Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)とは、Google ChromeやGoogle マップなどに店舗・企業の情報を掲載できるサービスです。
本記事ではGoogleビジネスプロフィールのメリット・デメリットや活用時の注意点、集客効果を高めるコツなどをまとめて解説します。
- Googleビジネスプロフィールとは何か、どんなことができるのか
- ほかのWeb集客と比べたメリット・デメリットと、運用の注意点
- Googleビジネスプロフィールの集客効果を高める8つのアイデア
Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)とは?
Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)とは、Googleが提供するビジネス用のサービスです。
自分のお店や会社の情報を登録することで、Google ChromeやGoogle マップなどに、お店や会社の情報が表示されるようになります。Google Chromeではブラウザの検索結果の上部に、Google マップでは地図上に、それぞれ店舗・会社情報が表示されます。
Googleビジネスプロフィールを活用するメリット
Googleビジネスプロフィールは特に飲食店や小売店、各種サロンなどの「実店舗」をもつビジネスへの集客に強いサービスです。Googleビジネスプロフィールの3つのメリットを、ほかのWeb集客と比較しながら紹介します。
手軽に登録・運用できる
Googleビジネスプロフィールは数あるWeb集客の中でも、手軽に登録・運用できます。
方法は後述しますが、店舗や企業の基本情報を入力するだけで登録は完了します。Googleビジネスプロフィールから情報発信をすることもできますが、SNSのように頻繁に発信する必要も、SEO対策のように1つの投稿に大きな労力がかかることもありません。
すべての機能を無料で利用できるのもポイントです。
来店に結びつきやすい
ほかのWeb集客と比べ、Googleビジネスプロフィールでは来店に結びつきやすい人(来店確度が高い人)を集めやすいです。
Googleビジネスプロフィールは検索結果の上部、もしくはGoogle マップに、検索キーワードに応じて表示されます。たとえば「世田谷区 居酒屋」で検索するとGoogle Chromeでは検索結果上部に、Google マップでは地図上に、世田谷区の居酒屋が一覧表示されます。
「世田谷区 居酒屋」のような検索をする人のほとんどは、「これから世田谷区で飲もうと思っている人」「世田谷区の居酒屋を予約したい人」などでしょう。
検索がそのまま来店に結びつきやすいこと、先述の手軽に運用できることから、かけた費用や労力に対して効果の大きい集客手法といえます。
ブラウザ上部に表示される
先述の通り、GoogleビジネスプロフィールはGoogle Chromeの検索結果上部に表示されます。
たとえば「世田谷区 居酒屋」で検索した場合、検索結果の上部に世田谷区にある居酒屋のGoogleビジネスプロフィールが表示され、その下に食べログやぐるなびのようなレビューサイト、「世田谷区のおすすめ居酒屋10選」のような記事が表示されます。
これらのレビューサイトや記事がGoogleビジネスプロフィールより上に表示されることもありますが、それでも検索結果の半分よりは上に表示されることがほとんどです。
記事を検索結果上部に表示させるための手法に「SEO」がありますが、これには専門的な知識とスキルが求められ、記事やWebサイトをきちんと作り込まなければなりません。SEOで上位表示をさせるには、膨大な時間と労力がかかるでしょう。
Googleビジネスプロフィールなら確実に検索結果の上部に表示されます。Googleビジネスプロフィール内での検索順位はあるものの、SEOでの上位表示・集客よりは手がかからないでしょう。
Googleビジネスプロフィールに登録するデメリットと対処法
Googleビジネスプロフィールは主に実店舗のあるビジネスで使える集客手法です。ECサイトへの集客や企業の認知度アップなどにはあまり使えないでしょう。有効な業種が限られることが、Googleビジネスプロフィール最大のデメリットかもしれません。
実店舗のあるビジネスならGoogleビジネスプロフィールを使わない手はありませんが、いくつかのデメリットがあります。Googleビジネスプロフィールのデメリットを、対処法と併せて紹介します。
低評価や根拠のない悪評がつくことも
Googleビジネスプロフィールにはレビュー機能があり、誰でも自由にお店や企業に対する口コミをつけられます。高評価のレビューを集めることは、Googleビジネスプロフィールでの集客において大切なことです。
しかし、すべてのレビューがポジティブな内容とは限りません。ネガティブなレビューや根拠のない悪評がつくこともあります。
Googleビジネスプロフィールに投稿されたレビューは、基本的には削除・非表示できません。
攻撃的なものや明らかに挑発をしているようなものなど、Googleのガイドラインに違反しているものはビジネスオーナーからの申請により削除できることもありますが、「内容が気にいらないから」「低評価だから」という理由で勝手に削除することはできません。
悪評がつかないよう商品やサービス、接客応対の品質を高めることを心がけましょう。明らかに攻撃的・不適切なレビューがついた際は、Googleへの削除申請も試してみてください。
詳しくは後述しますが、ネガティブなレビューに対して誠意を込めて返信をするのも有効です。
更新忘れが不信感につながることも
Googleビジネスプロフィールに基本情報や店内・商品の写真を投稿したら、後は放置するというビジネスオーナーも少なくありません。お店のお客さまが口コミや写真などを投稿してくれることもあり、放置していても高い集客効果を得られることもあります。
ただ、情報の更新忘れにだけは気をつけましょう。営業時間や電話番号、Webサイトなどが変わったら基本情報も更新すること。商品やサービス、メニューなどを変えたらGoogleビジネスプロフィールにも反映させることが大切です。
情報更新を忘れてしまうと、「Googleビジネスプロフィールに表示されている営業時間中に行ったのにお店が閉まっていた」「このメニューが食べたくてお店まで行ったのに、注文しようとしたら”もう販売していない”と言われた」など、お客さまに不信感や不満感を与えてしまいます。
情報の更新忘れについては、気をつけるしかありません。定期的にプロフィールを見直す時間を取り、情報更新をする機会を作りましょう。
Googleビジネスプロフィールの登録方法
Googleビジネスプロフィールの登録は、次の手順で簡単にできます。
-
Googleビジネスプロフィールのトップページにアクセスする
-
青色の「今すぐ管理」ボタンを押す
-
「ビジネス名」の欄に、店舗名やビジネスに関連するキーワードを入力し「続行」を押す
※Googleに情報が登録されている場合、それを使って登録することもできます -
情報が見つからない場合、「ビジネス名」の欄に店舗や企業の名前を入れ、情報登録を始める
-
レストランや居酒屋、美容院など、ビジネスのカテゴリを選択する
-
店舗や企業の住所を入力する
-
店舗や住所の電話番号、あればWebサイトのURLを入力する
-
確認画面で「終了」ボタンを押し、仮登録を完了する
-
オーナーの確認方法を選び、自分がビジネスオーナーであること、店舗や企業がその住所に実在していることを確認する
※確認方法は基本的に「ハガキ郵送による確認」となりますが、ビジネスカテゴリによっては電話・テキストメッセージ・メール・Google Search Consoleなどから選ぶこともできます -
オーナー確認が取れる前でも情報の登録はできるため、時間のあるときに済ませておく
-
オーナー確認後、Google ChromeやGoogle マップに店舗・企業の情報が表示されるようになる
Googleビジネスプロフィールの基本機能
Googleビジネスプロフィールの基本機能について、その概要と活用方法を紹介します。
基本情報の登録
Googleビジネスプロフィールには店舗や企業の基本情報を登録できます。登録できる情報は次の通りです。
-
店舗や企業の名前
-
店舗のカテゴリ
-
店舗やビジネスの概要
-
住所
-
営業時間
-
電話番号
-
Webサイト
-
メニュー
-
開業日
-
その他(Wi-Fiや電源の有無、対応した支払い方法など)
情報が充実しているほど、お客さまは予約や来店がしやすくなるでしょう。
写真や動画の投稿
Googleビジネスプロフィールには写真や動画を投稿できます。Googleビジネスプロフィールトップに店内や人気メニューを表示できるほか、メニューや商品の写真・動画を投稿し、「メニュー」タブに一覧表示することもできます。
最新情報やお得情報の投稿
Googleビジネスプロフィールには投稿機能があり、次のような内容を投稿できます。
特典に関する情報 | Googleビジネスプロフィールから特典やクーポンを提供できる。 「〇月〇日はAセットが20%オフ」のような特典情報を載せたり、画面(コード)提示で使えるクーポンを発行したりできる。 |
最新情報 | お店の最新情報を発信できる。 新メニューや新商品の案内、臨時休業や営業時間変更のお知らせなどに活用可能。 |
イベント情報 | 期間限定のセールやお店で開くイベントなどの告知ができる。 新規だけでなく、既存客のリピート促進にも有効。 |
商品・メニュー | 新しい商品やメニュー、サービスなどの訴求ができる。 |
COVID-19の最新情報 | 新型コロナウイルス関連の最新情報やお店の対策について発信できる。 お客さまの安心・安全にも関わる情報なので、何か変更があったらすぐに投稿しよう。 |
これらの投稿はGoogleビジネスプロフィールの商品・メニュータブに反映されたり、イベント予定が一覧として表示されたりします。
商品の掲載
Googleビジネスプロフィールには商品・サービス・メニューを掲載できます。商品情報として掲載できる項目は次の通りです。
-
商品の名前
-
商品の画像
-
商品のカテゴリ
-
商品の価格
-
商品の概要
-
Webページへのリンク付きボタン
商品の写真や価格を充実させることでイメージがしやすくなり、閲覧者の来店意欲も高まるでしょう。
口コミ
先述の通り、Googleビジネスプロフィールではユーザーが口コミを投稿できます。口コミは「5段階評価の星」「コメント」「写真・動画」をつけられます。
店舗・企業側では、口コミへの返信や削除依頼ができます。削除の判断はGoogleにゆだねることになりますが、ガイドラインに違反するような悪質な口コミは削除してもらえます。
インサイト
インサイトとは、簡単にいえば分析機能のことです。Googleビジネスプロフィールのインサイト機能では、次のことが確認できます。
-
ユーザーがどんなキーワードで検索をしているのかを示す検索数
-
ユーザーがどのサービスからビジネスを見つけたか
-
ユーザーがルート検索をしたエリア
-
Googleビジネスプロフィールから電話をかけた曜日・時間帯
-
写真が閲覧された回数や枚数
Googleビジネスプロフィールの集客効果を高める8つのアイデア
Googleビジネスプロフィールは基本情報や商品の写真を登録しておくだけでも、ある程度の集客効果が期待できるでしょう。しかし、コツを押さえて運用することで、その効果はさらに高くなります。
Googleビジネスプロフィールの集客効果を高める8つの方法を紹介するので、できそうなものから取り組んでみましょう。
- アイデア1.定期的な情報発信を心がける
- アイデア2.写真を充実させ、お店の雰囲気を伝える
- アイデア3.「Googleで予約」との連携で利便性アップ
- アイデア4.使えるキャッシュレス決済の表示で若年層にアピール
- アイデア5.口コミ返信で親近感アップ&ネガティブな口コミに対応
- アイデア6.POPを使って口コミを投稿してもらう
- アイデア7.「フォロー」の促進でリピーターを獲得
- アイデア8.分析機能を使ってGoogleビジネスプロフィールを改善
アイデア1.定期的な情報発信を心がける
Googleビジネスプロフィールに常に最新情報を投稿できるよう、定期的な情報発信を心がけましょう。
イベントやセール、新商品の情報などは投稿機能を使って発信できます。これらの情報は新規客だけでなく、既存客の来店を促すことにもつながります。
営業時間や商品・メニューなどの基本情報も、常に最新のものにしておきましょう。
アイデア2.写真を充実させ、お店の雰囲気を伝える
店内の雰囲気や商品・メニューについて伝えるには、写真や動画が効果的です。お店や商品・サービスについてよく伝わるよう、写真や動画を充実させましょう。
店内の雰囲気を伝えるためには、内装を引きで撮るだけでなく、客席や商品棚などもアップで撮影しましょう。できるだけ多くの商品・メニューの写真を載せること(※)、魅力的に映るよう画角やアングルにこだわることも大切です。
※ガイドラインにより、飲食店はメニューを掲載する場合すべてのメニューを掲載しなければならないと定められています。小売店の場合、アルコールやタバコなど、一部掲載してはいけない商品があります。詳細は、ガイドラインをご確認ください。
アイデア3.「Googleで予約」との連携で利便性アップ
Googleビジネスプロフィールには「Googleで予約」という予約機能があります。これを連携させることで、Googleビジネスプロフィールからの予約はもちろん、ビジネスによっては支払いまでGoogle内で完結できるようになります。
お店に電話をかけたりWeb予約ページで手続きしたり、お客さまにとっての手間を軽くすることで、予約の取りこぼしを減らせるでしょう。
アイデア4.使えるキャッシュレス決済の表示で若年層にアピール
Googleビジネスプロフィールには対応したキャッシュレス決済を表示できます。どんな決済方法に対応しているかを表示することで、お客さまにとっての利便性を高められるでしょう。
特にミレニアル世代やZ世代と呼ばれる若い世代はキャッシュレス決済に慣れており、現金をあまり持ち歩かない人も少なくありません。外国人観光客は現地の現金を持たない人も多く、事前決済やキャッシュレス決済に対応することで、インバウンド需要を獲得しやすくなります。
アイデア5.口コミ返信で親近感アップ&ネガティブな口コミに対応
Googleビジネスプロフィールについた口コミには返信をすることもできます。口コミにこまめに返信していくことで、お客さまのお店に対する親近感を高められるでしょう。
ポジティブな口コミへの返信以上に大切なのが、ネガティブな口コミへの返信です。お客さまに不快な思いをさせたり不便をかけたりしたことを謝罪し、なぜそのようなことが起こってしまったのか、再発防止のためにどんな対策を取るのかなどを書きましょう。
このような誠意ある対応をすることで、ネガティブな印象を払拭したり、見込み客に安心感を与えたりできます。返信が口コミを書いた本人の目に届き、再び来店してくれることもあるかもしれません。
アイデア6.POPを使って口コミを投稿してもらう
POPやお客さまとの会話の中で、Googleビジネスプロフィールに登録していること、そこに口コミを投稿できることを伝えましょう。
お店を気に入ってくれているお客さまは、応援の気持ちや「このお店を人におすすめしたい」という想いから、口コミを投稿してくれるかもしれません。
ただし、「口コミを投稿してくれたらクーポン贈呈」のような、口コミに見返りを提供する行為はNGです。このような行為はGoogleのガイドラインで禁止されており、アカウントの一時停止をはじめとする措置が取られることもあります。
アイデア7.「フォロー」の促進でリピーターを獲得
2023年8月時点ではGoogle マップのアプリのみですが、Googleビジネスプロフィールにはフォロー機能があります。ユーザーはフォローボタンを押すことでお店や企業をフォローでき、そのお店の投稿や情報更新が通知されるようになります。
POPやレジでの会話でフォローを促進することで、リピーター獲得を強化できるでしょう。
アイデア8.分析機能を使ってGoogleビジネスプロフィールを改善
Googleビジネスプロフィールのインサイト(分析)機能を使うことで、Googleビジネスプロフィールの閲覧状況、電話や予約といったユーザーのアクションなどを確認できます。
特にユーザーがどんな方法や、検索キーワードでお店・企業のGoogleビジネスプロフィールを見つけたのか、どのくらいクリックされたのかは要チェックです。インサイトを見ながら、ユーザーに見つけてもらいやすいよう運用を改善していきましょう。
Googleビジネスプロフィールを活用するときの注意点
先述の「Googleビジネスプロフィールへの口コミ投稿への見返りはNG」のように、Googleビジネスプロフィールには「ガイドラインで定められたやってはいけないこと」があります。
ガイドラインに違反すると、アカウントの停止をはじめとする措置が取られることもあります。Googleビジネスプロフィールを使い続けるために、ガイドラインを把握し、違反しないよう気をつけましょう。
特に次のような違反行為は、ガイドラインを知らずにうっかり行ってしまう可能性が高いです。
-
見返りを提供し口コミを書いてもらう
-
星5評価を依頼する
-
名称欄に正式名称ではない店舗名や、店舗名以外の情報を入れる
※店舗名の後ろに「〇〇店|デートのディナーに最適」のような文言を入れるなど -
複数の店舗がある場合、店舗ごとにブランド名の書き方が異なる
※「Uレストラン」が正式名称なら、全店舗「Uレストラン 〇〇店」のように書く。「ユーレストラン」「U Restaurant」のように書き方が異なっていてはいけない -
メニューを掲載する場合、すべてのメニューを掲載しなければならない など
Googleビジネスプロフィールのガイドラインは下記リンクから確認できます。よく読み、知らずに違反してしまわないよう気をつけましょう。
>>Google に掲載するローカル ビジネス情報のガイドライン - Google ビジネス プロフィール ヘルプ
Googleビジネスプロフィールを使いこなして集客・リピーター獲得を強化しよう
- Googleビジネスプロフィールは実店舗への集客に最適
- ほかのWeb集客と比べ、来店確度の高い人を集めやすい
- 運用のコツとガイドラインを意識し、正しい方法で集客効果を高めよう
Google Chromeの検索結果上部やGoogle マップに店舗・企業の情報を掲載できるGoogleビジネスプロフィールは、特に実店舗への集客に強いです。
SEOと比べて時間も労力もかからず、SNSほど頻繁に発信する必要もありません。来店確度の高い見込み客を集められるのも、Googleビジネスプロフィールの特徴です。
手軽に効果的に集客できるので、Googleビジネスプロフィールへの登録がまだという店舗は、手の空いた時間に基本情報やメニューだけでも登録してしまいましょう。
運用のコツを押さえ、定期的な情報発信を心がければ、集客効果はさらに高められます。違反行為をしてしまわないよう、ガイドラインを確認しながら試行錯誤していきましょう。
【関連記事】
インシデントとは?インシデント管理のよくある課題と解決策、管理方法をまとめて解説
インシデントとは、大きなアクシデントが起こる一歩手前の状態のことです。インシデントへの対応が遅れることで、情報漏えいや損害賠償などのさまざまな被害が想定されます。 本記事ではインシ...
【目的別】ヒアリングシートの作り方とテンプレート・項目作成に便利な4つのフレームワークも紹介
商談や打ち合わせ、面接などで何を聞くのかをまとめた「ヒアリングシート」を活用することで、相手の現状や要望をより深く理解できます。 本記事ではヒアリングシートを活用するメリットや効果...
Webデザインの完成見本「デザインカンプ」の作り方|作成時に意識したいことと、作成に使えるツール5選
Webデザインの完成見本である「デザインカンプ」。WebサイトやWebページがどんなデザインになるのかを、クライアントやコーダーなどに伝えるために欠かせません。 本記事ではデザイン...
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう