社会人になると、これまで接したことのないタイプの人々と接する機会が増え、コミュニケーションの難しさを感じることが増えます。そんなときには、「ソーシャルスタイル理論」を活用してみてもいいかもしれません。
では、その“ソーシャルスタイル理論”の正しい意味は、次のうちどれでしょうか。
①自分と共通点のある人に親近感を抱くというコミュニケーション理論
②2つの矛盾したメッセージを同時に出すことで、自分の利益になるように相手を動かすコミュニケーション理論
③発言や感情表現の方法などの傾向により、人の言動や特性を4つに分類するコミュニケーション理論
答えは…
③発言や感情表現の方法などの傾向により、人の言動や特性を4つに分類するコミュニケーション理論
解説
ソーシャルスタイル理論で分けられる4つのタイプは以下の通り。
(1)周りの発言を待つ+感情が表に出にくい:アナリティカル
(2)自分から発言する+感情が表に出にくい:ドライビング(ドライバー)
(3)周りの発言を待つ+感情が表に出やすい:エミアブル
(4)自分から発言する+感情が表に出やすい:エクスプレッシブ
同理論にのっとって、自分と相手のタイプを知ることで、円滑なコミュニケーションに生かせそうです。
診断を毎度相手に受けてもらうわけにはいきませんが、4つのタイプを詳しく知ることで、相手がどんなタイプなのか見当をつけられるようになるかもしれません。
4つのタイプの詳しい特徴など、ソーシャルスタイル理論の詳しい解説はこちら(↓)
ソーシャルスタイル理論とは?活かし方と、4つのタイプごとの実践方法
前回のビジネスクイズ「【クイズ】企業にとって大事な“MVV”ってなんの意味?」はこちらから
【関連記事】
会話上手になるポイントは「観察」! ベストセラー『自分のことは話すな』著者の最新刊、9/15発売
「会話が盛り上がらない」「人と話すといつも同じような会話になってしまう」……そんな悩みはありませんか? ビジネスでもプライベートでも避けては通れない会話。「もっと仲良くなりたい」「信頼を得たい」...
リアルタイム商談分析アプリが登場 より便利になった営業支援ツール「アンプトーク」
営業領域のDX化をサポートするオンライン商談自動化ツール「アンプトーク」にオンライン商談のリアルタイム分析とSalesforce(※)の入力ができるZoomアプリがリリースされました。 こ...
ビジネスシーンでの最強の‟アイスブレイク”は雑学!? 書籍『超一流の雑学力』発売
クライアントとよりよい関係を築くために、話しやすい雰囲気をつくろうと‟アイスブレイク”となる雑談のトピックを日夜収集している営業パーソンも多いのでは? 株式会社青春出版社から新たに発売され...
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう