HOMEビジネス 【クイズ】組織の痛いところをうまく突いた「ピーターの法則」、正しい意味は?

【クイズ】組織の痛いところをうまく突いた「ピーターの法則」、正しい意味は?

U-NOTE編集部

2023/08/27(最終更新日:2023/08/28)


このエントリーをはてなブックマークに追加

「ピーターの法則」は、1969年に南カリフォルニア大学の教授「ローレンス・J・ピーター」と、「レイモンド・ハル」による「The Peter Principle」によって発表された法則。組織に所属する人なら、知っておくと良い言葉です。

では、次のうち「ピーターの法則」の正しい意味はどれ?

 

①売上げの8割は2割の社員に依存するという法則

②組織がシステム開発を行う際、その組織のコミュニケーション構造を反映した構造の設計になるという法則

③組織において能力を認められ昇進したものの、期待する活躍ができず、最終的に組織全体が無能な集団となる法則

答えは…

 

 

 

③組織において能力を認められ昇進したものの、期待する活躍ができず、最終的に組織全体が無能な集団となる法則

解説

ピーターの法則は、普遍的法則として実証されたものでありません。

しかし、有能な人でも、昇進していくにつれて求められる能力が異なることや、昇進を続けることで能力の限界に到達し、「無能化」してしまうという考えが社会の問題をうまくとらえているとして、広く伝わっています。

「ピーターの法則」の解決方法などを示した詳しい解説はこちらから

ピーターの法則とは?デメリットや解決方法、おすすめの本などを紹介

前回のビジネスクイズ「【クイズ】ビジネスで使えるMECEって何?」はこちらから

【関連記事】


hatenaはてブ


この記事の関連キーワード