HOMEビジネス 日焼け止めの使用期限はどこに記載されている?目安や使うときの注意点を解説

日焼け止めの使用期限はどこに記載されている?目安や使うときの注意点を解説

U-NOTE編集部

2022/08/09(最終更新日:2022/08/25)


このエントリーをはてなブックマークに追加

夏の肌をケアするのに欠かせない「日焼け止め」。最近では紫外線対策をする人が増えており、夏のお出かけの必需品となっています。

日焼け止めは「去年のものが残っているからそのまま使ってもいいかな?」と思う人もいるかもしれませんが、実は日焼け止めにも使用期限が存在します。

本記事では日焼け止めの使用期限が記載されている箇所や、未開封と開封済みの使用期限の目安を解説。使用期限切れの日焼け止めを見極めるポイントもご紹介します。

本記事の内容をざっくり説明
  • 日焼け止めの使用期限の目安とは
  • 使用期限が切れている日焼け止めを見極めるポイント
  • 劣化させない保管方法

 

日焼け止めの使用期限はどこに記載されているの?

日焼け止めの使用期限は、容器やパッケージに記載されています。商品によっては、容器の裏に書かれていることも。数字の羅列が記載されている場合、それが日焼け止めの使用期限です。

しかし、なかには使用期限が書かれていない商品もあります。その場合は、開封済みであればなるべく早く使い切ることを意識しましょう。

 

日焼け止めの使用期限の目安

日焼け止めには使用期限があります。未開封と開封済みの製品では使い切りの目安が異なるため、購入前に把握しておきましょう。未開封の場合は長く保管できますが、開封後はなるべく早めに使い切るのが一般的です。

 

未開封の日焼け止めの使用期限

未開封の日焼け止めの使用期限は、冷暗所の保管で一般的に3年といわれています。それ以上経過してしまうと未使用であっても品質に何らかの影響が出るため、3年以内に使い切ることを心掛けましょう。

オーガニックの日焼け止めの場合は、未開封の使用期限の目安は約1年。保存剤などが入っていないものは使用期限が短くなります。オーガニック以外の日焼け止めよりやや短めなので、購入時にはオーガニック製品かどうかは最低把握しておくのがおすすめです。

 

開封後の日焼け止めの使用期限

開封後の日焼け止めの使用期限は、冷暗所の保管で約3〜6ヵ月です。ただし、あくまでも目安なので開封後はなるべく早く使い切ることが推奨されています。次のシーズンまで持ち越さずに使用しましょう。

オーガニックの日焼け止めの場合も同様に、開封後3ヵ月以内が使用期限の目安です。

 

使用期限が切れた日焼け止めは使っても大丈夫?

使用期限が切れた日焼け止めは、基本的に使用を避けるのがベターです。しかし、なかには昨シーズンあまり使わなかったため大量に余ってしまっているということもあるはず。捨てるのがもったいないと感じる場合、色やニオイなどで使用可否を判断するのもひとつの手です。使用NGの2つのケースと、肌トラブルが起きた際の対処法をご紹介します。

 

色や臭いに違和感ある場合はNG

日焼け止めの色や臭いに違和感がある場合は、使用を避けましょう。開封したての状態から少しでも変化を感じられたら、劣化しているサイン。酸っぱいニオイや油っぽいニオイがする日焼け止めは使わずに処分しましょう。

見た目の変化としては、黄色や茶色に変色しているものは避けるのがベター。なかには粒のような異物が発生している場合もあり、その際も使用は控えてください。

なかには油分と水分が分離してしまっているものも。容器を振ったときには問題なく混ざっても、その後使うときにまた分離するのなら肌には塗らず処分するのがおすすめです。

 

肌に試して違和感がある場合はNG

使用期限が切れた日焼け止めのなかには、見た目やニオイでは判断できないものもあります。その際は、肌に試してみるパッチテストを実施し、違和感があるかどうかを確かめましょう。

パッチテストは、二の腕の裏側の柔らかい皮膚で行います。少量の日焼け止めを塗布し、赤みやかゆみ、かぶれなどの症状が出ないかをチェック。異常がなければ使用期限が切れている場合でも使用して問題ないと判断できます。

ただし、パッチテスト後でも不安が残っているのであれば使用を避けましょう。顔ではなく体用にするのも一案です。

 

肌に異常があれば皮膚科に相談

使用期限切れの日焼け止めを使用すると、肌の老化を促進させてしまったり、肌トラブルに繋がったりする可能性があります。肌に異常があれば、使用を中断してすぐ皮膚科に相談しましょう。

皮膚科を受診する際は、使用期限切れの日焼け止めをしていたことを必ず伝えてください。

 

日焼け止めが劣化しないための保管方法

日焼け止めを使用期限いっぱい使うためには、保管方法に注意することが大切です。

温度や湿度によって日焼け止めの質が変化してしまうことがあるため、高温多湿の場所を避けるのがベター。日が当たらず涼しさも確保できる冷暗所が適しています。

また、冷蔵庫での保管も避けるのが一般的。成分が固まり分離してしまう可能性があります。日焼け止めは常温かつ日の当たらない暗い場所で保管しましょう。

 

使用期限が切れた日焼け止めの使いみち

使用期限が切れた日焼け止めは性質が変わっていることが多いため、肌に付けることは避けましょう。そのまま捨てずに済む、別の使い道をご紹介します。昨シーズンに使い切れなかったものは捨てず、身近なところで有効活用しましょう。

 

ハサミのベタつき取り

使用期限が切れた日焼け止めは、ハサミのベタつき取りに役立ちます。ハサミのベタつきは、シールやテープを切った際に糊残りしてしまうことが原因。汚れが付いた状態では切れ味も悪くなってしまうため、日焼け止めで綺麗にし元の状態を取り戻しましょう。

刃の裏表に満遍なく日焼け止めを塗り、何度かハサミを開閉させ、その後にティッシュやタオルなどで日焼け止めを拭き取ります。これだけでハサミについた糊残りが取れ、切れ味が復活します。

 

シールを剥がす

日焼け止めは、シールを剥がす際にも便利に使えます。使うのは、クリームタイプの日焼け止め。クリームに含まれている油分により粘着物質が剥がしやすくなるうえ、糊残りも気にならないのがポイントです。

シールの上から日焼け止めを塗り、ティッシュで覆ったら30分ほど放置しておきます。その後タオルで拭き取ればシールを綺麗に剥がすことが可能です。

 

吸盤の粘着力を復活させる

吸盤の粘着力が弱まった場合にも、使用期限切れの日焼け止めが便利です。そもそも吸盤が落ちやすくなってしまう原因は、吸盤が汚れてしまっていたり、油分が付着していたりすることにあります。それにより吸盤の内側に真空状態が作れなくなり、吸盤が落ちてしまうのです。

吸盤の粘着力を復活させるには、まず吸盤全体に日焼け止めクリームを塗布。その後ティッシュで日焼け止めをしっかりと拭き取るだけで、粘着力が復活します。吸盤の内側に付いていた異物が取れ、綺麗になっているかを確認しましょう。

 

シルバーを磨く

使用期限が切れた日焼け止めは、シルバー磨きとして活用できます。シルバーの汚れを落とし、光沢を復活させるには専用のシルバー磨きが適切ですが、日焼け止めクリームでも代用可能です。

シルバーのくすみには、硫化や塩化が関係しています。酸化してしまっているわけではないため、表面に付いた汚れを落とせば元の状態に戻すことが可能です。日焼け止めクリームは研磨剤のような役割を果たすため、シルバー磨きの代用品として活用できるのです。

コットンに日焼け止めを付けて、30秒ほどシルバーを磨くだけ。くすみ具合によっては時間を調節してみてください。

 

使用期限が切れた日焼け止めの捨て方

使用期限が切れた日焼け止めを捨てる際は、捨て方に十分注意してください。基本的に、中身と容器は分別します。中身は可燃ゴミとして捨てられるため、下水道に流すのは厳禁。水質汚染に繋がることがあるので避けましょう。

クリームタイプの日焼け止めなら、古い布や新聞紙に染み込ませてから廃棄します。スプレータイプも同様で、新聞紙に出し切ってから捨てます。

容器は、チューブタイプなら端を切って中身を拭き取ってからプラスチック資源ゴミに。スプレータイプはガス抜きキャップを使ってガス抜きを行ってから、個別に袋に入れて不燃ゴミの日に出します。リサイクルマークが付いている容器はリサイクル資源に回しましょう。

 

日焼け止めは使用期限前に使い切るようにしよう

本記事のまとめ
  • 未開封と開封後では使用期限の目安が異なる
  • 使用期限切れの日焼け止めはシール剥がしやシルバー磨きとして活用できる
  • 日焼け止めは中身と容器で分けて処分する

日焼け止めは効果を期待するためにも肌への負担をかけないためにも、使用期限前に必ず使い切ることを心掛けましょう。開封後の使用の目安は3〜6ヵ月程度。性質が変化しないよう高温多湿の場所で保管しながら使うのがよいとされています。

使用期限が切れた日焼け止めは色やニオイが変化することが多く、そのまま使用してしまうと肌にトラブルに繋がることも。中身がたくさん残っている場合はほかの活用方法を実践し、ときには潔く処分することも必要です。

処分するときには、環境汚染をしてしまわないように本記事で紹介した方法で処分を進めてくださいね。


 

【関連記事】


hatenaはてブ