HOMEライフスタイル まずは情報収集から始めよう!1月第5週「新型コロナで打撃を受ける業界を支援する方法」まとめ

まずは情報収集から始めよう!1月第5週「新型コロナで打撃を受ける業界を支援する方法」まとめ

白井恵里子

2021/01/31(最終更新日:2021/01/31)


このエントリーをはてなブックマークに追加

イメージ画像/AdobeStock

長く続くコロナ禍において、苦境に立たされる業界を応援したいと思っても、情報がなくてはその方法も分からない。まずは情報収集から始め、自分が興味を持てるサービスを探してみるという方法を試してみては?

この記事では、1月第5週に発表された「新型コロナで打撃を受ける業界を支援する方法」をいくつか取り上げ、紹介する。まずは知ることから…そして行動へと繋げていきたい。

出張シェフサービス「シェアダイン」

出張シェフのマッチングプラットフォーム「シェアダイン」は1月25日(月)〜3月31日(水)の期間限定で、休業中の飲食店舗をクラウドキッチンとして活用し、登録シェフが客のリスエストに応えたパーソナライズ料理を自宅まで届けるというデリバリーサービスを実施している。

飲食店舗の本格的な調理設備と、一般では入手しにくい食材を利用し、より本格的な料理を自宅で楽しむことができるという。

また既存のデリバリーサービスやケータリングサービスとは異なり、利用者はシェフを選び、コミュニケーションを通してパーソナルなメニューをオーダーする新しいスタイルでサービスを展開する。

「野菜を多めに摂りたい」「塩分・糖質を控えめにして欲しい」などといったライフスタイルに合わせたリクエストが可能なので、おうち時間の楽しみに、そして健康維持のために、うまく活用してみては。

出典元:株式会社シェアダイン

「食育ソムリエバーチャルまるしぇ」ライブ配信

一般社団法人日本協同組合連携機構は、各地の農産物直売所を「食育ソムリエ」と回遊して、地場産農産物の魅力や直売所の活気を届ける「バーチャルまるしぇ」を1月31日(日)より順次ライブ配信していく。

畑直送の生命力あふれる農産物や季節を感じられる旬の農産物を身近に感じ、行き場を失ってしまった農産物を「食べて応援」できるイベントだ。

神奈川県秦野市の「JAはだの」や福島県須賀川市の「JAあぐり夢みなみ」、岐阜県関市の「JAめぐみの」など、1月25日時点で7つのJA団体による配信が決まっている。

出身地や縁のある地域をチェックして、生産者の応援につなげてみてはいかがだろうか。

出典元:一般社団法人日本協同組合連携機構

「西郷隆盛の曽孫にあたる陶芸家 西郷隆文氏発プロジェクト!」

公益社団法人鹿児島県特産品協会は今年度より、「クラウドファンディングを活用した特産品振興支援事業」を実施している。同協会は1月29日(金)、第4弾として「西郷隆盛の曽孫にあたる陶芸家 西郷隆文氏発プロジェクト!」の開始を発表した。

明治維新で活躍した西郷隆盛の曽孫にあたる西郷隆文氏が、「日本と台湾の文化交流を深め、日本の若い陶芸家に繋げていきたい」という想いのもと、コロナ禍で断念を余儀なくされた台湾での薩摩焼の展示会を、今秋以降に実現させるためのプロジェクトだ。

リターン品には、本格芋焼酎「西郷庵」(2本入)や薩摩焼独特の酒器などを用意。焼酎好きな人や薩摩に縁のある人などは、チェックしてみてはいかがだろうか。

出典元:公益社団法人鹿児島県特産品協会

出典元:GREEN FUNDING/【西郷隆盛の曽孫にあたる陶芸家 西郷隆文氏発プロジェクト!】

体験型ECプラットフォーム「Catalu JAPAN」東京ガスと共同企画

体験型ECを展開する株式会社Catalu JAPANは1月25日(月)~3月26日(金)の期間中、東京ガス株式会社との共同企画として地域食材のPR・販売サポートをする取り組みを実施する。

具体的には、地域食材を使ったオンラインの調理動画を配信。利用者は動画内のQRコードにアクセスすることによって、販売サイトに繋がり食材を購入する事が可能だ。

また、地域食材を使ったメニューを都内の実施店舗3店にて開発、提供。客は店舗に設置されたQRコード等を通じて調理動画視聴と販売サイトでの食材購入が可能で、購入時には店舗に手数料が入る仕組みだ。

本年度は第1弾として静岡県庁と実施し、来年度は20以上の自治体へと取り組みの拡大を目指す。

地域食材を購入して応援したいけど美味しい調理方法が分からない…という料理初心者の人などに、嬉しいサービスだ。

出典元:株式会社Catalu JAPAN

「ウォーカープラス」へ地域のプレスリリースを掲載

プレスリリース配信サービス「PR TIMES」等を運営する株式会社PR TIMESは1月27日(水)より、全国のイベント・おでかけスポット情報を掲載する「ウォーカープラス」へ地域のプレスリリースを掲載する。

地域の情報は、その地域居住者にとっての地元情報、出身者にとっての故郷の最新情報、旅行者にとっての観光情報など、多くの人にとって有益な情報。

地域の生産者や観光業界などを応援したいと思った時に、その地域のプレスリリースをまとめて閲覧することができれば、情報収集が効率的になるのではないだろうか。

出典元:株式会社PR TIMES

※株式会社PR TIMESはU-NOTEの運営会社です。

なお、各サービスの詳細については各社のプレスリリースにて確認ができる。情報をうまく集めて、友人や同僚などと一緒に楽しく支援につなげてみてはいかがだろうか。

【関連記事】


hatenaはてブ


この記事の関連キーワード