HOMEビジネス テレワークでVPNを導入する必要性・メリット・費用相場を徹底解説

テレワークでVPNを導入する必要性・メリット・費用相場を徹底解説

U-NOTE編集部

2022/12/05(最終更新日:2022/12/05)

Sponsored


このエントリーをはてなブックマークに追加

現在、日本では働き方の多様化が広がっており、それに伴ってテレワークが拡大しています。テレワークの浸透と並行して、安全な通信環境を構築できるVPNが注目されはじめました。

今回の記事では、テレワークでVPNを導入する必要性やメリットを解説します。くわえて、VPNの費用相場やおすすめのVPNサービスについても紹介。

VPNを利用して、安全な通信環境でテレワークを行いましょう。

多様な働き方の拡大とVPNが必要とされる背景

多様な働き方が拡大し、VPNが必要とされている背景について解説します。

多様な働き方とは

多様な働き方とは、だれもがそれぞれの生活スタイルに合わせて働ける環境作りのことです。

日本では少子高齢化が進み、生産人口の減少が問題となっています。そこで、多くの人に労働に参加してもらうためには、多様な働き方を認める労働環境が必要です。

高度成長期のような画一的なスタイルではなく、それぞれの家庭の事情、人生設計に合わせた働き方を選択できるのが多様な働き方です。たとえば、フレックスタイム制やテレワークは多様な働き方の一種だと言えます。

コロナ禍とテレワークの拡大

2019年に働き方改革が施行され、2020年に入りコロナ禍がはじまりました。働き方改革とコロナ禍は、多くの企業にテレワークを浸透させました。

コロナ禍前の東京のテレワーク率は24%でしたが、2022年にはテレワークが大きく拡大して約55%に達しています。

参照:テレワーク実施率調査結果|東京都

安心・安全な通信セキュリティが求められる

コロナ禍前までは主に、企業内でのセキュリティ対策が求められました。しかし、テレワークが拡大したことで、従業員一人ひとりに安全な通信環境が求められるようになります。

テレワークでは社内システムへのリモートアクセス、重要なデータや個人情報のやりとりが行われます。万が一、情報漏えいが発生すれば企業のダメージは計り知れません。

また、外出先からタブレットやノートパソコンでフリーWi-Fiに接続し、仕事を行う機会も増えてきました。フリーWi-Fiはセキュリティが低いため、VPNによる保護が必要不可欠です。

VPNの仕組みとは

VPNとは「Virtual Private Network」の略語で、日本語では「仮想専用線」と翻訳されます。

VPNは「トンネリング」「暗号化」「カプセル化」という3つの技術で成り立っています。第三者に見えない仮想的なトンネルをインターネット上に形成し、パケットをカプセル化・暗号化して保護する仕組みです。

VPNには以下の3つの効果があります。

  • 通信セキュリティを向上させて情報漏えいリスクを下げる
  • VPNサーバーのIPアドレスで通信ができる
  • VPNプロバイダによってはマルウェアやランサムウェアを防止する機能がある

テレワークでVPNを導入するメリット

テレワークでVPNを導入するメリットは以下の通りです。

  • 情報漏えいのリスクを最小化
  • 社内LANへのアクセス
  • さまざまなデバイスで利用できる
  • スタッフのインターネット利用を監視

それぞれのメリットについて詳しく解説します。

情報漏えいのリスクを最小化

VPNは情報漏えいのリスクを最小化できます。

「トンネリング」「暗号化」「カプセル化」によって安全な通信環境を構築します。外出先からフリーWi-Fiを使用した通信を行っても、第三者に盗聴される心配はありません。

そのため、外出先のカフェやレストラン、コワーキングスペースでも安全な通信環境で仕事ができます。

社内LANへ安全にアクセス

社内LANにアクセスしたり、社内のパソコンにリモートアクセスしたりする場合もVPNを利用すれば安全です。

自社でオフィスにVPNを導入すれば、社外から社内LANにアクセスできます。VPNルーターをオフィスに設置して、従業員はVPNに対応したソフトウェアをインストールすることが必要です。

自社でVPNを構築しない場合は、VPNプロバイダの提供するサービスを利用する方法もあります。

さまざまなデバイスで利用できる

VPNはパソコンだけでなく、タブレットやスマートフォンなどさまざまなデバイスで利用できます。

たとえば、外出先からタブレットで利用することも可能です。営業先から社内システムに接続し、必要な情報を参照するといった場合に便利です。さまざまなデバイスで利用できるため、外出先でスムーズに業務を進められます。

スタッフのインターネット利用を監視

VPNを社内で導入すれば、従業員のインターネット利用を監視することもできます。また、従業員が利用するデバイスに制限をかけて、インターネットへの接続はすべてVPN経由にすることも可能です。

上記のような措置をすることで、危険なサイトへのアクセスを制限できます。また、どの従業員が社内サーバーのどの情報にアクセスしたかをログから分析できます。

企業のセキュリティとしてもVPNは非常に有効です。

テレワークでVPNにかかる費用の相場

VPNを自社で構築する場合は、VPNルーターの購入で数万円程度の費用がかかります。個人でVPNプロバイダを利用する場合は、月額数百円~1,500円程度となります。

代表的なVPNプロバイダの料金は以下の通りです。

VPNプロバイダ 費用
NordVPN 2年間プラン:480円/月
1年間プラン:580円/月
1ヶ月間プラン:1,550円/月
Hotspot Shield プレミアム:799円/月
プレミアムファミリー:1,199円/月
Millen VPN 2年間プラン:396円/月
1年間プラン:594円/月
1ヶ月プラン:1,496円/月
ExpressVPN 1年プラン:6.67ドル/月
6ヶ月プラン:9.99ドル/月
1ヶ月プラン:12.95ドル/月

テレワークでVPNを導入するならNordVPNがおすすめ!

料金(税込み) 2年間プラン:480円/月
1年間プラン:580円/月
1ヶ月間プラン:1,550円/月
サーバー数/国数 5,000/59
ノーログポリシー
通信速度
サポート体制 ・365日24時間対応
・日本語対応可
・メール・ライブチャット
公式サイト 公式サイトはこちら

NordVPNはコストパフォーマンスが抜群のVPNです。

脅威対策機能を搭載しており、マルウェアやトラッカーからデバイスを保護。次世代の256ビットAES暗号化技術を採用しており、通信を強力に保護します。

通信速度は業界トップクラスで、快適にテレワークを進められます。1つの契約で最大6台までVPNを利用できるため、家族や恋人と契約をシェアすることも可能です。

利用方法は非常に簡単で、アプリを利用するデバイスにインストールするだけです。

VPNでテレワークを安全・快適に行おう

2019年の働き方改革の施行、その後のコロナ禍によってテレワークが急激に拡大しました。それに伴い、従業員にも安全な通信環境が求められています。

安全な通信環境を構築するならVPNがおすすめです。VPNは情報漏えいリスクを最小化し、さまざまなデバイスを保護してくれます。

VPNプロバイダでは、コストパフォーマンス抜群のNordVPNがイチオシです。VPNを利用して安全な通信環境を構築し、快適にテレワークを行いましょう。

【関連記事】


hatenaはてブ


この記事の関連キーワード