就職活動の情報サイト「就活の教科書」は3月20日(月)、「【2023年】適職診断/自己分析ツール カオスマップ」を公開。ネット上に数多く存在する適職診断や自己分析ツール108点をカテゴリごとにまとめています。
「カオスマップ」とは
カオスマップとは、ある業界内の企業、提供しているサービス・商品、関係性などを整理・配置した業界地図のこと。このカオスマップは、適職診断や自己分析ツール全108サービスを13のカテゴリーに分類し、掲載しています。
適職診断や自己分析ツールは、何問かの質問に答えることによって、自身に適した職業や自分の性格、強みを図れるサービスです。
適職診断では、就活生や転職者、高校生、女性向けなど8種類の対象者ごとで分類。自己分析ツールでは、強みや性格、価値観、MBTI(ユング心理学に基づいて作られた、16種類のタイプに分けられる性格診断)、エゴグラムと5種類でまとめています。
「カオスマップ」公開の背景
適職診断や自己分析ツールは、質問に答えるだけで自分の適性や向いている職業を提示してくれ、気軽に就活に役立てられることから就活生から人気が高まっています。
ただ、「就活の教科書」を運営するSynergy Careerによると、一部の就活生から「適職診断とか自己分析ツールは多すぎてどれを利用するか迷う」との声が寄せられているとのこと。「少しでも就活生の役に立てれば」との思いから、今回カオスマップを公開したそうです。
「カオスマップ」の画像はSNSなどに掲載可能
Synergy Careerは、カオスマップの画像について、「SNS等でご自由にお使いださい」とも案内。ただし、掲載する際には画像ダウンロードページのURL掲載もお願いしています。
<参照元>
【2023年最新版】適職診断/自己分析ツール カオスマップを、WEBメディア「就活の教科書」が公開(運営会社:株式会社Synergy Career)
「就活の教科書」とは(運営体制、運営理念、運営会社、参照データ)(「就活の教科書」のWebサイトから)
【2023年最新版】カオスマップ「適職診断/自己分析ツール」| 業界最大108サービスを網羅(「就活の教科書」のWebサイトから)
【関連記事】
都心部・地方の就活格差とは? 就活支援サービス「intee」が大阪・福岡にサテライトオフィス設置で改善へ
Hajimariは、就活支援サービス「intee(インティ)」のサテライトオフィスを4月1日(土)に大阪府、4月17日(月)に福岡県に設置し、地方在住の就活生に対するサービスを展開していくことを...
自分に合う会社…どう見つける?"自分の性格"と"仕事"の共通点から生まれた、前向きな気持ちの変化
「この会社なら、きっと楽しく働ける」こう思って決めた、ファーストキャリア。しかし経験を重ねていくうちに、「思っていた以上に自分に合う」「入社前よりも働く意義が明確になった」と感じ始めている人はい...
就活のカギは"情報収集"かも?課題は「自分に合った業界や職種がわからない」が最多|株式会社i-plug調べ
2022年度も、もうすぐ下半期へ突入。就職活動についても、内定が決まった人やまだまだ活動中という人、様々なのではないでしょうか。 新卒ダイレクトリクルーティングサービス「OfferBox(...
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう