HOMEビジネス SDGsにつながる就活ってどういうこと?「CheerCareer」SDGs就活がスタート、子どもたちに教育機会を

SDGsにつながる就活ってどういうこと?「CheerCareer」SDGs就活がスタート、子どもたちに教育機会を

さえきそうすけ

2022/07/20(最終更新日:2022/07/20)


このエントリーをはてなブックマークに追加

イメージ画像:AdobeStock

現在就活中、または今後就活を控えているという大学生の中には、SDGsへの関心が高い人も多いでしょう。「SDGsに積極的な企業を探している」という人はもちろん、中には「就活からSDGsに配慮することは可能だろうか?」と思っている人もいるのでは。

ベンチャー・成長企業に特化した就活サイト「CheerCareer」を運営する株​式会社Cheerは、7月20日(水)よりSDGs就活の取り組みを開始しました。

就活に利用するだけでSDGsに貢献できる「SDGs就活」

「働くにワクワクを。人生にもっと潤いを。」をミッションに、成長志向のあるバイタリティあふれる人材と、日本経済を盛り上げていこうと挑戦しているベンチャー企業をつなぐ就活サイト「CheerCareer」。

同社は、このCheerCareerを利用して就職活動や採用活動をすること自体がSDGs貢献に繋がる取り組みを始めました。自身の就活に「CheerCareer」を利用するだけで、SDGsの活動に参加することができるといいます。

就活サイトでエントリーして入社先を見つければ、恵まれない子どもたちへの寄付になる

就活生は、CheerCareerで企業にエントリーし入社先を見つけることで、経済的に恵まれない子どもたちに教育を提供するための寄付金が贈られる仕組みに。

また企業側も、CheerCareerで求人募集し採用報告することで、同様に貢献できるうえ、SDGsに取り組んでいることの証となる活動ロゴが贈られるといいます。

「ここで働きたい」と思える企業に出会えるかも!SDGsに関心のある就活生におすすめ

「SDGsに興味がある」「SDGsへの関心が高い企業に就職したい」「就職活動でSDGsに貢献できるなんてことある?」と思っている大学生におすすめのサービス。

「SDGsに積極的な会社で働きたい!」と思っている学生は、その前段階である就職活動から貢献できるほか、このような取り組みに参加している“SDGsへの意識が高い”ベンチャー企業との出会いにもつながるかもしれません。納得のいく就職活動の一助にいかがでしょうか。

なお、詳細はプレスリリースをご覧ください。

【関連記事】


hatenaはてブ


この記事の関連キーワード