HOMEライフスタイル 社内イベントでやってみたい!思考力・想像力・言語化力を鍛える「哲学者トランプ」クラファン実施中

社内イベントでやってみたい!思考力・想像力・言語化力を鍛える「哲学者トランプ」クラファン実施中

白井恵里子

2022/07/07(最終更新日:2022/07/07)


このエントリーをはてなブックマークに追加

社内のイベントや懇談の場を任されている若手ビジネスパーソンの中には、「どんなことを企画すればよいのだろう…」「内容がマンネリ化してしまった」と、企画について悩んでいる人もいるのではないでしょうか。

株式会社いちばんぼしは、株式会社ワールドエンパワーメントとの共同プロジェクト「哲学者トランプ」を、クラウドファンディング・CAMPFIREにて8月6日(土)まで実施中。7月5日(火)時点で目標額5万円に対し832%を達成し、すでに注目を集めています。

"本質を捉える力"などを養える「新しい哲学」のトランプ

哲学は、ソクラテスやプラトンなどが代表する「古い哲学」、ニーチェなどの「ちょっと古い哲学」、この二つの哲学を乗り越えてできた「新しい哲学」の3つに分けることができるといいます。そして、この新しい哲学「構造主義」こそが、"本質を捉える力"や"自ら考え自発的に物事を進める力"に繋がっていくのだそう。

あまり哲学に興味のない人でも、そう考えると「新しい哲学」について学んでみたくなってくるのではないでしょうか。

「本質を捉える力が必要なのはわかるけど、日々の仕事の中でそれをどうやって養えばよいのかわからない」と、悩んでいる若手ビジネスパーソンなら尚更ですよね。

「思考力「想像力」「言語化力」を磨くことができる

今回の「哲学者トランプ」は、新しい哲学編。分析哲学に決定的影響を与えたヴィトゲンシュタインや、ソシュールをはじめとする構造主義以降の哲学者の言葉を集約しています。

「哲学者の名前を見てもピンと来ない」という人でも大丈夫。要は、このトランプで「思考力「想像力」「言語化力」を磨くことができるのだそう。

まずは通常のトランプと同様、神経衰弱やポーカーなどで遊びながら、哲学者の言葉に触れてみるところからスタート。

次に、カードに書かれている哲学者が誰なのかを当てるゲームで思考力・言語化力を鍛えたり、カードに書かれている命題を自分なりにアレンジし解説するゲームで創造力・言語化力を養ったりすることができるといいます。

その他にも「こんな遊び方をやってみよう!」と思い浮かんだゲームがあれば、どんどん試してみたいですね。

社内メンバーと一緒に遊べば、会話が盛り上がることはもちろん、お互いに「仕事で役立つ力」を身につけることができそうです。

社内のイベントやチームワーク活性化の場に

トランプを使った学びは、学習効果が非常に高いと言われているのだそう。

自分で考える力「思考力」、新しい価値を生み出す「想像力」、自分の言葉で伝える力「言語化力」を養えば、自分らしく生きることに繋がると、プロジェクト実行者のひとり・エンパワメントフィロソファー ひぐちまりさんは語ります。

「自分らしく生きるための力」を、仕事仲間と一緒に高めていくことができるのは嬉しいですよね。

社内のチームワークを高めるための施策を考えている人や、久しぶりの懇談会などで取り入れるゲームを探している人などは、ぜひこの「哲学者トランプ」を選択肢に取り入れてみてはいかがでしょうか。

詳細についてはプレスリリースをご確認ください。

【関連記事】


hatenaはてブ


この記事の関連キーワード