HOMEビジネス 就活の軸、もう決めた?企業の32%が「スキルよりパーパスを重視」と回答 | ウォンテッドリー調べ

就活の軸、もう決めた?企業の32%が「スキルよりパーパスを重視」と回答 | ウォンテッドリー調べ

綱嶋直也

2022/05/29(最終更新日:2022/05/29)


このエントリーをはてなブックマークに追加

AdobeStock

働き方が変化し、価値観の多極化する現在。就活市場における企業や就活生がお互いに求める内容も、同様に変化してきているのでしょうか。最近では入社の決め手について「会社のパーパスやミッションへの共感」と答える人も増えている印象です。

ウォンテッドリー株式会社は、「企業のパーパスと採用」をテーマにアンケート調査を実施。5月25日(水)にその結果を公表しました。

就活生の36%がパーパスを「かなり重視」

コロナ禍でキャリアへの意識が変化した就活生は多いはず。あなたは、何を重要視して企業選びを行っていますか?

同調査によると、就活生の36%が企業のパーパスを「かなり重視」し、入社を決定していることがわかりました。また、2017年時の調査ではパーパスを重視する就活生は18%であったことから、直近5年間で倍増していることも判明しています。

さらには、企業のパーパスに共感して入社を決めた場合、そうでない人に比べモチベーションの高さが2.5倍異なることも、同調査で分かりました。

企業の持つビジョンやミッションの確認は、現在の就活では欠かせないようですね。

採用側は、スキルよりもパーパスへの共感度を重視

就活生が企業の目的や意義を求める一方で、採用側は就活生に何を求めているのでしょうか。

同調査によると、採用担当者の32%が「スキルよりパーパスへの共感度を重視する」と回答しています。

また、パーパスへの共感度を重視して採用した場合、63%の採用担当者が就活生のモチベーションが高いことを認識していることが分かりました。

企業は就活生に対し、入社後の組織貢献度を考慮し、スキル以上にパーパスへの共感度がいかに高いかを求めているようですね。

パーパスを理解したうえで入社意思を決めてみよう

これから就活に臨む学生は、自身が納得のいく結果を生み出したいですよね。そのためにも、企業のパーパスをしっかりと理解することが内定への近道となり、入社後も高いモチベーションを維持することに繋がるでしょう。

【調査概要】

調査対象:就活生、採用担当者
調査期間:4月15日〜4月22日
調査方法:Webアンケート調査
有効回答数:1340人

その他詳細は、同社プレスリリースをご確認ください。

【関連記事】


hatenaはてブ


この記事の関連キーワード