人を対象に「疲れに関する調査」を実施。例年に比べて疲れが溜まった人が多いことが判明しました。 ...
コロナ5類移行で職場の感染対策は変化した? オフィス出社する人に調査!
新型コロナウイルス感染症が「5類感染症」に移行したことを受けて、対面セミナーや、展示会、見本市などといったさまざまなイベントが再開しています。イベントなどに参加しなくとも、久しぶりに職場の人や友...
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう