HOMEイベント アナログとデジタル、本質的な差異って何?公開講座「デジタルテクノロジーとクリエイティブ産業」7月30日開催へ

アナログとデジタル、本質的な差異って何?公開講座「デジタルテクノロジーとクリエイティブ産業」7月30日開催へ

さえきそうすけ

2022/07/15(最終更新日:2022/07/15)


このエントリーをはてなブックマークに追加

DXの普及により、身の回りの業務がアナログからデジタルに置き換わったばかりの若手ビジネスパーソンも多いでしょう。中には、「デジタル化を想定した前例やマニュアルがなく戸惑うことが多い」「何をどうすればよいのか見当がつかない」「暗中模索している」と頭を抱えている人もいるのでは。

ファッションとビジネスを扱う国際ファッション専門職大学は7月30日(土)に、オンラインによる公開講座「デジタルテクノロジーとクリエイティブ産業 モジュール、プロセス、ナラティブ」を開催します。

アナログからデジタルの盲点とは⁉「デジタルテクノロジーとクリエイティブ産業」

新型コロナウイルスの影響もあり、以前はオプションとしての位置付けにとどまっていたデジタルツールが、社会に完全に実装されたと言ってもよい昨今。

ファッション業界も例外ではなく、デジタルテクノロジーの介入は不可避であり、コロナ禍によって多くの企業やブランドがECに注力し始め、黎明期にあるメタバースへの出店やNFTの活用を急いでいるように見受けられるといいます。

この講座では、「アナログからデジタルへ」という潮流を考える上で盲点となっている、両者の本質的な差異にスポットライトを当てるとしています。ファッションを含めたクリエイティブ産業が、今後どういう方向に新たな可能性を見出していくべきか、そのヒントが見つかるでしょう。

イメージ画像:iStock

デジタルテクノロジーそのものの原理や特質について改めて考えよう!

アナログな世界がデジタルに移行するとき、そこには単なる様式や形式の置き換えにとどまらない、根本的な変化が生じるといいます。

「デジタル化」という言葉だけが闇雲に叫ばれる中、デジタルテクノロジーそのものの原理や特質について改めて考え、アナログとデジタル、それぞれの長所短所を踏まえたうえで、自身のビジネスに最適なデジタル化の方法を探ってみてはいかがでしょうか。

明日の仕事に活かせるヒントやアイデアが見つかるとよいですね。

「そもそもアナログとデジタルの差異って何?」と思っているビジネスパーソンに

登壇者は、国際ファッション専門職大学教授の髙橋 幸治さんです。コピーライター・CMプランナー、「MacPower」編集長などの経歴を経て、独立。現在はデジタル分野を中心に、企業のクリエイティブ戦略を幅広く手がけるかたわら、メディア批評も多数執筆している人物です。

髙橋 幸治さん

特にクリエイティブな仕事に携わるビジネスパーソンにとっては、自身の仕事に活かせる具体的なデジタル化のアイデアやヒントが見つかりそうです。

デジタルテクノロジーそのものに焦点を当て、アナログとデジタルの差異について考えるよいきっかけになるでしょう。

【公開講座概要】
開催日時:7月30日(土)13:00~14:30終了予定
開催方法:Zoomにてリアルタイム配信
参加費用:無料

申し込み方法や登壇者紹介など、詳細についてはプレスリリースをご覧ください。

【関連記事】


hatenaはてブ


この記事の関連キーワード