HOMEその職場トラブル、“承認欲求”が原因かも!「承認欲求に振り回される人たち」発売中

その職場トラブル、“承認欲求”が原因かも!「承認欲求に振り回される人たち」発売中

さえきそうすけ

2021/09/24(最終更新日:2021/09/24)


このエントリーをはてなブックマークに追加

若手ビジネスパーソンの中には職場の人間関係に悩んでいる人も多いでしょう。付き合いたくない人とは距離を取っていられた学生時代とは違い、仕事で関わる以上、今後も苦手な人との付き合いは続きます。

あなたを悩ます人間関係、実は“承認欲求”が原因かもしれません。

株式会社クロスメディア・パブリッシングは9月22日(水)、心理学博士の榎本博明氏による「承認欲求に振り回される人たち」を発売しました。

人間関係にまつわる悩み解決の一助になってくれるかもしれない一冊です。

承認欲求モンスターは職場のアノ人だけじゃないかも!

例えばあなたの職場に、やたらと他人のアラ探しをする人や、自分の功績を匂わせずにいられない人などはいませんか。

ほかにも、嫌といえなかったり、おかしいと思ってもつい同調してしまったり、自分を抑え込んだりしている人などはどうでしょうか。もしかしたら、あなた自身が当てはまっているなんてこともあるかもしれません。

承認欲求というと、「いいね!」欲しさにやたらとSNSで発信する人のことだと思われがちですが、同書によれば、前述したタイプも含めて、「承認欲求モンスター」となった人たちといえるそう。あなた自身も知らず知らずのうちに承認欲求モンスターと化している可能性も十分あるそうです。

自分を悩ます人“アノ人”のことで頭にがいっぱいだったのに、「もしかしたら自分も?」と驚く人も多いでしょう。自分も含めて、あの人もこの人も承認欲求に取りつかれているとしたら、一体どうしたらよいのでしょうか?その解決策を探るのが同書です。

大切なのは承認欲求との「付き合い方」

同書によると、昨今のSNSの発展により、自身の個性や能力とは関係なく、簡単に承認欲求を満たせるようになった結果、自己実現に囚われすぎて周りが見えなくなる人や、承認欲求モンスターと呼ばれる人まで見られるようになったといいます。

しかし私たちは承認欲求と無縁で生きることはできず、「誰かに認められたい」「自分がどんな存在なのかを知りたい」といった潜在的な思いは変わらないとか。

そこで、承認欲求との“付き合い方”が大切になってきます。同書は、人が承認欲求に振り回されてしまう理由に触れながら、いかに承認欲求と付き合うべきか、その方法を解説。

承認欲求をコントロールできるようになれば、生きていく上で強い味方となり、逆に承認欲求を原動力にして、自身の成長につなげることもできるといいます。現代人としてはぜひ身につけたいスキルといえるでしょう。

自戒も込めて承認欲求との付き合い方を学べば、職場や取引先で見つけた承認欲求モンスターにも難なく対処できるようになるかもしれません。人間関係のトラブルの原因が承認欲求にあるのなら、うまく付き合うコツを身に付けて、社会人としてまた1つ成長した自分になれるに違いありませんね。

【本書の構成(一部抜粋)】
第1章 承認欲求は満たすべきもの
第2章 承認欲求に苦しむ人たち
第3章 SNSが助長する承認欲求
第4章 承認欲求の正体
第5章 承認欲求を上手にコントロールする

職場の人間関係も改善し、自己成長もできるスキルを身に付けるべく、同書を参考にしてみてはいかがでしょうか。著者紹介など、同書の詳細についてはプレスリリースをご覧ください。

【関連記事】


hatenaはてブ


この記事の関連キーワード