HOMEもうスマホで検索しなくても大丈夫!「感じがいいと思われる敬語の話し方」発売中

もうスマホで検索しなくても大丈夫!「感じがいいと思われる敬語の話し方」発売中

さえきそうすけ

2022/01/24(最終更新日:2022/05/02)


このエントリーをはてなブックマークに追加

若手ビジネスパーソンの皆さんは、敬語の使い方に不安はありませんか?過剰に丁寧な言葉を用いたり、慌ててスマートフォンで調べたりしている人もいるのでは。敬語に苦手意識を抱いている人も多いでしょう。

Z世代・ミレニアル世代に向けた敬語バイブルとして、川道映里氏の著書「感じがいいと思われる敬語の話し方」が発売中。難なく敬語が使えるビジネスパーソンを目指すべく、参考にしてみてはいかがでしょうか。

人間関係を円滑にする効果もある敬語。仕事やコミュニケーションもスムーズに

敬語は、社会人としての常識。ビジネスパーソンとしてのマナーであるのはもちろん、人間関係を円滑にする効果もあるといいます。

相手を敬う気持ちを込めたコミュニケーションツールである「敬語」を使いこなせれば、年代や立場を問わず、誰とでも気兼ねなく会話でき、人との会話を楽しむことができます。仕事やコミュニケーションもスムーズに進むようになるでしょう。

「わかっていても、堅苦しい敬語は苦手」「緊張して正しい敬語を使えない」と悩む若手ビジネスパーソンも多いはず。同書によると、堅苦しいイメージが強い敬語でも、実は絶対的なルールがあるわけではないといいます。

どの様なシチュエーションでも、誰でも、簡単に対応できるよう、実際のビジネスシーンを中心にフレーズを紹介しているので、肩の力を抜いて、気軽に敬語をマスターできるかもしれません。

鉄板フレーズをマスター!明日の仕事でさっそく活かせるフレーズ

同書は、シーンごとのポイントを紹介し、言葉遣いや表現の迷いを払拭。また、最低限押さえておきたい敬語フレーズをピックアップしているので、鉄板フレーズをマスターできます。

使用を控えたい言葉と使いたい言葉の両方を知ることができるうえ、具体的なシチュエーションが示されているので、明日の職場や取引先でさっそく活かすことができるでしょう。

敬語に自信がない若手ビジネスパーソンはもちろん、就職活動を控えた大学生などさまざまな人に役立ちそうです。

大切なのは「相手への思いやりの心」や「敬う気持ち」を言葉に込めることであり、心を込めた言葉には、人の心を動かす大きな力があるといいます。相手との関係性や状況に応じて、表現の工夫や伝わる言葉を選べるようになるとよいですね。

【同書の内容】
1章 敬語の基本 
2章 敬語の使い方
3章 シーン別!シゴトで使える敬語フレーズ 
4章 電話応対の敬語フレーズ 
5章 シーン別! 暮らしで使える敬語フレーズ 

1210円(税込)で発売中。著者紹介など詳細についてはプレスリリースをご覧ください。

【関連記事】


hatenaはてブ


この記事の関連キーワード