自分が働く会社を選ぶとき「会社の将来性」や「働きやすさ」などチェックするポイントがあるでしょう。
株式会社IDEATECHが運営するリサーチPR「リサピー」が、就活生547人を対象に「23卒就活生の選社軸とSDGsの関係性」に関する調査を実施したところ、SDGsに着目して企業を選んでいる学生が少なくないことがわかりました。
「SDGsに対する姿勢や取り組み」をしている会社を選びたい学生は24.5%
職場の雰囲気の良さが61.2%、給与・待遇の良さが59.2%、福利厚生の充実が55.2%と半数以上を占めています。
一方で上位に入ってはいないものの「SDGsに対する姿勢や取り組みがあること」を企業選びの基準に含めている学生が約25%、4人に1人いる結果となりました。
持続可能な姿勢である=将来性があり、社会的役割を果たしている企業
「SDGsに対する姿勢や取り組みがあること」を企業選びの基準に含めている学生にさらに質問したところ「将来性のある企業だと判断できる」が45.5%、「コロナ禍で持続可能なビジネスモデルの必要性を実感した」が44.8%、「企業の社会的役割を重視したい」が44.8%、「企業イメージが良く、親しみが持てる」が44.8%でした。
「SDGsに対する姿勢や取り組みがあること」は、少なくとも持続可能性を見据えた活動を行う姿勢がある、と捉えられるため、企業選びの基準のひとつとなってきていることにも納得がいきますね。
自分が働く企業を選ぶときには福利厚生や待遇のほか「その会社がどのような社会的役割を果たしているか・果たそうとしているか」に着目して選ぶことも重要になりそうです。同調査について詳しくは、プレスリリースでご確認ください。
【調査概要】
調査概要:「23卒就活生の選社軸とSDGsの関係性」に関する調査
調査方法:インターネット調査
調査期間:2021年12月24日〜2021年12月26日
有効回答:20〜24歳で2023年春に就職予定の就活生547人(男性155人、女性392人)
【関連記事】
20代の転職、コロナ禍でどう変わった?組織に依存しないキャリアを求める若者が増加|UZUZ調べ
長引くコロナ禍により、社会の在り方や働き方が大きく変わっている昨今。「自分はこのままで良いのだろうか?」「将来を見据えて、キャリアップしたい」と考えている若手ビジネスパーソンも少なくないのでは?...
「疑問」は自分で「納得」に変えていく。1年目でMVP受賞、ユニラボ新卒社員の"まっすぐ"な戦い方
「自由な環境で働きたい」「自分のやりたいように仕事がしたい」このように、"自由"を軸に働く場所を探す人もいるでしょう。 しかし、意外と難しい"自由"の取り扱い方に、戸惑ったことはありません...
自分を追い込み“限界”を突破!Acroforce新卒社員に学ぶ、高い目標を達成するためのカギとは
キャリアやビジネスで重要となる目標設定。しかし、「目標を達成できる気がしない…」「プレッシャーに押しつぶされそう」と自信をなくしてしまうこともあるのでは。 高い目標を達成した若手ビジネスパ...
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう