HOMEビジネス ビジネスシーンでの「おかげさまで」の使い方|意味や言い換え表現、ポイントを紹介

ビジネスシーンでの「おかげさまで」の使い方|意味や言い換え表現、ポイントを紹介

U-NOTE編集部

2023/06/26(最終更新日:2023/08/27)


このエントリーをはてなブックマークに追加

ビジネスシーンでは謙虚な表現が好まれるため、「おかげさまで」という相手を立てる言葉は多々使用されます。

本記事では、「おかげさまで」の意味や使う際のポイント、言い換え表現を紹介。「おかげさまで」の使い方をマスターしたい人はぜひ参考にしてください。

本記事の内容をざっくり説明
  • 「おかげさまで」の意味
  • 「おかげさまで」を使う際のポイント
  • 「おかげさまで」の言い換え表現

 

「おかげさまで」の意味

「おかげさまで」は、相手の助けや、親切な行いに感謝する際に使用される言葉です。

漢字では「お陰様で」と書きます。「陰(かげ)」とは、神仏を代表する超自然的な存在の陰を表します。あまり知られていませんが、「おかげさまで」という言葉は、仏教的な言葉が語源なのです。

 

「おかげさまで」は取引先や上司にも使用できる敬語

「おかげさまで」は、感謝の気持ちを伝えるだけではなく、「相手がいてくれたからできた」という謙遜を表す表現でもあります。

そのため、取引先や上司などの目上の人にも問題なく使用できる表現です。

 

「おかげさまで」を使う際の3つのポイント

「おかげさまで」という言葉を使用する際には、3つのポイントがあります。

対象が単数でも複数でも使用できる

「おかげさまで」を使う際のポイント1つ目のポイントは、対象が単数でも複数でも使用できることです。

「おかげさまで」と伝える相手は、特定の個人であっても不特定の複数人であっても、問題なく使用できます。

以下の例文では、特定の個人に向けて「おかげさまで」を使用しています。

A「営業成績上がったんだって?おめでとう」

B「おかげさまで、営業のコツが掴めてきた気がします」

また、以下の例文では、複数人や特定できない人などに「おかげさまで」を使用しています。

会社のホームページ「おかげさまで創業100周年。皆様のお力があってこそ」

「おかげさまで」と「〜のおかげです」を使い分ける

「おかげさまで」を使う際のポイント2つ目のポイントは、「おかげさまで」と「〜のおかげです」を使い分けることです。

「おかげさまで」は文頭に使う表現ですが、「〜のおかげです」は文末に使用する表現です。

例えば、「おかげさまで、元気に過ごしています」「元気に過ごせているのは、〇〇さんのおかげです」などと言葉を正しく使い分けましょう。

ポジティブなことに使用する

「おかげさまで」を使う際のポイント3つ目のポイントは、ポジティブなことに使用することです。

ネガティブな発言に「おかげさまで」を使用すると、皮肉に感じられる恐れがあります。たとえ自虐であっても「おかげさまで、営業成績は最下位でした」のようなマイナス発言はNG。

「おかげさまで」は、相手に感謝や謙遜を伝える言葉なのを覚えておきましょう。

 

「おかげさまで」の文例

上記でご紹介した、「おかげさまで」を使う際の3つのポイントを押さえた上で、「おかげさまで」を使用する文例をご紹介します。

「おかげさまで」の文例
  • おかげさまで、昇級試験に合格できました。
  • おかげさまで、ずっと悩んでいた問題を解決できました。
  • おかげさまで、プロジェクトは無事成功しました。

 

「おかげさまで」の言い換え表現

「おかげさまで」を同じ会話で何度も使用していると語彙力がないと思われることも。

以下では、「おかげさまで」の言い換え表現を3つご紹介します。語彙力がある素敵な社会人になる参考にしてください。

お力添えがあってこそ

「お力添えがあってこそ」は、相手の助言や手伝いなどの「力添え」があったことに感謝する言葉です。

「お力添えがあってこそ」は丁寧な言葉なので、目上の人に使用しても問題ない言葉です。

「お力添えがあってこそ」の文例
  • プロジェクトの成功は〇〇さんのお力添えがあってこそです。

ありがたいことに

「ありがたいことに」は、ものや状況が自分にとって好ましい状態のことをいいます。

「おかげさまで」とは異なり自然現象にも使用できるので、天気がいいことへの喜びを表す際に使ってみてはいかがでしょうか。

「ありがたいことに」の文例
  • ありがたいことに、たくさんの応募がありました。
  • 昨日は天気がよかったので、ありがたいことにトレッキングを楽しめました

お引き立て

「お引き立て」は、「重用すること」を意味します。

「お引き立てを賜りますようお願い申し上げます」というフレーズに感謝の言葉を加えて使用されます。ビジネスメールや、フォーマルな場で使用することが多い言葉ですね。

「お引き立て」の文例
  • 本日は誠にありがとうございました。今後ともお引き立てを賜りますようお願い申し上げます

ご支援

「ご支援」は、「力を添えて相手を助けること」を意味します。

「ご支援いただき」や「ご支援賜りまして」のような使い方をします。

「ご支援」の文例
  • ご支援賜りまして、心から感謝申し上げます。

 

「おかげさまで」を使って感謝の気持ちを伝えよう

本記事のまとめ
  • 「おかげさまで」は上司や取引先などの目上の人に使える表現
  • ネガティブなことに「おかげさまで」を使用しない
  • 「お力添えがあって」「ありがたいことに」などの言い換え表現も覚えよう

本記事では、「おかげさまで」の意味や使う際のポイント、言い換え表現などをご紹介しました。

「おかげさまで」は相手に感謝を伝えられるへりくだった表現。必ずポジティブな内容を話す際に使用しましょう。

本記事を参考に、「おかげさまで」の使い方や言い換え表現を学んでみてはいかがでしょうか。

【関連記事】


hatenaはてブ