HOMEビジネス 社内表彰のアイデア12選|ユニークで斬新な考えを紹介

社内表彰のアイデア12選|ユニークで斬新な考えを紹介

U-NOTE編集部

2023/09/07(最終更新日:2023/09/12)


このエントリーをはてなブックマークに追加

社内表彰のアイデアについて、毎年同じものではなく、ユニークな表彰を検討したい方も多いのではないでしょうか。

本記事では、社内表彰のアイデアや、ユニークで斬新な考えの見つけ方などをご紹介します。

本記事を参考に、今までにない社内表彰のアイデアを見つける参考にしてください。

本記事の内容をざっくり説明
  • 社内表彰制度を導入するメリット
  • 社内表彰制度のユニークなアイデアを考える際のポイント
  • 具体的な面白い社内表彰制度

社内表彰制度とは

社内表彰制度とは、社員の努力や功績をたたえて表彰する制度のことをいいます。

例えば、営業成績ナンバーワンの人に「営業賞」を表彰し、記念品を授与することも社内表彰制度の一貫です。

会社にもよりますが、記念品は金一封や旅行券などさまざまなものがあり、モチベーションをアップさせる効果があります。

社内表彰制度を導入する3つのメリット

社内表彰制度を導入することにはどのようなメリットがあるのでしょうか。

以下では、社内表彰制度を導入する3つのメリットを詳しくご紹介します。

メリット1.社員の努力や頑張りを認めていることが伝わる

社内表彰制度を導入する際の1つのメリットは、社員の努力や頑張りを認めていることが伝わることです。

業務に関わる内容を自発的に勉強していても、評価に繋がらなければモチベーションが下がってしまうもの。

社内表彰制度は、頑張っている社員に「頑張ってくれてありがとう」という気持ちを伝えられる機会です。社員一人ひとりに目を向けて評価してくれていることが伝わるのではないでしょうか。

メリット2.社員が自発的に努力するようになる

社内表彰制度を導入する際の2つのメリットは、社員が自発的に努力するようになることです。

社内表彰制度の名誉や特典に憧れ「次は自分も社内表彰されたい!」と業務に励む社員も出てくるようになります。

また、努力が報われる社風があることが伝わるため、社員全体で一丸となってスキルを磨く社風を作り出せるでしょう。社内勉強会のような活動も行われるようになるかもしれません。

関連記事:社内勉強会とは?おすすめの内容や進め方のステップなどを紹介

メリット3.会社が求める人材像やイメージがつきやすくなる

社内表彰制度を導入する際の3つのメリットは、会社が求める人材像やイメージがつきやすくなることです。

例えば、成果を出せた社員を中心に社内表彰をする会社は「成果を出すこと」を社員に求めていることがわかります。また、努力や礼儀など人間として大切なことを重視する会社は、そのような内容を表彰するでしょう。

従業員は会社の求める人材像を、社内表彰を通して理解することができるでしょう。

 

社内表彰制度を導入するときの3つの注意点

社内表彰を導入することにはさまざまなメリットもあります。しかし、配慮を忘れてしまうと、モチベーションをあげるための社内表彰制度が逆効果になってしまうことも。

以下では、社内表彰制度を導入するときの3つの注意点をご紹介します。

選んだ理由が納得できるものである必要がある

社内表彰制度を導入するときの1つ目の注意点は、選んだ理由が納得できるものである必要があることです。

社内表彰制度の基準が曖昧になってしまうと「〇〇さんは贔屓されている」「頑張っても無意味なんだ」と社内間のトラブルを招くことになってしまう可能性があります。

誰しもが「〇〇さんなら納得だ」と思わせられるようなデータを見せたり、具体的な選考内容を伝えたりして、不満を解決することが大切です。

企業理念や求める人物像に沿った社内表彰制度を取り入れる必要がある

社内表彰制度を導入するときの2つ目の注意点は、企業理念や求める人物像に沿った社内表彰制度を取り入れる必要があることです。

社内表彰の内容と、企業が求める人材像がかけ離れていると、社員はどのように努力をすることが正解なのかわからなくなってしまいます。

例えば、数値やデータを重んじる会社で、社内表彰制度では「毎日掃除をしていた」「机がきれい」などを表彰するとします。社員の努力が別の方向を向いてしまい、会社の求める方面への努力をしなくなってしまうことも。

企業理念や求める人材像をベースに、社内表彰のアイデアを決めることをおすすめします。

不公平にならないように注意する

社内表彰制度を導入するときの3つ目の注意点は、不公平にならないように注意することです。

「毎年営業部門ばかり表彰されてしまう」など、受賞する人や部署などが固まっていると社内間の対立が生まれてしまう可能性があります。

毎年、「社内表彰のアイデアを変える」「なるべく平等に表彰されるようにする」などさまざまな配慮を行いましょう。

 

社内表彰制度の選考基準の決め方

「平等に選考するようにしたいけれど、どうすればみんな納得するのだろうか」と悩む人もいるのではないでしょうか。

以下では、社内表彰制度の選考基準の決め方をご紹介します。

数字やデータなど客観的にわかりやすいもの

客観的に納得しやすいものは「データ」や「数字」など。例えば、営業成績や対応数などがあるでしょう。

また、「挨拶をしていた回数」「遅刻をした回数」なども、客観的にわかりやすいデータのひとつです。

アンケートの結果

データがあるものばかりを優先してしまうと、総務や経理などの事務職にスポットライトを当てにくくなってしまいます。

データで表せられないアイデアで社内表彰をする場合は、社内でアンケートを取ることがおすすめです。

一度のアンケートで幅広い内容を聞けば、社内表彰をするまでどのような内容で表彰されるのかがわかりにくくなりサプライズ感も保たれます。

社内表彰制度のユニークなアイデアを考える際の7つのポイント

「面白い社内表彰のアイデアを考えたい」と思っている人も多いのではないでしょうか。

以下では、社内表彰制度のユニークなアイデアを考える際の7つのポイントをご紹介します。

チャレンジしたことを表彰する

社内表彰制度のユニークなアイデアを考える際の1つ目のポイントは、チャレンジしたことを表彰することです。

努力が実らなくてもチャレンジすることはとても大切です。頑張っていることを会社として表彰することで、ほかの社員も頑張ろうと思えるでしょう。

例えば、「没になったアイデアの数」「社内コンペに参加した回数」などを根拠に選定するといいですね。

結果だけではなく努力を表彰する

社内表彰制度のユニークなアイデアを考える際の2つ目のポイントは、結果だけではなく努力を表彰することです。

結果が求められるのは、ビジネスパーソンとして当然のこと。しかし、目に見える結果を出しやすい部署とそうではない部署があるため、結果ばかりを優先して社内表彰をすると「いつも同じ人ばかり」と不満ができてしまいます。

「社内勉強会に参加した回数」「最も努力している後輩は?というアンケート」などのデータを参考にして、社内表彰を受ける相手を選ぶといいでしょう。

普段は注目されないようなポイントを表彰する

社内表彰制度のユニークなアイデアを考える際の3つ目のポイントは、普段は注目されないようなポイントを表彰することです。

例えば「机がきれい」「事故を起こしていない」など、当たり前だけれど褒められることは身の回りにあるはずです。

そのような、普段は注目することのない内容を表彰すると、本人が喜ぶだけではなく、周りの意識を改革できるでしょう。

毎月・毎年表彰する内容を変えてみる

社内表彰制度のユニークなアイデアを考える際の4つ目のポイントは、毎月・毎年表彰する内容を変えてみることです。

毎年同じ内容だと、飽きたりマンネリ化してしまったりする可能性が高いです。

社員が「今年は誰が社内表彰されるのかな」とワクワクしてもらうためにも、表彰内容を変えてみてはいかがでしょうか。

人を傷つけるような内容は避ける

社内表彰制度のユニークなアイデアを考える際の5つ目のポイントは、人を傷つけるような内容は避けることです。

社内表彰のアイデアは一歩間違えてしまうと、パワハラ・セクハラに繋がってしまう可能性があります。「面白い」と思って決めた内容が人を傷つけてしまうこともあることを心に留めておきましょう。

例えば「身長や体重」「病気」「髪の長さ」など身体的特徴やナイーブな問題には特別に配慮することが大切です。

可能であれば、社内表彰のアイデアを決めた後は第三者にチェックしてもらいましょう。

報酬の決め方をユニークにする

社内表彰制度のユニークなアイデアを考える際の6つ目のポイントは、報酬の決め方をユニークにすることです。

表彰する内容自体をユニークにするのも一案ですが、報酬やギフトの「決め方」にこだわるのも一案です。

例えば、ビンゴやルーレット、じゃんけん、簡単なゲームなどで報酬を決めるのも面白いかもしれませんね。

誰でも喜んでもらえる報酬にする

社内表彰制度のユニークなアイデアを考える際の7つ目のポイントは、誰でも喜んでもらえる報酬にすることです。

報酬をユニークにすることも一案ですが、喜んでもらえる内容にすることも大切です。

例えば、「ペンのように見えるケーキ」など、「面白い」だけではなく「嬉しい」と思わせられるものを選びましょう。

社内表彰のギフトの選び方に悩んでいる人は「社内表彰のおすすめギフト30選|景品を選ぶ際のポイントを紹介」を参考にしてくださいね。

具体的な面白い社内表彰制度12選

社内表彰制度のアイデアが思いつかないと悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

以下では、具体的に面白い社内表彰制度をご紹介します。

チャレンジしたで賞

面白い社内表彰制度の1つ目は、「チャレンジしたで賞」です。

チャレンジ精神を重視する会社におすすめなのです。「チャレンジしたで賞」を表彰する際は、どのような内容にチャレンジしたのかを具体的に伝えると、周りの社員も納得しやすいですね。

例えば、社内コンペや、資格を受けた回数などを選考基準に入れるといいでしょう。

安全運転賞

面白い社内表彰制度の2つ目は、「安全運転賞」です。

安全運転賞は、特に車を運転する機会が多い会社におすすめの社内表彰のひとつです。より安全運転に気を配れるようになるのではないでしょうか。

即帰宅賞

面白い社内表彰制度の3つ目は、「即帰宅賞」です。

残業をしないことを重視している会社は、社内表彰でも残業時間の少なさなどを表彰するのも一案です。ただし、残業をしている人が不満を抱かないように注意をしましょう。

笑顔が素敵で賞

面白い社内表彰制度の4つ目は、「笑顔が素敵で賞」です。

「笑顔が素敵で賞」は、「いつも笑顔でいること」や「挨拶を意識していること」などを表彰する賞です。

客観的なデータを表示することは難しいため、選考方法はアンケートで決めることをおすすめします。

新人賞 / これから期待しているで賞

面白い社内表彰制度の5つ目は、「これから期待しているで賞」です。

「新人賞」や「これから期待しているで賞」は、新入社員や中途採用などのまだ会社に慣れていない社員を対象とした賞です。

熟練の社員と比べると、会社に入って日の浅い新入社員や中途採用は一歩遅れてしまうことも多いでしょう。

「これから期待しているで賞」を社内表彰のアイデアにすることで、幅広い世代を表彰できるきっかけになります。

ほめ大臣賞

面白い社内表彰制度の6つ目は、「ほめ大臣賞」です。

褒められてモチベーションになることは多いものですが、人を褒めるのは気恥ずかしくてできないという人も多いのではないでしょうか。

褒めることで相手を勇気づけたり、モチベーションを上げたりすることは、社内のコミュニケーションを円滑にする効果もあります。

このように、「褒める」に注目して社内表彰することもおすすめです。

机がきれいで賞

面白い社内表彰制度の7つ目は、「机がきれいで賞」です。

自分のデスクだからといって、適当に管理している人も多いのではないでしょうか。

社内の清潔な環境を保つためにも、掃除は必要不可欠です。「机がきれいで賞」を設けることで、机を掃除しているかという細かい点をチェックしていることが伝わります。

運も実力で賞

面白い社内表彰制度の8つ目は、「運も実力で賞」です。

社内表彰が一部の社員に集中してしまうと、社員の不満を抱かせる原因になります。社内表彰をもらえていない社員を集め、運が試されるゲームをし勝利した人に社員表彰を贈呈することも一案です。

社員全員が楽しめるような社員表彰制度を作りましょう。

大失敗賞

面白い社内表彰制度の9つ目は、「大失敗賞」です。

「失敗は成功のもと」と言われるように、失敗は新しい価値観や改善点を見出してくれるもの。「失敗を恐れすぎないように」という気持ちを込めて「大失敗賞」を贈るのも一案です。

ただし、失敗をした社員が悔やんでいたりトラウマになっていたりする場合は、パワハラになりかねないので注意しましょう。エントリー制にするなどして、相手が嫌な気分にならないように配慮して行いましょう。

良きパパ/ママで賞

面白い社内表彰制度の10個目は、「良きパパ/ママで賞」です。

会社の仕事と一見関係ないように思えますが、「良きパパ/ママで賞」を導入することで、「仕事と子育ての両立をすること」「育休・産休」などに力を入れている会社であることがわかります。

教えるのが上手で賞

面白い社内表彰制度の11個目は、「教えるのが上手で賞」です。

「教えること」に対する表彰をすることで、教育方法に会社が注目していることが社員に伝わります。また、社内で表彰されることによって、どのように教えるか四苦八苦して悩んでいた社員も報われるでしょう。

ベストペア賞

面白い社内表彰制度の12個目は、「ベストペア賞」です。

社内でペア制度や、メンター制度を導入している会社におすすめです。ベストペア賞を設置することで、お互いのコミュニケーション方法や、仲を深める方法などを見直す機会になるでしょう。

 

ユニークな社内表彰制度を考えよう

本記事のまとめ
  • 自社のイメージに沿った内容を社内表彰の内容にしよう
  • 選考理由は客観的に証明でき、納得できることが大切
  • 普段は注目されない場所にスポットライトを当ててみよう

本記事では、ユニークな社内表彰制度を考える際のポイントや、社内表彰のアイデア12選を詳しくご紹介しました。

社内表彰制度は、社員のモチベーションをあげたり、自発的に努力するようになったりとメリットも多々あります。しかし、社内表彰のアイデアを間違えてしまうと、社員を傷つけることになるので注意しましょう。

本記事を参考に、ユニークな社内表彰制度を考えてみてはいかがでしょうか。

【関連記事】


hatenaはてブ