「聴く本」と呼ばれるオーディオブックは、書籍を読み上げてくれるコンテンツのことをいいます。満員電車のなかや会社に向かう途中でも聴けるため、時間を効率的に使いたい社会人に向いているといえるでしょう。
ナイル株式会社が運営するスマホやアプリにまつわる情報サイト「Appliv TOPICS」が、9月13日(水)~9月20日(水)、オーディオブックに関するインターネット調査を行いました。調査に回答したのは、15〜69歳の男女1,940人です。
※本アンケート結果は小数点以下任意の桁を四捨五入しています。合計が100%にならない場合があります。
20%の人がオーディオブックの利用経験あり
「オーディオブックを日常的に利用している」と回答した人は8.51%、利用したことがある人は11.80%です。そもそもオーディオブックがどういうものか知らない人が多く、その数は43.61%となりました。
全体的にみると、オーディオブックの利用経験者は約2割にとどまり、まだまだ浸透していないコンテンツといえるでしょう。
年代別に利用の有無をみていきましょう。最も多くオーディオブックを日常的に利用している世代は、20代で18.18%、次いで30代の13.33%、10代の9.09%です。
20代の約65%はオーディオブックがどういうものかを知っており、「利用したことがある」を合わせると利用経験者は39.09%という結果になりました。20代以外をみると、10代21.51%、30代23.63%、40代16.16%と、利用経験者は少ない印象です。
利用率の高い20代はビジネスに興味がある
オーディオブックを一番利用している20代は、どのようなジャンルを聴いているのでしょうか。「日常的に利用している」と回答した165人に質問したところ、「ビジネス」が91人と最多であることがわかりました。続いて「文学・小説」87人、「自己啓発」81人、「ライトノベル」71人となります。
さらに利用者のオーディオブックサービスを尋ねたところ、1位はAmazonが運営する「Audible(オーディブル)」が99人でした。そして、株式会社オトバンクの「audiobook.jp」76人、シマラヤジャパン株式会社の「ヒマラヤ」があとに続きます。
調査概要
調査方法:インターネット調査
調査期間:2023年9月13日~9月20日
調査委託先:株式会社ジャストシステム
調査対象:15~69歳男女
サンプル数:1,940人
年齢
15~19歳:330人
20~29歳:330人
30~39歳:330人
40~49歳:323人
50~59歳:303人
60~69歳:324人
性別
男性:964人
女性:976人
出典元:Appliv TOPICS(https://mag.app-liv.jp/archive/145781/)
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000422.000055900.html
【関連記事】
ダンドリ術や生成AIの最新動向など 若手ビジネスパーソンに役立つ本4選【BOOK PICK】
今回のまとめ記事では「本」にジャンルを限定し、職場での法律の疑問を解説する本や「聞き方」について学べる本などの4つの本紹介記事をまとめました。 法律について学ぶ 「有給申請したら却下...
ChatGPTを使いこなすには? 完成度の高い回答を導き出す質問と指示がわかる『まねるだけChatGPT』
うまく使えば作業の効率化を図れるChatGPTですが、いざ質問や指示をしてみても、思うような回答を得るのは意外と難しいようです。ChatGPTをはじめとする生成AI技術は、今後さらに需要が高まり...
あの人の本棚をのぞいたら、予期せぬ1冊と出会えるかも? アプリ「ホンダナ」で新鮮な読書体験を
8月にリリースされたiOSアプリ「ホンダナ」。「本棚」を単位とした検索方法をもとにして、利用者の興味の幅を広げるような新しい書籍との出会いをもたらすというものです。 ネット検索で出会えない...
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう