社内外での取引成立を証明する書類「証憑(しょうひょう)」。契約書や納品書、クレジットカードの利用明細、さらにタイムカードなども証憑となる書類です。
就職するまではあまり使われない言葉ですが、ビジネスパーソンになって高い頻度で使うようになったという人も多いのではないでしょうか。では、証憑に保存期間は定められているって本当ですか?
①ウソ・保存期間は定められていない
②ホント・保存期間は定められている
答えは…
ホント・保存期間は定められている
解説
証憑として扱うべき書類は、税法と会社法によりそれぞれ5年~10年の保存期間が定められています。
税法で定められた証憑の保存期間は原則7年、一部の書類で10年。会社法での証憑の保存期間は5年または10年です。定められた保存期間を守らなかった場合に、罰則なども設けられています。
「証憑」についての詳しい解説は以下の記事から↓
証憑(しょうひょう)とは?種類や保存期間、電子保存の要件を解説
前回のビジネスマナークイズ「ストレングスファインダーとは?」はこちら
【関連記事】
Web会議のマナー、労働トラブル、お金のことまで働く悩みを解消!『令和版 新社会人が本当に知りたいビジネスマナー大全』
マナー講師や労務支援の専門家さらにはファイナンシャルプランナーらその道のプロフェッショナルが監修した『令和版 新社会人が本当に知りたいビジネスマナー大全』が、株式会社KADOKAWAから5月31...
孤軍奮闘する若手社会人へ!‟謎のビジネス用語”をぶった斬る書籍『新入社員、会議についていけません。』
株式会社Gakkenから7月27日(木)、書籍『新入社員、会議についていけません。社会人を悩ませるビジネス用語集』が発売されました。価格は1,430円(税込)です。 ‟謎のビジネス...
インボイス制度10月から開始 悩める‟ひとり社長”にむけた経理ガイドブック発売
会社設立を単独で行い、社員を雇うことなく全業務をひとりでこなす経営者に向けたロングセラー書籍『ひとり社長の経理の基本』。2023年10月から開始するインボイス制度に対応した新版が、8月2日(水)...
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう