学生時代や20代前半は、キャリアのスタート地点となる重要な時期。しかし、「やりたいことが見つからない」「いまいち仕事を楽しめない」と悩んでいる若者も少なくないのでは?ビジョンやミッションを抱いて前向きに仕事に向き合うためには、どうしたらよいのでしょうか。
株式会社manebi 内定者インターン生の村上明日里さん(21)は、もともとは就活が上手くいかず不安になるなど、自信が持てない時期があったそう。しかし、自分軸を見つけたことで“働くこと”を前向きに捉えられるようになったといいます。
村上さんの仕事・就活への向き合い方を変えた転換点とは?また、自らのビジョンやミッションの実現に向けて、インターンとしてどのように仕事に向き合っているのでしょうか。話を聞きました。
企業の教育・研修を支援する「manebi」
株式会社manebiは、「自分らしく輝くためのプラットフォームをつくる」をビジョンに掲げ、企業の教育・研修を支援するSaaSプロダクトを販売。
主力製品であるラーニングエクスペリエンスプラットフォーム「playse.(プレース)」は、大手企業からベンチャー企業まで数多くの企業が導入。また、派遣業界特化eラーニング「派遣のミカタ」は、1300社以上の派遣企業で導入されています。
学生は"キャリアの選択肢"を試せる時期
村上さんは22卒の大学4年生。大学1年の頃から複数の企業でインターンを経験しており、現在は内定先であるmanebiを含む計3社でインターンをしています。
manebiではHR(ヒューマンリレーション)部に所属し、採用PRを主に担当。学生目線を活かして、ビジネスSNSに載せる記事の作成やミートアップ企画などを手がけているそうです。
-----内定先であるmanebiだけでなく、他社のインターンも続けているのはなぜ?
村上さん:インターンでの学びや経験が、私のビジョンやミッションを達成するための手段になると考えてのことです。
私は「全ての人が平等に幸福で、幸せの総量が増え続ける社会」というビジョンと、そのための「自分らしく活躍できる人を増やす」というミッションを掲げています。
現在、manebiの他に自己理解プログラムを運営する企業等でインターンをしているのですが、そこでの経験が「自分らしく活躍できる人を増やす」という私のビジョンのもとになる“自分らしさの理解”につながると考えています。
-----インターン先を選ぶにあたって重視したことは?
村上さん:自分がその時にやりたいこと・興味のあることを試してみることです。
興味のあることがあっても、それが本当にやりたいことなのか、自分に向いているのかはやってみないとわかりません。
学生時代は、いろいろなキャリアの選択肢を試すことができる時期だと思います。そのため、興味のあることをまず体験することで、自分の想いや適性などを確認したいと考えました。
-----数ある企業の中から、ファーストキャリアとしてmanebiを選んだ決め手は?
村上さん:一番の決め手は、manebiの「自分らしく輝くためのプラットフォームをつくる」というビジョンが私のミッション・ビジョンとマッチしていた点です。
自分と企業の成長が両輪になって、相乗効果でビジョンに近づいていくイメージを持つことができました。
大きな目標から逆算
-----インターンの仕事について聞かせてください。働くにあたって、大切にしていることや心がけていることは?
村上さん:目的意識を持つことです。
インターンを通して達成したい目標に、いま手がけている業務がどのようにつながっているのかを常に意識するようにしています。
-----インターンを通して達成したい目標とは?
村上さん:私は、“最年少でリーダーになる”ことを社会人になってからの目標の一つにしています。
それから逆算して、インターンをするにあたっては“入社するまでの間に期待の新星になること”と“入社後に即戦力になる”という2つの目標を設定しました。
現在はその達成に向けて、部署内にある“重要だと認識されてはいるけれど、後回しになっている業務”などに率先して取り組むようにしています。
次のステップとしては、部署内だけではなく全社にアプローチできるようなプロジェクトに挑戦したいですね。
目標を細分化すれば、後は行動するだけ
-----これまでを振り返って「これが自分の成長につながった」と思うことは?
村上さん:インターンを通して、目標設定の大切さを体感できたことです。
何かに取り組む際には、まず長期的な目標を立てて、それを細分化してタスクに落とし込めば、後は行動するだけなので楽です。
目標設定が大切ということ自体は以前から耳にしていましたが、インターンで目標設定を上司にサポートしてもらいながら実践したことで、その大切さを実感することができました。
また、manebiでは設定した目標を開示すれば、周りのメンバーからのサポートを受けることができるので、目標に向かって着実に働くことができています。
-----目標を自分の中だけに留めず、開示したのが素敵ですね。
村上さん:はい、日頃から自己開示を心がけています。
自分が先にオープンにすることで、相手にも開示していただけることもありますし、開示することで協力者を得ることができる場合もあります。
自分軸を見つけたことで就活が好転
自らのビジョン・ミッションの実現に向けて、前向きにインターンの仕事に向き合っている村上さんですが、就活を始めた当初は不安になったり自信をなくしたりすることもあったとか。
しかし、“自分軸”で生きる大切さに気付いたことで、就活を楽しめるようになったといいます。
-----“自分軸”で生きる大切さに気づいたきっかけは?
村上さん:就活中に、自己理解を深めたことです。
今後の人生を左右する大きな選択を前にすると、自分の声を見失ってしまいがちです。私も、就活を始めた当初はなかなか上手く進まず、「私を採用してくれる会社があるのだろうか…」と不安になって自信を無くし、自分の想いより周りの声を優先してしまいそうになりました。
しかしある時、自分が心の底からやりたいことを探求する“自己理解プログラム”に参加し、自分軸を見つけたことで事態が好転。あらためて自分のやりたいことを考え直して就活をやり直したところ、働くことや、自分が「これのために働きたい」と思えることを探す就活が楽しくなりました。
また、ぶれない自分軸を持てたことで自信を持って発言できるようになり、面接でも会話が弾むようになりました。
-----これから挑戦したいこと・実現したいことなど、ビジョンを聞かせてください。
村上さん:会社と自分のビジョンが重なっているので、会社に貢献することが自分のビジョンとミッションを達成する一番の近道だと考えています。
また、会社に貢献できるように行動することで結果として、私の大きな目標である“最年少でリーダーになる”も実現できると思っています。
そのために、インターンの残りの期間をかけて、自分に不足しているスキルを身につけていきたいです。
まずは“自分の心の声”を聴いてほしい
-----これからキャリアを切り拓いていく同世代に向けてメッセージをいただけますか?
村上さん:まずは、仕事や生活といったことに捉われずに、自分の心の声を素直に聞いてほしいです。
誰しもが、心の中に“やってみたいこと”や“周囲にこういう影響を与えたい”といった想いを持っているのではないでしょうか。それを探求してほしい。仕事や生活といったそれを達成するための手段や方法は二の次にして、何よりも“自分軸で生きる”ことを大切にしてほしいです。
-----以前の村上さんのように自信を無くして悩んでいる人がいたら、何をアドバイスしますか?
村上さん:自己理解を深めること。分析ではなく、自分を理解することです。そのために、定期的に内省することをおすすめします。
自己理解を深めることは、日常の中でも行うことができます。
例えば、就活の際に出会ったさまざまな企業について、何かしら感じることがあるのではないでしょうか。それを蓄積して自分の心が動く共通点を見つけることも、自己理解することにつながります。
私は、自己理解プログラムを通して見つけたビジョンやミッションを、就活を通してブラッシュアップすることで、現在のビジョン・ミッションにたどり着くことができました。
この経験を単に「運が良かった」で済ませるのではなく、自己理解の大切さを多くの人に知っていただければ嬉しいです。
自己理解を深めて“自分軸”を見つけたことで、就活にもインターンの仕事にも前向きに向き合えるようになった村上さん。
就活や仕事といった、プレッシャーが大きかったり大変だったりすることも、自分のやりたいことや叶えたいことにつながっていると思えば、情熱を持って苦にならずに取り組めるようになるのかもしれませんね。
「自信を持って仕事を楽しみたい!」という人は、まずは自己理解を深めることから始めてみてはいかがでしょうか。
出典元:manebi
出典元:playse.
出典元:派遣のミカタ
【関連記事】
ペルソナは自分。『就活の教科書』で働く学生インターンが、自発的に"自分らしく"成長できる理由【#私たちのミッション】
若手を含めたメンバー複数人が、自社ミッションについて熱く語り合う【#私たちのミッション】シリーズ。今回は、株式会社Synergy Careerの岡本 恵典さん(代表取締役社長)、森 菜都子さん(...
「同じ失敗を繰り返さなければ、良い方向に進んでいく」アイデミー若手社員を救った、上司からのアドバイス
社会人になってからの数年間は覚えることや初めて経験することだらけ。次から次に直面する新しい業務や難しい課題、先が見えない仕事に「もう、いっぱいいっぱい…」と悩んではいませんか? 株式会社ア...
ミッションに共感し、バリューを体現!akippaインターン生の“成長を加速”させたファクターとは
会社を選ぶにあたって、ミッションやバリューを判断軸の一つにしたという人は少なくないのでは? 会社が掲げるミッションに共感し、バリューに沿った行動をすることは、若手ビジネスパーソンが成長する...
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう