「顧客のためを思って」「顧客との関係を良好なものにしたくて」という想いから、自社製品やサービスに関する情報を発信している若手マーケターも多いでしょう。でも実は、相手はその膨大な情報を前に戸惑っているかもしれません。
株式会社WOW WORLDは、株式会社コネクティと共同で、「企業に求められる情報発信のあり方を考える」をテーマにしたWeb担当者・マーケター向けのオンラインイベント「DIGITAL RELATIONS 2022 Autumn」を、9月6日(火)に無料開催します。
本当に必要な情報を、本当に必要なタイミングで!「DIGITAL RELATIONS 2022 Autumn」
株式会社WOW WORLDは、本当に必要な情報を、本当に必要なタイミングで顧客に届けるようにすることで、企業と顧客間での課題を解決したいといいます。
企業から届く膨大な情報に疲れた顧客を目の当たりにし、「お客様と良好な関係を築きたいだけなのに、逆に距離ができてしまった気がする」と感じている担当者も多いのでは。そんな悩み解決の一助にいかがでしょうか。
これからの企業と顧客に求められるコミュニケーションのあり方を事例を交えて紹介
メールやSMSをはじめ、各種メッセージサービスやアプリのプッシュ通知、SNS、Web広告など、企業は顧客に対し、様々な手段で情報を届けることができるようになった昨今。
マーケティング担当者は、「お客様に耳寄りな情報を届けたい」「お客様と良好な関係を築きたい」という一心から、それらのツールを活用して情報発信をしているのでしょう。
しかし同社によると、受け取り手である顧客は、様々なツールに届く、様々な企業やサービスからの膨大な情報処理に困ってしまうという状況が発生しており、企業と顧客のコミュニケーションには新たな課題が生まれているとか。
「DIGITAL RELATIONS 2022 Autumn」では、「本当に必要な情報を、本当に必要なタイミング」で顧客に届けるためにどうすればよいのか、これからの企業と顧客に求められるコミュニケーションのあり方について、事例を交えて紹介するとしています。
デジタル施策を進めるマーケターにとっては参考になる話が聞けるでしょう。担当者が目指す、顧客との真に“良好な関係”を築くためのヒントが見つかるとよいですね。
顧客へパーソナライズしたメッセージを配信したい人、顧客の満足度を上げたい人などに
株式会社WOW WORLDからは、One to Oneのメッセージ配信をするための秘策と技術的な実現方法を伝えるという同イベント。
また、株式会社コネクティ 代表取締役社長 服部 恭之氏による「統合されたマーケティング・コミュニケーションが生む顧客との真のエンゲージメント」をテーマにしたセッションや、ほかにも、株式会社マイナビ HRシステム事業部 DX推進部 課長 青田 隆太氏、株式会社データビークル 取締役副社長 CPO 西内 啓氏によるセッションなどが予定されています。
顧客へパーソナライズしたメッセージを配信したい人や、顧客の満足度やLTVを向上させたい人、データをもとにしたマーケティング戦略を実践したい人におすすめとしています。
ほかにも、認知度と認知施策の効果測定やデータ分析に悩んでいる人や、WebマーケティングのPDCAをスピーディーに回すための環境づくりに悩んでいるなどにとっては、明日の仕事に活かせるヒントやアイデアが見つかるでしょう。
【イベント概要】
名称:「DIGITAL RELATIONS 2022 Autumn」企業に求められる情報発信のあり方を考える
~顧客に最適な情報を最適なタイミングで届けるために~
開催日時:9月6日(火)14:00~17:40 ※申込締切 9月1日(木)
開催形式:オンラインLIVE配信&後日オンライン動画配信
参加費用:無料
そのほかイベントスケジュールや登壇者紹介、申し込み方法など、詳細はプレスリリースをご覧ください。
【関連記事】
ユーザーインタビューの"次ステップ"を学ぶ!「UXデザイン基礎」第三弾セミナー、8月22日無料開催
マーケティングやデザイン関連に携わっている若手ビジネスパーソンの中には「UX(ユーザーエクスペリエンス)について知識を深めたい」「スキルアップのために新しい知見を増やしたい」と考えている人もいる...
活用しない手はない?SNSで商品を購入した人の6割以上が「購入の予定はなかった」|ネオマーケティング調べ
マーケティングの一環としてSNSを活用する企業が増える中、「商品の販促にSNSを使いたいけれど、どんな工夫をすればよいのだろう…」と悩んでいる若手マーケターもいるのではないでしょうか。 生...
“刺さる”シナリオ、どうやって作る?『YouTube広告&売れるコンセプト戦略設計』8月17日無料開催
周りを見渡すと、多くの人が毎日のように視聴しているYouTube。そのため、YouTube内に流れる広告を活用し、自社のサービス拡散に繋げたいマーケティング担当者は多いのではないでしょうか。 ...
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう