創作活動に特化したスキルシェアのサービス「SKIMA(スキマ)」を運営するビジュアルワークスが、企業などが個人のクリエイターに簡単に依頼ができるクリエイティブ分野のクラウドソーシングサービス「cone」を開始しました。
クリエイター側としての参加には一定の条件がありますが、副業やフリーランスなど創作活動のあり方も多様化する中、イラストやデザイン、漫画、動画などの創作を行う個人には、企業との取引拡大につながるサービスとなるかもしれません。
3つのマッチング方法
coneは、企業の「company」やクリエイター「creator」、クラウドソーシング「cloudsourcing」などさまざまな「C」の「ナンバーワンでオンリーワンのcreativeを創造していける空間を目指す」(同社)との思いから立ち上げられた新しいクラウドソーシングサービスです。
クリエイターと企業のマッチングには、3つの方法が用意されています。
1つ目が「プロジェクト」で、企業が公開した依頼内容にクリエイターが名乗りを挙げ、そこから企業が依頼するクリエイターを決めて、制作に着手する方法です。
2つ目が「コンペ」で、企業が公開した依頼内容に対し、クリエイターが提案を行い、その中から最もよい提案を企業が選んで納品まで進めます。
3つ目が「直接依頼」で、企業が直接、クリエイターに制作を依頼する方法です。
クリエイターのアサインは?
coneのクリエイターは、同社が運営するスキルシェアのサービス「SKIMA」で活躍しているイラストレーターや、同社が法人向けに行ってきた制作サービスで実績のあるクリエイターなどからアサインしているといい、「プロとしての技術はもちろん、仕事の進め方、契約等に対する知識もしっかり兼ね備えたクリエイターが集まっています」(同社)とのことです。
また、顧客側となる企業などへの対応として、一般的なクラウドソーシングサービスではめずらしい1社あたりに担当のスタッフが付き、サポートにあたるとのことです。
同社は、「『クリエイターとの価値共創』をテーマに、フリーランス、副業などさまざまな形態で働くクリエイターの皆さまを応援します」としており、今後さらに企業などからの依頼の拡大に向けて取り組んでいく考えです。
個人として創作活動を行うクリエイターは、coneのサイト(https://cone.skima.jp)上から無料でクリエイター登録することができます。
<参照元>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000034381.html
【関連記事】
デザイン本19選をレベル・目的別に紹介!デザインを効率的に学ぶ方法、本の選び方も解説
本は読者の知識レベルや目的を踏まえ、その読者に必要な情報が体系的にまとめられています。特にデザイン本は実際のデザイン例や図解も多く掲載しており、このような良書を選ぶことで、初心者でも無理なくデザ...
ポートフォリオとは?業界ごとの意味や作り方、採用率アップのコツを伝授
ポートフォリオにはさまざまな意味があります。金融業界では「資産構成」を、教育業界では「学習の成果物」を、就職・営業活動においては「その人のスキルや実績がわかる作品集」を指します。 ...
「複業の活性化は人材不足を解消する」。歴25年のプロが語る、副業時代から複業時代への社会変化
近年「複業」の認識が広がり、複業家として活躍する人が増えました。数年前まで「複業」という言葉すら認識されていなかった日本で、これほどまでに複業が普及したのはなぜなのでしょうか。 株式会社ブ...
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう