パワーポイントの図形や画像はグループ化することで、一度に選択させたり、アニメーションを同時に出現させたりすることが可能です。
本記事では、パワーポイントでグループ化する方法や、グループ化できないときの対処法をご紹介します。グループ化で悩んでいる人はぜひ参考にしてください。
- パワーポイントの図形や画像をグループ化する方法
- パワーポイントのアニメーションをグループ化する方法
- パワーポイントのグループ化ができない場合の対処法
パワーポイントの図形や画像をグループ化する方法
まずは、パワーポイントの図形や画像をグループ化する方法をご紹介します。
STEP1.グループ化したいものを選択する
グループ化したいものをクリックして選択します。複数選ぶ場合は、Windowsの場合「Shift」、Macの場合は「command」を押しながらクリックしましょう。
STEP2.「グループ化」>「グループ化」をクリック
選択したオブジェクトの近くで、左クリックを行い「グループ化」>「グループ化」をクリック。
もしくは、「図形の書式設定」から「グループ化」を選択しましょう。
STEP3.グループ化できたことを確認する
大きな枠組に選択したものが入れば、グループ化の完成です。
パワーポイントのアニメーションをグループ化する方法
パワーポイントのアニメーションをグループ化し、同時出現させることも可能です。以下では、パワーポイントのアニメーションをグループ化する方法をご紹介します。
STEP1.「アニメーション」>「アニメーションウィンドウ」をクリック
アニメーションをグループ化するためには、「アニメーション」>「アニメーションウィンドウ」を開く必要があります。
「アニメーションウィンドウ」では、アニメーションがどの順番で再生されるのかを確認できます。
STEP2.「開始」を変更する
アニメーションはデフォルトで「クリック時」に開始されるようになっています。
「クリック時」を「直前の動作と同時」に変更しましょう。
STEP3.グループ化を確認する
グループ化ができると、アニメーションの順番を表す数字が「グループ1」「グループ3」でおなじになっているのがわかります。
パワーポイントのアニメーションの使い方に悩んでいる人は「パワーポイントのアニメーションの使い方は?同時出現や順番変更、削除する方法を紹介」を参考にしてみてはいかがでしょうか。
パワーポイントのスライドをグループ化する方法
パワーポイントのスライドもグループ化可能です。スライドをグループ分けして名前をつけることで、スライドの管理がしやすくなります。
以下では、パワーポイントのスライドをグループ化する方法を画像を使って紹介します。
STEP1.「セクションの追加」をクリック
グループ化したいスライドを選択し右クリックを行い、「セクションの追加」をクリック。
STEP2.セクションに名前をつける
グループ化したグループに名前をつけられます。今回は「セクション1」と名付けました。
STEP3.グループ化したいスライドを選択する
現在は「セクション1」というグループに4枚のスライドが入った状態です。これをさらに「セクション1」「セクション2」に2枚ずつ分けていきましょう。
「セクション2」に移動させたいスライドを選択し、その状態のまま右クリックを行います。「セクションの追加」をクリックしましょう。
上記の画像のように、「セクション1」「セクション2」に2枚ずつ分けることができました。
STEP4.グループ化を終了する
セクションを終了したい場所の上で右クリックをすると、上記の画像のように、「セクションの削除」や「セクションを上に移動」などが表示されます。
グループ化を終了する場合は、「すべてのセクションの削除」をクリックしましょう。
パワーポイントのグループ化ができない場合の対処法
「パワーポイントのグループ化ができない」と悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
以下では、パワーポイントのグループ化ができない場合の対処法を3つご紹介します。
原因1.図形または図を複数選んでいるか確認する
オブジェクトを複数選択していないと、グループ化はできません。
まずは、複数オブジェクトを選べているか確認してみましょう。オブジェクトを複数選ぶためには、Windowsの場合「Shift」、Macの場合は「command」を押しながらクリックする必要があります。
原因2.テーブル、ワークシート、GIF イメージを選んでないか確認する
グループ化できないオブジェクトもあるので注意が必要です。
テーブル、ワークシート、GIF イメージと、他のオブジェクトはグループ化できません。グループ化できないものを選んでしまっていないか確認してみましょう。
原因3.プレースホルダー テキストとはグループ化できない
プレースホルダーと呼ばれる「タイトルを入力」「テキストを入力」と記載されているテキストボックスもグループ化できません。
プレースホルダーテキストに文字を入力してもグループ化できないことを覚えておきましょう。
パワーポイントで図形や画像をグループ化しよう
- Windowsの場合「Shift」、Macの場合は「command」を押しながら複数選択する
- アニメーションウィンドウからアニメーションのグループ化をおこなう
- グループ化できないオブジェクトが存在することを覚えておこう
本記事では、パワーポイントで図形や画像をグループ化する方法について詳しくご紹介しました。
グループ化するためには、Windowsの場合「Shift」、Macの場合は「command」を押しながらオブジェクトをクリックする必要があることを覚えておきましょう。
また、アニメーションウィンドウや「セッションの追加」などもできるようになっていれば、役に立つときがきっと来るでしょう。
本記事を参考に、アニメーションやスライドをグループ化することで、プレゼンに役立ててみてはいかがでしょうか。
【関連記事】
パワーポイントのスライドサイズを変更する方法は?印刷時の用紙への合わせ方も紹介
パワーポイントのスライドサイズは変更することが可能です。印刷する場合は、スライドの作成時に印刷する用紙の大きさに合わせておくと、後ほど微調節しなくてよくなるので、最初にサイズを決めてから作成を始...
パワーポイントで動画作成する方法は?ナレーションやBGM音楽の入れ方も紹介
パワーポイントを使って、動画を作成する方法を知りたい人もいらっしゃるでしょう。スライドを画面録画したり、ナレーションを挿入したりすることで、動画を作成できます。 本記事では、パワーポイント...
パワーポイントに文字を入力する方法|文字を縦書きにする方法も紹介
パワーポイント初心者の場合、文字をどうやって入力すればいいのかわからない人も多いのではないでしょうか。 パワーポイントに文字を入力するためには「テキストボックス」や「ワードアート」...
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう