Wordの「線」を引く機能は、意外にも活躍の場が多いのが特徴。簡単に挿入できる機能ながら、線があるのとないのとでは文書全体のデザインに差が出ます。
本記事では、図形機能を使った線の入れ方から、線のスタイルを変更する方法、ひいてはオートフォーマットの使い方までを画像付きで解説します。
- Wordに自由に線を引く方法・線の挿入の仕方
- Wordに挿入した線のスタイルを変更する方法
- Wordのオートフォーマット機能を使って線を引く方法
- Wordの水平線機能を使って線を引く方法
Wordに自由に線を引く方法・線の挿入の仕方
Wordで資料作成をする際に活したい「線」。シンプルながら全体にメリハリが出て、資料が見やすくなります。まずは、図形機能を使って線を入れる方法を解説します。
STEP1.使用する線のデザインを選ぶ
まず、「挿入」タブ >「図形」の順番にクリックし、図形一覧を表示させます。
このなかにある「線」から使用したいデザインのものを選択してください。
STEP2.マウスポインタで任意の場所をドラッグする
挿入したい線のデザインを選ぶと、カーソルがマウスポインターに変更されます。あとは、線を引きたい箇所をドラッグし、線の長さが決まったら本文内をダブルクリックするだけです。
Wordに挿入した線のスタイルを変更する方法
Wordに挿入した線は、シンプルなスタイルから点線スタイルまで変更が可能。資料のテイストに合わせて活用できる、挿入した線のスタイルを変える方法をご紹介します。
STEP1.挿入した線をダブルクリックし「図形の書式設定」を呼び出す
まずは、挿入した線をダブルクリックして「図形の書式設定」タブを呼び出します。
STEP2.テーマスタイルから使用したいデザインを選ぶ
「図形の書式設定」タブを開いたら、そのうちの「テーマスタイル」の下にある矢印をクリックし、スタイル一覧を呼び出します。ここから使用したいデザインを選べます。
Wordのオートフォーマット機能を使って線を引く方法
Wordには、オートフォーマット機能があります。オートフォーマットとは、ある条件に該当する文字を自動的にほかの書式に変更する機能のこと。Wordで文書内に線を引く場合にも、オートフォーマットが使えます。
まずは、オートフォーマットの設定を行います。「ツール」>「オートコレクトオプション」の順番に移動します。
オートコレクトの設定ダイアログボックスが表示されるので、上のタブを「入力オートフォーフォーマット」に切り替え。「罫線」にチェックボックスを入れます。
Wordの文書に戻り、線を引きたい箇所に「ー」を連続で入れます。入れたい線の長さまで「ー」を入力したら、あとはenterキーを押すだけです。
上記のように連続して入れていた「ー」の文字が線に変換されました。
Wordの水平線機能を使って線を引く方法
図形の線や、オートファーマット機能を使った方法のほかに、水平線機能を利用して線を引くことも可能です。簡単な操作方法を解説します。
STEP1.水平線を引きたい箇所にカーソルを置く
まずは、水平線を引きたい箇所にカーソルを置きます。水平線機能では、カーソルを置いた上の段落に線が引かれるので注意しましょう。
STEP2.「罫線」機能内にある水平線をクリックする
カーソルを置いたら「ホーム」タブを選択し、「罫線」ボタンの横の三角マークをクリック。機能一覧が表示されるので、「水平線」を選択しましょう。
STEP3.線が引かれているのを確認する
Word本文内に戻り、カーソルの上の段落に線が引かれているのを確認。これで水平線機能を使って線を引く操作は終了です。
Wordで線を引くなら罫線を利用するのもおすすめ
- Wordで線を引く場合は図形機能を利用する
- 線のスタイルを変更することも可能
- オートフォーマット機能を使うと便利
Wordで線を引く方法は、ほかにもあります。例えば「罫線」機能を使った方法。線の太さや色を自由に変更でき、より見やすい資料作成に便利です。簡単に入れたい場合は図形機能、デザイン性を追求したい場合は罫線機能と使い分けるのもおすすめです。
【関連記事】
Wordの罫線を消す・引く方法|太さの変更・点線への変更の方法も紹介
Wordのページ幅いっぱいに引く「罫線」。文章の区切りにしたり、便箋の罫線のようにしたりと使い方はさまざまです。 本記事では、Wordの罫線の基本的な使い方を解説。引く方法・消す方法に加え...
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう