HOMEイベント ウォルマート元CIOが登壇、米物流Tech最前線を紹介!物流DXについての無料ウェビナー6/21開催

ウォルマート元CIOが登壇、米物流Tech最前線を紹介!物流DXについての無料ウェビナー6/21開催

服部真由子

2023/06/13(最終更新日:2023/06/13)


このエントリーをはてなブックマークに追加

企業や自治体の物流DXを支援する株式会社Hacobuが、6月21日にオンラインセミナー「どうなる、物流の未来 Road to 20XX」を開催。参加費は無料です。

このセミナーには、米ウォルマート元CIOにて、サプライチェーンとテクノロジーのチームを率いたRamesh Chikkala氏、EYストラテジー・アンド・コンサルティングの運輸・物流業界リーダーを担当する田岡佑一郎氏が登壇。株式会社Hacobu執行役員CSO・佐藤健次氏と最新の物流Techを読み解き、国内物流の未来についてディスカッションを行います。『2024年問題』を目前に控えた物流業界、中長期的における物流の未来を考えるためのセミナーです。

物流Tech最前線から、ロジスティクスの未来を読み解く

本セミナーは3部構成で実施される予定です。第1部では、自動運転やドローンテクノロジーなど米物流Tech最前線を紹介、技術革新についてのディスカッションを行います。第2部・第3部では、既存のマーケットを根本から変革するイノベーションを実現するために必要なことを議論する予定です。

『2024年問題』対応、中長期における物流DX化を検討している物流担当者やIT担当者だけでなく、アメリカの最新物流Techについて関心のあるビジネスパーソンに向けて開催されます。

物流2024年問題とは

2024年4月1日から、働き方改革関連法によって「自動車運転業務における時間外労働時間の上限規制」が適用されます。トラックドライバーらの労働環境を改善する目的で、時間外労働の上限が年間960時間に定められるため、慢性的な人手不足が生じる物流産業において、より深刻な人員不足が予想されています。政府の試算では、2024年問題に対して何も対策を行わなかった場合には、営業用トラックの輸送能力が2024年には14.2%さらに2030年には34.1%不足する可能性があるということです。

経済産業省|持続可能な物流の実現に向けた検討会
https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/sustainable_logistics/index.html

公益社団法人全日本トラック協会|物流の2024年問題・特設ページ
https://jta.or.jp/member/rodo/logi2024tokusetsu.html

登壇者プロフィール

Ramesh Chikkala氏
米ウォルマート元CIO

2006年から2019年まで米ウォルマートのIT、グローバルサプライチェーン、マニュファクチュリングを管轄。全世界のテクノロジー組織を率いるとともに、各国のCLO(Chief Logistics Officer)を統括するインターナショナルロジスティクスチームのリーダーとして、ウォルマートの急成長をテクノロジーとロジスティクスの両面から支えた立役者。現在は、米国内の小売業の独立取締役や監査委員会を歴任。

田岡 佑一郎氏
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
公共・社会インフラセクター アソシエートパートナー

日系メーカー、及び外資系コンサルティングファームを経て、EYストラテジー・アンド・コンサルティングに入社。現職では公共・社会インフラセクターに所属し、運輸・物流インダストリーをリード。運輸・物流企業向け戦略策定・実行支援に加え、荷主企業、新規事業参入企業、関連省庁等の多岐に渡る物流領域のプロジェクトに従事。

佐藤健次氏
株式会社Hacobu
執行役員CSO 

2008年アクセンチュアにおいて、サプライチェーングループのマネージングディレクター就任。数多くのサプライチェーン改革プロジェクトをリード。2012年よりウォルマートジャパン/西友にて、eCommerce SCM、補充事業、物流・輸送事業、BPR(全社構造 改革)の責任者を歴任。ウォルマートジャパン/西友の物流責任者として、各国のリーダーおよびパートナーと物流革新を推進。2019年株式会社Hacobuに参画。物流DXコンサルティング「Hacobu Strategy」事業責任者。

セミナー概要

『日米の物流有識者対談!どうなる、物流の未来? Road to 20XX』
日時:2023年6月21日(水)10:00-11:00
場所:オンライン ※同時通訳が入ります
費用:無料

プログラム

米物流Tech最前線から、ロジスティクスの未来を読み解く

Discussion 1
トラックの自動運転とドライバーの未来
Discussion 2
ドローンや他の輸送モードを加味したDCの将来像

物流のあるべき姿を実現するために
Discussion 3
エコシステムにおけるデータの役割

明日から実践できる「物流DX」
Q & A (受講者からの質問に回答)

受講申込URL:https://www.go.movo.co.jp/WebSeminar20230621_EY_LP.html

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000165.000018703.html

 

【関連記事】


hatenaはてブ


この記事の関連キーワード